見出し画像

【毎日更新】育休パパの子育て日記365 Vol.7:6〜7ヶ月

どうもどうも!溝です。

早いもので、この育児日記を書き始めて半年が経ちました。男性で育休を半年以上取る人は、まだまだ珍しいことでしょう。ここから先の半年が一体どんな感じなのか……その様子が少しでも伝わればいいなと思ってます。

折り返しのVol.7、今月も頑張っていきましょう!

Vol.6 ← PREV
NEXT → Vol.8

Day 181:節目の変化

節目を迎えてなのか、ここ数日で感じた変化が二つある。

まず、仰向けでも寝てくれるようになったこと。まだまだ寝返りはうとうとするのだが、それでも仰向けで大人しく寝ている時間が増えたように思う。このまま落ち着いてくれると嬉しいのだが、果たして……。

次に、ズリバイで後ろに下がることが増えたこと。腕の力がついたのか、特に今日は動きまくっていた。もしかするとこの動作から、手を前について座る姿勢へと移行するのではないかと、勝手に期待している。

今日は一時凄い勢いで笑ったり、夜もゆったりとした入眠で、これまでと違うなと感じることが多かった。たまたま機嫌が良かったのかも知れないが、この感じが明日以降も続くことを期待しておこう。

Day 182:臆病な性格

人見知りするようになって、泣き虫に拍車がかかったように感じる。昼寝から目覚めたら大体泣くし、慣れていない絵本でも泣く。更に今日は、遠くにいる妻に少し大きめの声で呼びかけただけで泣いてしまった。

見知らぬ、見慣れない物事に一層敏感になっている。それだけ周囲の環境を認知できるようになったということだろう。色んなことを体験させてあげたいが、臆病な性格も個性の一つ。暖かく見守っていきたいと思う。

Day 183:トマトは酸っぱい

離乳食、今日からトマトに挑戦する。皮をむいて種を取る必要があるので、他の野菜に比べると少し準備が大変だ。

少し味見をしてみると、思っていたより酸っぱい。普段何気なく食べていたが、トマトの酸味を改めて認識。お子は無事食べられるのだろうか。

いつもと同じように与える一口目。少しもぐもぐした後、全力のしかめ面。予想通りの酸っぱいリアクション。

驚いてはいたが泣くことはなく、酸っぱいリアクションをしながらも、意外とパクパク食べていた。酸味は癖になるのだろうか(明日急に食べなくなったりして……。)

そんなこんなで、お子のトマトデビューは完了。酸っぱい顔の動画を撮ったり、私たち与える側も離乳食を楽しめている。

Day 184:お腹バシバシ

ここ最近は、入眠前のグズりが少しマシな気がする。相変わらず、抱っこなしで寝れる時は少ないが、激しくグズらないので気持ちが楽だ。

代わりに、左手で自分のお腹をバシバシすることが増えた。「まだ寝たくない」とでも思っているのか、何かを掴もうとしているのか……眠そうにしながら腕を振り回すものだから、ついつい笑ってしまう。大人しく寝るようになるのは、いつになることやら。

今日はトマトを完食。最初こそ酸っぱい顔をしていたが、その後すぐに慣れて最後は普通に食べていた。苦手になったらどうしようと思っていたが、杞憂だったようだ。

Day 185:BCG集団接種

前回の予防接種から一ヶ月以上空いて、今日は役所でBCGの集団予防接種。今回は今までと違い、初めてのハンコ注射となる。

午後から役所へ。すっかり外は暑いので、飲み水やうちわを持って出かける。集団接種ということで混雑しているかと思ったが、少し遅めに行ったので程々の人数だった。

今回も妻に任せて、私はコロナワクチン一回目の接種へと向かう。育児日記なので割愛するが、特に問題なく終えることができた。

その後役所へ戻る。こちらが少し先に終わったが、程よくいいタイミングで合流できた。何と今回は全く泣かなかったらしい。他の子は結構泣いていたらしいが、今日はかなりご機嫌だったのだろう。家に帰っても楽しそうにしていた。

