見出し画像

「知っておくと安心!」雨の日にピッタリな帯屋町周辺のお店17選【高知】


こんにちは^^
高知の山崎夫婦、みさきです!


今回は”帯屋町周辺で”雨の日でも
楽しめるお店やスポットを紹介します◯
ご紹介しているお店は全て
【動画で】ご覧頂けます✨

これから高知に遊びに来る人や、
雨の日の過ごし方に悩んでいる人は
ぜひお店選びの参考にしてみて下さい✨

それではさっそくいってみましょう!


その1)ひろめ市場


まずは高知に遊びに来たら最初に行く定番!
かつおのたたきからスイーツにお土産屋さんまで
たくさんのお店を一度に楽しむことが出来ます。
休日はかなり混むので、その点だけご注意を◯
▶︎動画で見る
▶︎ひろめ市場HP



2)OMACHI360


2022年にオープンしたばかりの
高知大丸東館の5階にあるフードホール。
店内にはお魚屋さんから鰻屋、ハンバーガーや
イタリアンなど様々なお店が並びます。
▶︎動画で見る
▶︎OMACHI360HP



3)おかしのお家ランタン


スイーツや軽めのランチが楽しめるお店。
店内も席数が多いので帯屋町の散策に
疲れた時に一休みできるお店。
店内に充電スポットがあるのも地味に助かります。
▶︎動画で見る



4)ecocca


ランチもディナーも楽しめるecocca
女子会やデートにもおすすめのスポットです。
スタイリッシュな店内ではピザやパスタなど
様々な料理が楽しめます♪
ランチではメニューが一つのみになっているので
色々食べたい方はディナーがおすすめです。
▶︎動画で見る




5)小春食堂


追手筋にある人気ビストロのお店。
週末になると予約でいっぱいになるので
来店前は予約して行くのがおすすめ。
リーズナブルなのに本格的なビストロが楽しめます。
デートや女子会にも◯
▶︎動画で見る



6)鶏と魚

週末は行列必須のラーメン屋さん!
逆に雨の日はチャンスかもしれません(笑)
透き通るスープと鶏のチャーシューが
マッチした人気のラーメン屋です。
行列は外に並ぶこともあるので、行く時は
傘をもっていくのがおすすめ◯
▶︎動画で見る



7)塩伝説なゆた


帯屋町アーケードの中にあるラーメン屋さん!
行く度に新商品のラーメンが出ていたりと、
リピーターも多いお店です。
ラーメンの種類も豊富なので何度でも
楽しめるお店です。
▶︎動画で見る



8)鮨あおき

こちらも帯屋町アーケードの中にある
お寿司やさん!リーズナブルなのに本格的な
お寿司をたっぷり楽しめます◯
店内は個室があるのでゆっくりと高知の魚を
楽しみたい時におすすめです。
▶︎動画で見る



9)居酒屋大吉

個人的に初めての高知旅行なら
ぜひ訪れてほしい居酒屋です。
リーズナブルで料理の提供も早く、高知の名物と
言われるものはほとんど頂くことが出来ます。
大吉に行ったら”イカ団子”は絶対食べて下さいね♪
▶︎動画で見る



10)帯や勘助

ランチや夜のご飯におすすめのお店。
店内は広く帯屋町アーケード内で
利便性も高いのでお子様連れの方にも
おすすめです。定食からお魚まで広い
テーブル席でゆったりと楽しめます。
▶︎動画で見る



11)酒と飯イチゾウ

何を食べてもおいしいGoogleでも高評価の居酒屋。
帯屋町アーケードの入り口から徒歩3分くらいで
行ける利便性の高さも◯2階には半個室の部屋も
あるのでお子様連れや友達とゆったりしたい時にも
おすすめです。
▶︎動画で見る



12)四十五圓

縁側で楽しめる珍しい居酒屋さん!
わいわいとした楽しい雰囲気を味わいたい
時におすすめ。料理はどれもおいしく豊富な
種類から楽しむことが出来ます。
▶︎動画で見る



13)とろり天使のわらびもち

散策の途中で甘いものを補給したい時に
おすすめのお店。わらびもちを使ったスイーツで
歩き疲れていた心も癒されます。
▶︎動画で見る


14)日曜市

言うまでもなく高知の観光名所!
雨の日は傘が必要ですが帯屋町アーケード
のすぐ近くなのでアクセスしやすいです。
名物の”芋天”はいつも行列が並んでいますが
比較的早く順番が回ってきます。
▶︎動画で見る



15)珈琲館イストワール

店内から高知城が眺められる喫茶店。
日曜市を楽しんだ後の休憩にもおすすめのお店。
座る席にもよりますが、店内から高知城を眺める
ことが出来ます。サンドイッチやドリンクなどが
楽しめます。
▶︎動画で見る


16)セルフ写真館

高知の思い出を一眼レフで残せる場所、
帯屋町アーケード内になるセルフ写真館。
プリクラのような感覚ですが一眼レフで
写真を撮れるためよりきれいな写真を残せます。
当日ふらっと寄ることが出来るので旅の思い出作りにも。
▶︎動画で見る



17)土佐セレクトショップてんこす

高知のお土産や特産品を買えるショップ。
高知旅行のお土産にも、高知だけど新しい
発見をしたい方にもおすすめです。
▶︎動画で見る



【おまけ】龍馬像をきれいに撮る方法

こちらはおまけです。笑
高知に来ると何かと”銅像”に出会うシーンが
あるんですが、そんな時におすすめの撮影方法。
スマホでも高い銅像をきれいに撮ることが出来ます^^
▶︎動画で見る



と言う訳で紹介は以上です^^
いかがでしたか?どのお店も動画で見ることが
出来るのでぜひリンクに飛んで見て下さい♪

この記事が少しでもいいな、役に立ったなと
思ったら”いいね”を押して頂けると嬉しいです。
また気が向いたら高知のお店まとめを更新しますね!

最新情報は【こちらのアカウント】で
発信しているのでフォローもお忘れなく♪

雨の日の高知が少しでも
楽しいものになりますように✨
それでは。

「Mizuhaをサポートしたい」変わり者の方がいらっしゃったら、是非こちらから♡笑