見出し画像

会話のズレは治るのか??

こんにちは。ADHD(注意欠如・多動症)とASD(自閉スペクトラム症)を併せ持つ小学生の男の子の母です。水や泡が大好きで、動きがふわふわしている少年なので「くらげ坊や」と名付けて紹介させて頂いてます👦🫧

毎日毎日、子どもと私の人生の役割を模索しながら、時には「やってられるかーーー!」と心で叫びつつ、騒がしくも楽しい日々を過ごしています🎏
「」の中のセリフは日々変わります笑

…話がズレる。

あれ、前も書きましたっけ?笑
何度も書いてますっけ?
お許し下さい💦

「いや、今会話終わったじゃん!なんでまだ続けるの?」
「普通そんな質問する?」
↑母の感想です。
くらげ坊やの「喋り」に私の頭の中はクエスチョンでいっぱいです💦
すごく嬉しいことがあったとか、辛いことがあったとか、そんな興奮状態の時の様子ではなく、普通の日常のお話です😓

「ズレって言っても、少しの勘違いとか思い込みでそのまま話が続いちゃってるだけでしょ?」もしかしたらそう思われるかもしれませんが、この少しの意識の違いが毎日何度も続くと、心底うんざりして疲労が溜まります。

子供ですから、時々ならかわいいのですが、くらげ坊やのズレによる疲労感はなぜか蓄積されていくのです😭一つの会話で無限にズレていくのですから、当たり前と言えば当たり前です。

もちろん大体は指摘します👩‍🏫
時々は先生に教えて頂いた通りスルーもしますが…

でも

指摘もスルーもどちらもあまり意味がない

と感じます🤣

「どうしてうまくいかないのかな?」と思い、くらげ坊やとの会話を紙に書いたことがあります🗒✍️
そうすると、実は直前の相手の言葉に反射的に言葉を発しているだけで、話の内容と流れはほとんど把握していないと気付きました💧

ていうかほんと、全然聞いてない❗️
自分の今喋りたいこと喋ってるだけだわ、これ❗️

じゃあ仕方ないか💕😋

って、違ーう!!!笑


仕方ないで済むことではないと私は思います😂悪意なしでおかしな言葉が出ていることが問題です💦コミニュケーションって勉強より運動より大事なことなのではないでしょうか⁉️

「なんだかよく分からないけど付き合うとしんどい子」って思われていいのか?相手を疲れさせていいのか?

ダメですよね🙅‍♀️
なりたい自分になろう、はあくまで常識を守った上でですから。

そんなわけで、今日も明日も親子の噛み合わないコミニュケーションバトルは続きます😅解決方法は見つかっていません。笑
頭がスッキリしている昼間に、「よのなか」を教え込んでいくだけです。

fight!!家族達!!

お読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?