見出し画像

【毎日更新】育休パパの子育て日記365 Vol.8:7〜8ヶ月

どうもどうも、溝です!

7ヶ月目に突入。当面は離乳食をどんどん進めていくのと、お出かけを増やしたいなぁと思っています。そろそろハイハイもできるかもと期待したり……とはいえ、無理はさせないよう見守っていくつもりです!

それでは今月も張り切っていきましょう!

Vol.7 ← PREV
NEXT → Vol.9

Day 211:玉ねぎと卵

昨日は玉ねぎ、そして今日は卵に挑戦。冷凍保存の関係から、約一週間おきのペースで新しい食材を食べさせている。

玉ねぎはいつも通り、茹でてペーストに。繊維に対して垂直に切ることで、辛みを抜けやすくするのがポイント。一口食べると何とも言えない顔をしていたが、特に嫌がる様子もなくパクパク食べている。

そして卵は、離乳食において注意しないといけない食べ物の一つ。固く茹でたゆで卵の黄身だけを、まずはごく少量だけ与える。今日は特にアレルギー反応は出なかったが、明日以降も慎重に量を増やしていく予定だ。

数日前までの不機嫌が嘘かのよう、今日は機嫌が良かった。寝かしつけもあまり苦労せず、また調子を取り戻しているように感じる。明後日、私がワクチン接種を受ける日なので、しばらくは機嫌良くいてもらいたいものだ。

Day 212:『ま』

今日は、0歳最後の予防接種の日。今回は注射が一本のみ。世間は夏休みで少し病院が混んでいたが、いつも通り終了。横でよその子が泣いているのを見て、もらい泣きもしたそうだ。

次回の予防接種は1歳を迎えてからになる。とりあえず、この半年よく頑張ってくれたわが子に感謝だ。

さて、ついにお子が「ま」を発声できるようになった。唇をくっつけて「んま、んま」と音を出している様子は、とても可愛い。

何かを喋ろうとしているのか、音を楽しんでいるのか……妻は


『ママと言った!』


と喜んでいたが、私はたまたまだと思っている。しかし、このままでは【パパとママどっちを先に呼ぶか戦争】において圧倒的に不利な状況だ。これからはより積極的に、「パパ」という言葉を聞かせていこうと思う。

Day 213:右旋回

ハイハイは出来ないものの、とにかくよく動く今日この頃。近くに気になる物があると手を伸ばすのだが、その勢いで体の向きを変えるのが上手になってきた。

特に右側へは回る回る……ふと目を離すと、大移動していることも。壁紙を触ったり、片付けてあるおもちゃまで取り出そうとするので、あまり長時間は目を離せない。ハイハイできるようになると、もっと大変なのだろうか……。

私は今日、ワクチン接種2回目。ご飯の作り置きをしたり、先にできることはやっておいた。明日は色々妻に任せてゆっくりしようと思う。

Day 214:妻に丸投げ

副反応の発熱と倦怠感でダウン。思ってた以上に動くことができず、家事育児を妻にやってもらうことに。動き回るお子を横目に、寝ているだけの一日だったため、育児日記はお休み。

私の世話込みで上手く回してくれた妻には本当に感謝だ。

Day 215:スパイダーマン

少し怠さを感じつつも、昨日の状態からは十分に回復。またいつも通りの生活が始まる。

今日もよく回りよく動くお子。うつ伏せの状態から足を立て、さらにつま先を立て、さながらスパイダーマンのような姿勢をしばしばとっていた。そこから寝返り返りに繋がることが多いのだが、特に今日は頻度が多く、そのまま床に頭をぶつけてしまうことが数回あった。

ゴツンという音の後、少し間が空いて泣き出すお子。どうなったのか一瞬理解できず、驚いて泣き出すまでのその間が何とも愛らしい……のだが、やはり頭を打つのは良くない。すぐに転倒時に頭を守るグッズを注文した。それが届いたら、思いっきり動き回ってもらえそうだ。

Day 216:さよなら吐き戻し

ふと思い立って、子供服の整理を少しだけした。この春着ていた服は、次の季節に着るにはもう小さい。可愛くてお気に入りだったものも、思い切って捨てることに。

そんな服たちを見ると、首周りが黄ばんでいる。今よりもっと小さかった頃、散々吐き戻して汚したミルクのシミだ。

思い返してみると、特に最初の三ヶ月は吐き戻すことが本当に多かった。栄養不足にならないか心配だし、服も布団も汚れるし、自分が与えたものを吐かれるというのも結構精神的ダメージがあった。

もうすっかり吐き戻すことはなくなって、そんなこともすっかり忘れていた。「あの頃は色々大変だったな」と思い出に浸りながら、断捨離をする日となった。

Day 217:大根

今日の離乳食は、大根に挑戦。皮は厚めに剥き、芯まで
火が通るようしっかり茹でる。試しに食べてみると、素材の味しかしないが、辛味もなく、比較的食べやすいのではという印象。

いいリアクションが撮れるかと、カメラを回しながら食べさせてみると……今回はノーリアクション。少し不思議そうな顔だったのかも知れないが、ほぼ真顔で黙々と食べていた。