役所に寄ったついでに、保健所でお子の身体測定もしてもらった。相変わらず小柄だが、問題なく大きくなっている。

私の予防接種も行けたし、充実した一日だった。既に少し違和感があり、明日はきっと腕が上がらないことだろう。明日は妻に甘えて、あまり無理をしないようにするつもりだ。

Day 186:腕立て膝屈伸

今朝は、お子が床で頭を打つ音で目が覚めた。寝相が悪く、頭が布団からはみ出してしまっていたようだ。

毎日少しずつ違う寝相で、布団から落ちたり、壁に頭をぶつけたりと、うつ伏せ寝による窒息以外にも中々気を抜けない。落ち着いてきたように感じていたが、全くの気のせいだったようだ。

最近は腰周りもかなりしっかりしてきた。ズリバイで後ろに進んだ後、壁にぶつかると壁を蹴り、腕立ての状態での膝屈伸を何度も繰り返している。

この時だけはお腹を浮かすことができていて、「足を前に出しさえすればハイハイができるのに」と思うばかりである。だが実際はそれが難しいようで、まだしばらくこの動きが続きそうだ。

私はというと、例に漏れずワクチン接種で左腕が痛かった。確かに腕は挙げ辛かったものの、育児においてそこまで不便はなかった。食事を簡単なものにして家事の負担は減らしたが、概ねいつも通りに過ごせた一日だった。

Day 187:うんちの変化

離乳食を始めて一月弱。ようやくうんちに変化が出てきた。

まず臭いが少しキツくなった。強烈に臭うわけではないが、おむつを開いただけで臭いが分かるくらいだ。食べる量が少ない状態でこれだと、もっと食べるようになると更に臭うのだろうか……。

そして色の変化。全体的にはこれまでと変わらないが、今日はトマトの赤色が所々に現れていた。今後、食べたものがうんちにどれだけ影響するのか、少し楽しみになってきた。

Day 188:足を舐め舐め

すっかり股関節も柔らかくなって、しばしば自分の足を舐めるのを見るようになった。私も妻も体は硬い方なので、まさかこんなに簡単に届くとは思いもしなかった。

そして舐めるのは足だけではない。ここ最近は、とにかく何でも咥えたがる。おもちゃはもちろん、ぬいぐるみやペットボトル、私や妻の手や腕まで舐めてしまうのだ。

特に危ないものはないが、口にするものは清潔にしないといけない。その日舐めたおもちゃを洗ったり、ぬいぐるみを洗濯したりが、すっかり習慣化している。

Day 189:手癖

常に口に咥えていたいのか、何かを掴まないと気が済まない、といった仕草をよく見るようになった。今までもたまに行っていたが、せいぜい着ている服や自分の耳くらいだったが、最近は自分の髪の毛を掴んで引っ張っている。

頭頂部の毛が癖でハネていて、ちょうど掴みやすいのだろう。加減も知らずに引っ張って、毛が抜けてしまうこともしばしば……。ただでさえ生え揃っていないのに、大切に扱って欲しいものだ。

予防接種から3日、ハンコ注射の痕はほとんど分からなくなっている。『コッホ反応※』は見られず一安心だ。 

※BCG予防接種は、患部が何週間かかけて変化していく。この変化がたった数日の内に起きてしまうと通院が必要。

Day 190:ほうれん草と豆腐

トマトのストックが尽き、今日からの野菜はほうれん草。今までより少し水を減らして作ってみる。しっかり深緑色のペースト。こうして見ると、ほうれん草も癖が強く感じる。

食べさせてみると、何とも言えない表情。トマトの時ほどのリアクションはないが、少し苦そうにしていた。その後もパクパクと食べていたが、後半は進みが鈍く感じた。

そして今日はもう一品、豆腐に挑戦した。(※本来、新しい食べ物を与える時は、アレルギー反応の確認のため一度に一種類が基本なので注意!)

