マガジンのカバー画像

フュージョン、ジャズ

257
フュージョンを中心にモダンジャズ、ジャズファンク、フュージョンなどをまとめてあります。
運営しているクリエイター

#ジョーサンプル

David T. Walker. Soul food cafe (1989)

David T. Walker. Soul food cafe (1989)

 本作ではデイヴィッドTウォーカーとジョーサンプルが泥臭いブルースやR&Bを演奏しています。メロウなギターのデイヴィッドと清涼感あるキーボードのジョーと2人とも泥臭さとは無縁そうですがジョーはクルセイダーズのメンバーでありデイヴィッドもクルセイダーズのゲストメンバーやエタジェイムズのバックバンドにいたりとルーツには泥臭い音楽がある人で81年にもSwing Street Cafeという似たようなアル

もっとみる
「LA特急発車」Tom Scott &The LA Express. S,T (1974)

「LA特急発車」Tom Scott &The LA Express. S,T (1974)

LAフュージョン1のサックス奏者トムスコットが初めてLAエクスプレス名義でリリースしたアルバムです。74年ということでまだ彼のトレードマークのリリコンは登場していませんが荒々しいグルーヴはとんでもなくかっこいいです。またストーンズのスティッキーフィンガーズに似たジャケットも印象的です。

メンバー
トムスコット:サックス、フルート
マックスベネット:ベース
ラリーカールトン:ギター
ジョーサンプル

もっとみる
Joe Sample, Ray Brown, Shelly Manne The Three (1975)

Joe Sample, Ray Brown, Shelly Manne The Three (1975)

聴かずともファンキーな音が聴こえてくるような3人です。本作はダイレクトカッティング盤として作られ1stテイク、2ndテイク、普通のLP、両テイクをカップリングしたCDなどさまざまなスタイルでリリースされたいますが僕が持っているのは1stテイク収録の一般のLPです。

メンバー
ジョーサンプル:ピアノ
レイブラウン:ベース
シェリーマン:ドラム

Yernin’
オリバーネルソンの曲。オリバーはアレ

もっとみる
「歌わないヒーローの隠れた名作」The Crusaders.  Unsung Heroes (1973)

「歌わないヒーローの隠れた名作」The Crusaders. Unsung Heroes (1973)

歌わないヒーローたち。この頃のクルセイダーズを的確に表したよいタイトルだと思います。クルセイダーズのアルバムの中ではマイナーなアルバムで何故か未配信ですがとてもよいアルバムです。

メンバー
スティックスフーパー:ドラム
ジョーサンプル:キーボード
ウィルトンフェルダー:サックス
ウェインヘンダーソン:トロンボーン

ゲストメンバー
ラリーカールトン、アーサーアダムス:ギター
マックスベネット:ベ

もっとみる
David T Walker - S,T (1973)

David T Walker - S,T (1973)

数々の曲で素晴らしいギタープレイを披露してきたギタリストのデイヴィッドTウォーカーのソロアルバムです。西海岸の腕利きミュージシャン達による演奏はニューソウル的でありながらもこの後のメロウソウルにも通じるサウンドです。

メンバー
ジョーサンプル、ジェリーピーターズ、ビリープレストン、クラレンスマクドナルド:キーボード
ポールハンフリー:ドラム
ウィルトンフェルダー:ベース
ボビーポーター:パーカッ

もっとみる
Joe Sample.  Rainbow Seeker (1978)

Joe Sample. Rainbow Seeker (1978)

今日はジョーサンプルのソロアルバム虹の楽園を紹介します。このアルバムではクルセイダーズの豪快でアーシーなファンクとは違うリリカルなピアノの主役にしたサウンドですがリズムはクルセイダーズと同じくらいファンキーです。

メンバー
ジョーサンプル:キーボード、ストリングアレンジ
アーニーワッツ、ウィリアムグリーン:フルート、サックス
スティックフーパー:ドラム
ロバートポップウェル:ベース
デイヴィッド

もっとみる
Joe Sample.  Carmel (1979)

Joe Sample. Carmel (1979)

