見出し画像

企画「#バッグの中みせて」

今回の記事ではお題企画に参加したいと思います。

いつも色々なことにチャレンジをし面白いことを提案してくれたり元気をくれる同業のナミ構造設計さんの企画です。

以前noteの別アカウントで仕事で使用する道具を紹介する記事を書いたことがありますが、その内容がほぼ仕事用のバッグの中身になっているので今回は「プライベート寄り薄っすら仕事用のバッグ」の中身について書きたいと思います。

まずバッグ。普段はこのバッグを持ち歩くことが多くサイズはぎりぎりA4サイズのファイルを横向きにして入るくらいの大きさです。
大き過ぎず小さ過ぎずないところが気に入っています。

素材は帆布で出来ているので丈夫で色もシンプルなのでどんな格好でも合わせやすいバッグです。
若い頃はレザーのバッグを持つことにこだわっていましたが今は布のバッグ、その中でも帆布率がかなり高めです。
まだ小さい子どももいるので汚れても気にならないところも気に入っています。

1.バッグインバッグ

無印で購入したバッグインバッグです。
これはとても重宝しています。
小さなポケットが沢山あってバッグ内迷子が減りました。
他のバッグに入れ替える時にもこのままサッと移せば良いだけなので
とても便利です。

2.ノートと筆箱

仕事にも使いますがそれ以外でも子どもの園のお知らせに関するメモや
友達から何か聞いた時、忘れたくないことがある時などにさっとメモをとります。
今年から予定はスマホのカレンダーに書き込むようになったので
スケジュール帳を持たないスタイルになりました。

このノート用紙は方眼になっているのでちょっとした図をメモしたい時にも便利なノートです。

3.名刺入れ

これも常にバッグに忍ばせている名刺。
名刺ケースはDELFOINCSのレザーのケースです。
文房具屋のMrSMITHで購入しました。
スマートなデザインでシンプルで使いやすく気に入っています。

4.カード用ポーチ

これは数年前にお友達が大宮の鉄道博物館に行った時にお土産で買ってきてくれました。
その当時は長男が1歳くらいだったこともありぐずった時にこれをバッグから見せたら間が持つよ、と頂いたお気遣いが嬉しいお土産でした。
デザインも使い勝手も好きで気づいたらお気に入りになっていました。
主にはポイントカード類が入っていますがサイズが18cm×12cmでやや大きめなのでレシートや領収書も入れています。
かれこれ5年くらい使っているので端っこが黒ずんできています。そろそろ洗濯してあげないといけません。

5.財布

私はキャッシュレス派なので普段は現金を使用する機会は少ない
と言っても財布は持っています。
そんなキャッシュレス派にも使いやすいとお店の人に聞き購入した財布。
シンプルなデザインとアイボリー色が気に入っていますが汚れが目立つのが難点です。
購入してからこちらも5年くらい経つのでそろそろ買い替えの時期かな・・・と思っているところです。

6.モバイルバッテリー

これはもう現代人の必需品ではないでしょうか?
電気屋さんのモバイルバッテリー売り場に行くと
様々なデザインや容量のものがあって、どれを選んだら良いか分からなくなるくらい
沢山の種類が陳列していますよね。
これは手のひらサイズでUSB差し込み口が2口。
C端子の差し込みも付いています。
手のひらサイズ、コンパクトで重さも軽めなのでこれが今後の私のモバイルバッテリー人生のデフォルトになると思っています。

7.スケール

これは小さなポケットサイズの無印1.5mスケールです。
いつ何時でも気になったら測りたくなる職業柄なので
どんな時でも一緒にお出かけします。

8.折り畳み傘

ユニクロの折り畳み傘です。
私が住んでいる山陰地方の鳥取は雨が多い地域です。
「弁当忘れても傘忘れるな」
ということわざがあるくらい。
移動はほとんど車だし、車に傘は積んでいるのですがいざという時が多いのでかなり役に立っています。
やはり色は大好きな水色です。

9.救急セット

我が家の息子2人の為の必需品です。
元気いっぱいの男の子たちなので傷が絶えません。
転んで痛い痛いと泣いても絆創膏を貼るとピタッと泣き止む魔法あれはなんでしょうか?子どもの七不思議の一つです。

以上が私の普段のバッグの中身でした。

他にエコバッグとマスクも常備されてますが今回はご紹介を省きました。

これだけの数があの小さなバッグインバッグに入っていることに驚きました。良い仕事してくれてる!

私からするとあまりこれと言って特徴的な物は入ってないのですが、見る人が見たら「意外!」と思える物があったりするのかな?
内容量はは少ないのかな?多いのかな?

と色々考えながら記事を書いて楽しい時間でした。

みなさんのバッグの中には何が入っていますか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?