初めてタンパク質を食べる時にアレルギーが出る場合があるため、本当に少量のみを与えた。今日は特に問題がなかったが、明日以降も少しずつ増やしていって様子を見る。好みかどうかが分かるのは、もう少し先になりそうだ。

調べてみると、赤ちゃんが食べてはいけないものは意外と多い。離乳食は段階を踏んで進めていくので大丈夫なはずだが、『うっかり』がないよう気を引き締めていきたい。

Day 191:こちょこちょの弱点

今日も今日とてほうれん草。一度冷凍して水分が減ったのか、思いっきり苦い顔をしていた。それでもスプーンを差し出されると、口をアーンと開けて食べるから不思議である。

そして色が濃いので、うんちの中にほうれん草が混ざっているのがよく分かる。うんち観察もある意味、離乳食の楽しみの一つと言えるかも知れない。

少しまで、こちょこちょをしても雰囲気で笑っているだけの感じがしていたが、ついに弱点を発見した。お腹、とりわけおへそ周りである。

弱点と言っても、機嫌が良くないと笑わないが、明らかに他の部位より反応がいい。朝の沐浴中にお腹を手でさすっただけでも爆笑していた。

最近はより一層笑うようになり、こちらまで笑いに巻き込まれている。色んなことで笑ってくれるので、本当に楽しい毎日だ。

Day 192:粒入りお粥

今日作ったお粥は、10倍粥だが少しだけ粒が残るよう粗めにペーストした。自分ですり潰して食べることを覚えさせるためだ。

とは言ってもすぐに出来るはずもなく、いつもと同じように、ほぼそのまま飲み込んでいる様子だった。いつもより大きくゴックンの音が聞こえたくらいで、食の進みもいつも通り。小さな米粒が混ざっていることに気づいていないのかも知れない。

最後はうんちに粒が混ざっているのが確認できた。少し早かったのだろうか。しばらく続けてみながら、私たちが食事している様子なども積極的に見せていこうと思う。

Day 193:深夜の寝返り返り

ゴツンという音が聞こえた。床を蹴った反動で壁に頭を打ったようだ。夜中に大泣きが始まる。上手く寝かしつけられず、結局一時間ほど起きたままだった。

昨夜は特に寝相が悪かったようで、上下左右、色んなところに移動していた。昼間、たまにしかしない寝返り返りも、どうやら夜中は結構できている様子。仰向きに戻ってくれるのはいいが、足の力が強くなって、壁に頭を打つことが増えるのが心配だ。

成長と共に心配事も増える。まだハイハイも出来なくてこれなのに、歩き始める頃にはもっと大変になるのだろうか……。

Day 194:お口を閉じて!

最近困っていることは(と言うほどでもないが)、お風呂で頭を流す時に、水を飲んでむせてしまうことだ。

就寝前で手を咥えていることが多く、そのままシャワーをかけると口に入ってしまう。かといって手をよけさせても口をあんぐり……顔に泡をつける時も、ご飯と勘違いしているのか、一生懸命に口を開けている。そのため、結構な割合で水を飲んでしまう。


「お口を閉じて!」


と声をかけるのだが、もちろん伝わらず。仕方ないので、口元の泡は下からそっと流したり、頭からお湯をかける時も様子を見ながらやっている。

むせてしまうのは可哀想だが、口を開けている様子はとても可愛い。言葉が伝わらない今だからこそ見れると思うと、とても愛おしい瞬間だ。

Day 195:マジックテープベリベリ

また一つ、お子の苦手なものを発見した。マジックテープをはがす時のベリベリ音だ。妻がヒップシート(腰に巻いて子どものお尻を乗せるグッズ)をつけるために、マジックテープをはがした瞬間、音を聞いて泣き出したのだ。

既に何度か使ったことがあり、その時は何ともなかったのだが、昨日の昼に泣いて、今日も軽く試してみたが泣きかけていた。自分でマジックテープをはがさせてみたが、やはり音自体が怖いようだ。

最近はまた特に、音に敏感な時期なのかも知れない。ヒップシートは便利なグッズなので、上手く活用していきたいのだが……とりあえずは、静かにはがすことを心がけて、慣らしていくしかないだろう。

