見出し画像

くらげ坊やのパニック😰

お出かけが苦手です🥲
初めての場所は特に苦手です💧

🌲「初めての広い公園」⛲️
何をしていいか分からない😓
遊びの引き出しはあっても今この場所で何をどうすることが適切なのか分からない🥺

●いつもよりさらに空気が読めなくなる😓
自分以外の人を慮ることはできません💦不安も大きく見通しも持てず、心の中はパニックです⚠️

🛍「初めての広い場所での買い物」👜💍
●人のしゃべり声で、頭と耳がうるさい。(本人談)
●お店の同じ商品がズラリと並んでいるのが怖い(本人談)

↓↓↓↓

親のどんな提案も一旦不安モードになると、なかなか気持ちを切り替えられません💦😿

早く帰りたい!
早く帰りたい!
早く帰りたい!

↓↓↓

訓練!ではなく、対策が必要です🍀


ポイント🌟よく子どもを観察する!🧐本人が、そのときの自分の置かれている状況や気持ちを話せるようになったのはつい最近のことです🤫それまでは、急に不機嫌になる子どもに対してイライラして怒ったこともありました💦「楽しみにしていたでしょ?何がイヤなの?」と、、😰

「楽しみにしていたこと」も「パニックになってしまうこと」も「その状態がどうしようもないこと」も、もっと早く分かってあげられたら良かったと思います。

「くらげ坊やのパニック対策💡」に続きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?