今日は渚にてを紹介します。原題のカーメルはサンフランシスコから南に200kmの所にある海浜都市でジャズフェスティバルで有名なモンタレーの隣町らしいです。渚にてという一見原題からかけ離れている邦題も的を得たいいタイトルです。そしてジャケットに映るジョーの格好も親しみが持てます。こんな格好のおじさん町を歩いていたら1人は必ずすれ違います。

メンバー
ジョーサンプル:ピアノ
ロバートウィルソン、スティ

もっとみる
Joe Sample. Old Places Old Faces (1996)

Joe Sample. Old Places Old Faces (1996)

今日もジョーサンプルのアルバムを紹介をします。いままで紹介した2枚は70年代にリリースされたものですが今日は飛んで90年代。それでもジョーは変わらずリズミカルで美しいピアノプレイを披露してくれます。

メンバー
ジェイアンダーソン:ベース
レニーカステロ、ラルフペンランド:ドラム
ディーンパークス:ギター
チャールズロイド:サックス
ジョーサンプル:ピアノ

Free yourself
ピアノとパ

もっとみる
Joe Sample Sample This (1997)

Joe Sample Sample This (1997)

今日はジョーサンプルのサンプルディスを紹介します。このアルバムはクルセイダーズやソロの曲の再録集です。でも安易な再録ではなくアレンジを加えたり、同じアレンジの曲ではオリジナルよりもリラックスした音なっています。

メンバー
ジョーサンプル:キーボード、プロデュース
スティーブガッド、レニーカステロ:ドラム
ジョージデューク:シンセサイザー
ジェイアンダーソン、マーカスミラー:ベース
ヒューバートロ

もっとみる
Joe Sample trio. Try us (Fancy dance) (1969)

Joe Sample trio. Try us (Fancy dance) (1969)

今日はジョーサンプルのややこしい経緯を持つファーストソロアルバムを紹介します。まずタイトルですが初リリース時はトライアスだったのが再発時に何故かファンシーダンスに改名。ジャケ写も何種類もあるという本当にややこしいです。(ヘッダー写真はオリジナルジャケ。下に貼ったのがファンシーダンスに改名した時のジャケです。)

メンバー
ジョーサンプル:ピアノ
レッドミッチェル:ベース
J.Cモーゼス:ドラム

もっとみる
Joe Sample. The hunter (1983)

Joe Sample. The hunter (1983)

今日は今までのジョーサンプルとはちょっと違う雰囲気のするアルバムを紹介します。

メンバー
ジョーサンプル:ピアノ、シンセ
スティーブガッド、ボブウィルソン:ドラム
マーカスミラー、エイブラボリエル:ベース
デヴィッドスピノザ、ディーンパークス、フィルアップチャーチ:ギター
パウリーニョダコスタ:パーカッション


The hunter
クラシカルなイントロやエレピを使ったソロパートは美しいです

もっとみる
Joe Sample. Spellbound (1989)

Joe Sample. Spellbound (1989)

今日はジョーサンプルが80年代の最後にリリースしたSpellboundを紹介します。シンセと電子ドラムの時代でも比較的時代の音を取り入れなかったジョーですがこのアルバムはいかにも80年代らしいシンセが目立ちます。なので悪い盤ではないですが聴く頻度を今まで紹介した中で1番少ないです。

メンバー
ジョーサンプル:キーボード
マーカスミラー:ベース
ジョンロビンソン、オマーハキム:ドラム
マイケルラン

もっとみる
Joe Sample& The soul committee.  Did you feel that? (1994)

Joe Sample& The soul committee. Did you feel that? (1994)

今日はジョーサンプルが久々にリリースしたファンキーなアルバムを紹介します。

メンバー
ジョーサンプル:キーボード
アーサーアダムズ、マイケルランダウ:ギター
フレディワシントン:ベース
スティーブガッド:ドラム
レニーカステロ:パーカッション
ジョエルぺスキン:サックス
オスカーブラシア:トランペット

Mystery child
ファンクとR&Bの中間っぽいリズムの曲。ホーンアレンジがアイザッ

もっとみる