Day 196:ほうれん草は嫌だ

今日は離乳食を開始してから初めて、途中で食べるのを嫌がった。さすがに連日、苦い顔をしながら食べるほうれん草は辛かったようだ。軽く泣きかけていたので、すぐに中断。ほうれん草は断念して、豆腐とお粥を食べてもらった。

トマトの時はすぐ慣れてくれたが、苦味はやはり一筋縄ではいかないようだ。幸い、ちょうど冷凍のストックが尽きたので、明日からは別の野菜になる。一旦苦手から離れてみるが、次回また嫌がるようなら、ダシでわる方法も試してみたいと思う。

好き嫌いなく食べて欲しいが、逆に言うと好き嫌いを主張できるようになってきたということ。味の違いを感じることができていると考えると、むしろ順調な成長なのだろう。

Day 197:かぼちゃは甘くない?

さて、今日はかぼちゃに挑戦。苦いほうれん草から一転、甘みのある野菜だ。しっかり茹でて、皮を取って潰す。さすがにパサパサなので、茹で汁を多めに足して完成。

待望の一口目。甘い食べ物に対して、どんないいリアクションをしてくれるのか……と期待していたのだが、意外なことに、昨日と同じ苦そうな顔をしたのだ。私も食べてみたが、確かに甘みだけでなく、野菜の風味もあって癖がない訳ではない。予想外の味にビックリしたのだろうか。

それでもすぐに慣れて、その後は真顔で食べていた。もう少し喜んで食べてくれるものとばかり思っていたので残念だったが、明日以降またリアクションが変わってくることに期待しよう。

Day 198:子守唄入門

相変わらず、夜の寝かしつけは苦労していないが、昼間は抱っこが必要だ。抱っこなしで寝られるよう、訓練しようと布団に置いてみるもグズってしまう。

そんな時、妻が歌うと大人しくなることを発見。今まで効果が全くなかったので、すっかり選択肢から外れていたが、朝寝の際に子守唄で寝かしつけることに成功。夕寝はさすがに無理だったが、昼寝の際にもそれなりに効果を発揮してくれた。

入眠の儀式で流しているオルゴールも、結局ほとんど効果はでていない。今後しばらくは、子守唄での寝かしつけを続けてみようと思う(私の歌でも寝てくれるか心配だが……)。

Day 199:一人遊び

以前より、様々なものに興味を示すようになっている。色の派手なおもちゃだけでなく、置き時計やリモコン、おむつやビニール袋……身の回りにあるものをとにかく触ろうとする。

興味を持つと、しばらくそれを触って遊んでいる。一人遊びができるようになった、といっても過言ではないだろう。

口に入れて欲しくないものを触る時は、しっかり見張っておかないといけないが、ようやくある程度自由にさせておけるようになった。まだまだ構って欲しいとグズることも多いが、今より少し、私たち大人の自由時間が増えると思うとありがたい。

今日が妻のワクチン接種二回目の日。副反応が出た場合にどうするかを話し合っておいた。

Day 200:擬似ワンオペ体験

予想通り、妻が副反応で発熱。母乳以外は基本的に休んでもらって、ワンオペを擬似体験する一日となった。大変な一日になると覚悟していたが、実はそこまで苦労はしなかった。

というのも、お子の機嫌も悪くなかったし、まだ一人で座れないため、離乳食はいつも通り妻と二人がかり。自分たちの食事は、妻の体調に合わせて簡単なものしか作らず。夕方にはかなり回復していたので、お風呂も二人で協力して入れたからだ。

完全にワンオペ、しかもそれを毎日となると相当大変なはずだ。夫婦共々、今のうちに家事・育児を効率よく出来るよう、しっかり鍛えておきたいと改めて思った。

Day 201:後方確認

昨夜もすんなり寝てくれたが、その分いつもより早く、午前中3時前に起きてきた。抱っこして降ろしてを繰り返し、一時間ほどで再度入眠。バッチリ朝までは中々寝てくれないものだ。

最近は壁を蹴る屈伸だけでなく、その場で足を曲げて体を浮かし、何とか前に行こうと頑張っていることが多い。ブレイクダンスのような体勢になったりで、関節を痛めないか少し心配だが、見ている分にはとても面白い。