昨日届いた頭ガード。機嫌が悪いと付けるのを嫌がる上に、少し頭が暑そうなのが難点。だがデザインも可愛く、クッション性も十分。日に日に動きが激しくなっているので、今後活躍してくれそうだ。しかし、使い始めたら使い始めたで、全然転ばないものだ……。

Day 218:片手離し

今日、四つん這いの状態から片手を挙げて数秒間止まるという動作を何回か見せてくれた。バランスを取るので精一杯で、その手を前に出すのはまだ難しい様子だが、片手を挙げて固まっている姿はとても可愛い。

昨日までは、ほんの一瞬しか上げれず、そのまま倒れてしまうことも多かったのに、かなりの急成長。着々とハイハイへのステップを進んでいるようだ。

ここ数日、また一段と笑うように。笑かしがいがあって、お子と遊ぶのがより楽しくなってきた。明日ももっと、楽しいことを見つけてあげたいと思う。

Day 219:2回食スタート

生後7ヶ月ということで、月が変わったタイミングでの2回食開始。朝寝の後に加え、夕寝の後にも離乳食を与える。

栄養摂取のためではなく、食事のリズムを作っていくことが目的なので、量は1回目に比べて少な目。いつもは私がお子を座らせて、妻が食べさせる係。夕方は交代するつもりだったが、試しにやってみると思いっきり泣かれてしまった。

結局いつも通りのポジションで、いつも通り食べてくれた。いずれ食べる量も、作る量も増やしていかなければいけない。本格的に忙しくなってくることだろう。今のうちに、工夫の仕方を考えておこうと思う。

Day 220:スプーンをつかんで

今日は新たに白菜を食べさせてみた。この手の葉野菜はすっかり慣れたようで、すんなり食べてくれた。それどころか、自らスプーンを掴み、口に運ぼうとするので驚いた。

その後自分で運ぼうとする時は、喉を突かないよう注意しつつそのままやらせてみた。手はベタベタに汚れるし、口の中からスプーンを出そうとしないしで中々大変だが、今の時期から自分で食べる練習が出来るのはありがたい。ただの気まぐれかも知れないが、しばらくこの調子で続けてみたいと思う。

Day 221:前進する方法

ーーようやく、前に進めるようになった。


といってもハイハイではなく、ズリバイと呼ぶにも微妙な方法……四つん這いの状態から足を前方に引き寄せ上体を滑らせる、いわばヘッドスライディングのような動きだ。

時間こそかかるが、これでかなり移動することができる。触りたいものを見つけると、この方法で近づくこともしばしば。大変そうではあるが、イモムシのように動く姿もまた可愛いものだ。

最近はまたミルクをあまり飲まない。二ヶ月くらいの周期で、食欲が増減しているように感じるが果たして……。

Day 222:おやすみ前の時間

夜、寝る時間が少し遅くなってきた。

今までは、ミルクを飲むとほとんどそのまま寝落ちするような感じだった。それがここ最近は途中でふと目が覚めるのか、その後30分くらいは寝てくれず、布団を這いずり回って遊んでいる。

全体の睡眠時間が大きく減っている訳ではないし、生活リズムも整っているので心配はしていないが、夜も寝かしつけが必要になるのは少し大変だ。

今日は更に、寝かしつけにも時間がかかった。夜泣きだったのかも知れない。結局私は上手く寝かしつけられず、妻に頼ることに……中々大変な夜だった。

Day 223:抱っこのサイン?

この一月、何となく日中のグズりが増えたように感じている。グズるというよりは、「不機嫌そうな声を上げる」という表現が近い。

これはもしかすると『抱っこして!』というサインなのかも知れない。実際、抱っこをすればすぐに落ち着く。しばらく抱っこした後は、また普通に遊び出すことも多い。

おもちゃに飽きたのか?何か不快なことがあるのか?などと思っていたが、甘えているのだとしたら何と愛おしいことだろう。甘え方を覚えて、どんどん甘えていって欲しいものだ。

Day 224:眠れない!

今日はまた一段と、寝かしつけに苦労した。特に夕寝のタイミングでは中々寝てくれず、20分ほど抱っこしたまま揺れていたと思う。

抱っこでの寝かしつけには自信があったのだが、どうにも泣き止まない。日に日に激しくなっている気さえする。お子にとっても、眠れないこと自体がストレスなのだろう。また何か、寝かしつけのための工夫を考えなくては……。

離乳食に茄子を追加。皮を厚めに剥き、しっかりアクを抜いてから加熱。意外と甘みがあり、大人が食べても美味しく感じるくらいだ。これも初めてながら、パクパクと食べてくれた。

Day 225:食べるペース

最近少しずつ、食べ物の好き嫌いが見えるようになってきたように思う。というのも、食材によって食べるペースが違うからだ。

食べ慣れているご飯はもちろん、昨日始めた茄子もお気に入りのようで、パクパクと食べている。それに対して、タンパク質はまだ慣れないのか少しペースが落ちる。

今のところ大丈夫だが、もっと好き嫌いがハッキリしてくると、食べるのを嫌がるようになるのかも知れない。とはいえこれは、確かに味を感じている証拠。これからも色んな味を楽しんでもらいたいものだ。

