人生を愉しむためのプログラム -ドリームマップ-
毎日ブログ 155日目(2020/8/1)
明日の8月2日は、ワンデイドリームマップの開催日です^^
コロナの第2波が心配されている今のご時世ですが、ありがたいことに多くの方々に参加表明をいただけました。感謝です^^
ドリームマップって何?
そもそも私がドリームマップ普及協会の公認ファシリテーターの認定を受けるにまで至った理由から話しますと、簡単な理由からなんです。
自分の夢を語る事がワクワクしてたまらなかったですし、他人が夢の話をするときも、みんな目をキラキラさせていたんです。
はじめて知った時のワクワクさは半端なかったですね。
タイミングが合わなかったからではあるのですが、養成講座を受けに静岡まで行っちゃいましたもの。それくらい「知りたい」「やりたい」が強かったんですよね^^;
ドリームマップは元々が「創業者支援のプログラム」として開発されています。
経営理念(目的・目標)を考え、経営計画書(ドリームマップ)作る。
これを「経営者だけじゃあもったいない」って一般に開放したという流れになります。
ドリームマップは非常に完成されたコーチングプログラムなんです。
主体的に生きるチカラ
ドリームマップ普及協会では「主体的に活きるチカラを育む」と表現していますが、目標を自分で設定し自分で行動する事を学ぶ講座です。
現在、経済産業省でも人生100年時代に必要な能力として「前に踏み出す能力」の中で「主体性」を上げていますが、その主体性を育むのがドリームマップなんですね。
もともと私は、キャリアコンサルタントとしていろいろな理論なども学んできていますが、その一角にあたるコーチングの要素を余すところなく凝縮し、かつ楽しい時間としてプログラムされているんです。
これが2年前に作った私のドリームマップです。
多くの方が写真を切り貼りして作るのですが、私はフルイラストで製作しています。なのでちょっと一般的じゃないかも^^;
様々なメソッド
これまでの私の記事で「目標明確化」とか「目標達成」とか書いてきたものは、このドリームマップのメソッドを説明しているものが多いと思います。
この記事はたまたま観た番組で紹介されていた広瀬香美さんの話からでしたが、彼女のしくじりから目標達成のためのロジックの話を展開させていただきました。これもドリームマップの中で学んだものです。
1. 現状を把握する。
自分自身がいまどんな状況なのかをチェックします。
2. 目的を明確化する。
自分の在りたい姿、やりたい事を具体的にイメージします。
3. 行動する。
どんなに詳細に現状を把握しても、どんなに明確に目標をイメージしても、行動が始まらないと現実化はあり得ません。マスは自分の足で踏みだす事です。
現状と目的・目標との間にある差(ギャップ)をいかに埋めるか。そのために何ができるか、を考えて行動に起こすのです。
こんな要素をふんだんに盛り込んでいるのです。
何より人生を楽しみましょう
みなさんが幼いころからいろいろな夢を描いていると思いますが、理想と現実の中で忘れようとしていませんか?
「夢」とは実現するべき自分の「在りたい姿」の現れ方です。その夢が叶った時に、人は素直に楽しくなるんです。
今晩カレーが食べたい。だからスーパーでカレーの食材を買おう。作ったら結構簡単だった。美味しかった^^
この小さな当たり前のことからでも構いません。これもカレーを食べたいという目標を設定し、行動し、達成した流れなんですね。
これを意識した時に、ここから好循環が始まります。
個人のキャリアは端的に言えば「心理的成功」を求める事にあるのですが、ドリームマップにはその重要な要素が含まれているんです。
夢を叶えたい方は一度やってみてくださいね^^
明日の8/2は、ドリームマップが終わってからの公開、20:00以降の予定です。
#キャリア的視点 #キャリアコンサルタント #キャリコンバレー #毎日ブログ
#ドリームマップ #主体性 #心理的成功 #ワクワク