そんな中、足の感覚もかなりしっかりしてきたようで、足先で物を触ったり、足に何かが当たると、上体を捻って後ろを確認したりするようになった。この調子で足の使い方を上達させていけば、ハイハイも近いうちにできるようになるのではないかと期待している。

妻の体調はすっかり回復。もう少し長引くと思っていたので安心した。二週間後は私の番。出来るだけ症状が軽いことを祈ろう。

Day 202:ラッパ吹き

今日一番嬉しかったのは、おもちゃのラッパを吹いて音が出たことだ。

もちろん、ラッパだと理解して吹いた訳ではないだろう。だがしっかりと口に咥えた状態で、強めの息を吐くことができないと音は出ない。今までも、うなり声をあげることはあったが、音が鳴ったことはなかったので、単純にテンションが上がった。

たまたま、と言えばきっとそうなのだが、それを何度も繰り返して「息を吹けば音が鳴る」ということを理解する日が待ち遠しくなった。

Day 203:お座りへの道筋

お座りが出来る様になれば、楽になることは多い。特に入浴や離乳食など、今二人がかりでやっていることが一人で済むのは大きい。

無理に練習させるのは良くないが、あまりに何もしないのもあれなので、最近はお座りに繋がりそうな動きを少しずつ促してみている。縦抱きやうつ伏せの時間を増やしたり、少しの間だけ背中を支えて座らせたりだ。

そんな中、うつ伏せの状態から足を立てて、前後にゆらゆら……この動作から正座のような体勢や、手で支えてお座りの体勢に移ることが出来るようになってきた。まだまだ心許ないが、お座りへの道筋が少しずつ見えて来たようだ。

Day 204:ぬいぐるみを抱いて

今日は大雨。そのせいか、かなり機嫌の悪い一日だった。大人でも滅入る気圧の低さ。子どもだって違和感を感じるに違いない。

外が暗い影響かとても眠そうにしているが、こんな日でも、出来るだけ生活リズムはずらさないよう心がけている。

お昼寝は相変わらず抱っこが必要。だが最近、少しだけ早く寝かしつける方法を見つけた。それがぬいぐるみである。

抱っこした状態でぬいぐるみを渡すと、必死に掴もうとする。頭を舐めたり放り投げたりもするが、何度か繰り返すうちに、ぬいぐるみをギュッと抱く形になる。何かを抱いていると落ち着くのだろう。そのままスッと寝てしまうことが多くなった。

ぬいぐるみを抱いたまま寝る姿は最高に可愛い(口を塞がないように、布団に置いてからはぬいぐるみは避けてしまうが)。しばらくはこの睡眠スタイルで、お子の可愛さを堪能したいと思う。

Day 205:鏡遊び

ここ数日、寝付いてから2〜3時間後に夜泣きをしている。突然大声で泣き出すのでこちらも飛び起きるのだが、今のところ抱っこすればすぐ寝てくれるので助かっている。

以前は怖がっていたプレイマットも、徐々に慣れた。まだ全力で遊べている感じはしないが、付属しているおもちゃをいくつか触るようになった。その中に小さな鏡があるのだが、今日はそこに映る自分を見て、とても楽しそうに笑っていた。

結構前から、鏡を見せるとニヤッとするくらいのことはあったが、ここまでしっかり笑うようになったのは最近のことだ。そこに映っているのが自分だという認識はまだないはずだが、「人の顔」というものを理解できるようになった、ということだと思う。

また一つ、遊べるものが増えて嬉しい限りだ。

Day 206:しらす

豆腐を食べ始めて二週間。特にアレルギーもなさそうなので、今日からしらすを与えてみる。

しらすは下準備として塩抜きが必要。軽く茹でた後、念のため熱湯をくぐらせる。この状態のしらすを味見すると、確かにいつもの味がしない。普段食べていてるしらすが、実はそれなりに塩が効いていたのだと初めて知って驚いた。

今回も、一口目は困惑した様子だった。やはり初めて感じる味にはビックリするようだ。初日で少量だったが、嫌がることなく食べてくれて問題はなさそうだった。

その後も離乳食を丸っと平らげた。特にお米はパクパクと食べてくれて、食べるペースも早くなっていた。引き続きたくさん食べて、大きくなって欲しい。

Day 207:パパの足

最近は色んなことで笑うお子だが、意外なものに興味を示している。それが私の足だ。

近くに座って何気なく足をパタパタさせていただけなのだが、それを視線で追っていることに気づいた。そこで足を曲げたり、ワイパーのように振ってみたり、色んな動きをやってみたところ、それを見てケタケタ笑っているではないか。

動きのあるものがより面白く感じるのだろうか。わが家は動くおもちゃが少ないので、いくつか新調してみようと思う。

Day 208:背中スイッチ再来

昨日から、お昼寝の調子がイマイチだ。抱っこしても中々寝付いてくれない上に、背中スイッチが復活してしまった。お昼寝をしてくれないと、自分の時間が取れないのが辛いところだ。

夜も珍しく、一時間ほど寝てくれなかった。いつもなら寝かしつけが必要ないくらいスッと寝てくれるのだが……。

もうすぐ7ヶ月ということもあり、二度目の睡眠退行が始まっているのかも知れない。歯が生え始める時の違和感や、分離不安など、睡眠が乱れる原因は色々あるらしい。またしばらくは、睡眠に悩まされる日が続きそうだ。

Day 209:腕がつっかえて

今日はそれなりに昼寝をしてくれたが、やはり眠りが浅いのか、少し短めの時間で目覚めてしまう。夕方も不機嫌気味だっが、昨日と比べるとかなりマシな一日だった。

ハイハイの練習をしているような動きが多い今日この頃だが、ついに足を前に出せるようになってきた。腹筋を使って、引き寄せることを覚えたのだろう。

だが、それだけで前に進めるわけではない。足を前に出しただけでは、腕がつっかえて身動きが取れないままだ。ここから手を前につければいいのだが、中々腕を浮かせるのが難しいらしい。しばらく前後に体を揺らした後、結局足側にずり落ちていくのが現状だ。

とはいえ、手を浮かせることが全くないわけではない。今後、この二つのタイミングが噛み合いさえすれば、ハイハイスタート……となるはずだ。出来ればその瞬間を見届けたいものだ。

Day 210:7ヶ月

離乳食に予防接種……特に忙しいという意識はなかったが、今月は特に早く終わったように感じる。そんな210日目、7度目のまとめ。

・離乳食、累計11品目

先月の4品目から、野菜を中心に7品目を食べた。すり潰してそのままあげているだけなので、準備自体はそこまで手間ではないが、まだ一人で座れないので、食べさせるのは二人がかりで少し大変だ。


・夜泣き始まる?

といっても、世間一般のイメージほどではない。寝付いてから数時間後に突然泣き出すが、抱っこすれば数分で落ち着く程度。これ以上本格化しないことを祈るばかりだ。


・股関節周りがより柔軟に

先月より更に柔らかくなり、膝付きの腕立て伏せや正座のような体勢になったり、足をぐにゃっとしてブレイクダンスのようなポーズを取れるようになった。夜中に寝返り返りをすることもしばしば。お座りとハイハイへ向けてしっかり体を動かしている最中のようだ。

体重は6.9kgになり、成長曲線的にも元々のラインから少し上振れてきたように思う。今のところ離乳食もよく食べてくれているので、来月もこの調子で大きくなって欲しいところだ。

Vol.7も完結……あっという間の一ヶ月でした。

自分の時間も作れるようになってきた矢先、また睡眠が乱れたりで振り回される毎日。それでも育児自体はかなり手慣れて、それなりに余裕を持って出来ていると思います。

来月やっとコロナワクチンの接種が完了するので、少しずつ外出の機会を増やしたいと思ってます。たくさんお出かけの話が書けるといいのですが……。

今月もありがとうございました!

この記事が参加している募集

焼肉が食べたいです!!!!!