Day 226:おやすみ縦抱っこ

寝かしつけにまた少し苦労するようになったこの頃だが、今日は新しく寝かしつける方法を見つけた。それがおやすみ前の縦抱っこだ。

これまではずっと、横向きの抱っこで寝かしつけていた。その方が寝る体勢に近いので、寝やすいと思っていたからだ。縦抱きの方が落ち着くことは前から分かっていたが、そのままの体勢では寝れないものと思い込んでいた。

しかし実際にやってみると、縦抱きのまま寝落ち寸前の状態に。そのタイミングで横抱きにし、いつも通り寝かしつければすんなりと寝てくれた。今までの苦労は何だったのやら……。

今たまたま、この方法が上手くいくだけかも知れないが、これでしばらく、寝かしつけは上手くやっていけそうだ。

Day 227:ほふく前進

ズリバイが進化して、ほふく前進が出来るようになった。ついにハイハイまで後一歩、というところまできた。まだまだ体を引きずっているが、かなりのスピードで進むことができる。

今は部屋の壁を触るのがブームらしく、事あるごとに壁に向かってスタスタと這っていく。爪でガリガリと壁紙を削ってしまうので、その度に移動させるのが中々大変だ。

今日は離乳食にうどんを与えてみた。初めての小麦粉である。今回もアレルギーに注意して、ごく少量から。子どもはみんな好きになる食べ物だが、今はまだ際立ったリアクションはなかった。

Day 228:ファーストカット

今日は記念すべきファーストカットーー初めての散髪だ。

といっても、まだ全体を切るほど毛の量はない。だが目にかかりそうな部分があるので、少し早いが切ってしまうことに。

一人では座れないので、安全のために布団に寝かせたまま切る。幸いにも、お子は全く気にしていない様子。三箇所ほどサクサクっと整えて終了。機嫌が良くて助かった。

そしてその後は、この日のために仕込んでおいたファーストカットアートの作成。神経を使って疲れたが、中々いい作品ができて満足な一日だった。

Day 229:ひとり座りへの第一歩

最近になって、手で支えてのお座り姿勢に自力で行くようになった。四つん這いの状態から足をくねらせて姿勢を変えるのだが、本当に赤ちゃんの体の柔らかさには驚かされる。

これまでは無理に練習してこなかったが、ようやくひとり座りへの道が見えてきた。まだまだ前に倒れてしまうが、この調子でしっかり座れるようになって欲しいものだ。

今朝は何故かかなりぐっすり眠ってくれていた。すっかり朝が早いのに慣れてしまったが、また少しゆっくり眠れる時期が来てくれるとありがたいのだが……。

Day 230:訃報

親族が昨晩亡くなった。詳細は伏せるが、お通夜・葬儀をどうするか、朝からバタバタ。色々話し合った結果、今日は少しだけ顔を見せに行くことに。

移動を含め4時間程度、妻にお子を任せた。晩御飯など簡単に準備しておいたが、改めて「ワンオペになった時大変すぎないか?」と考えさせられた。離乳食も一回分は断念。あまりお世話をする時間が取れなかった。

そんな中でも離乳食は進んでいく。今日は新しくモロヘイヤに挑戦。味は意外にもあっさり。ドロドロの感じも特に気にならない様子で、スルスルと食べてくれた。

Day 231:お昼寝の回数

朝から法事へ向かい、6時間ほどで帰宅。今日も一回目の離乳食はお預けだった。

急な出来事で、私も妻も少し疲労が見える。特に妻は、二日続けて寝かしつけに苦戦。長時間の抱っこで相当疲れたに違いない。

だが、妻が苦戦したのには理由がある。そろそろ、お昼寝の回数が2回に減る時期らしいのだ。おおよそ8ヶ月前後からと言われており、まさに今が過渡期なのだろう。

とはいえ今まで通り眠そうにすることも多く、簡単に回数を減らせる訳ではない。妻と話し合い、明日から試し試しお昼寝の時間をずらしてみることにした。

起きている時間が増えるのは大変だが、これも着実に成長している証拠。遊びやお出かけにしっかり時間が取れるようになると考えると、とても楽しみだ。

Day 232:座り遊び

日に日に、お座りがしっかりしてきた。まだまだ前傾姿勢で手の支えは必要だが、片手でおもちゃを触れるようになった。

おもちゃを触って転がしたり、持ち上げては落としたり……やっていることは以前と変わらないが、座っているという違いだけで、「赤ちゃんが遊んでる感」がかなり出てとても可愛い。

まだしばらくは不安定で目が離せないが、近々しっかりと座っている姿が見れそうだ。

Day 233:おしゃべりさん

ここ数日、色々調子がいいようだ。お昼寝を短くしていっているにも関わらず機嫌もいい。ミルクを飲む量も回復。2回食を始めてから便秘気味だったのが、うんちもしっかり出るようになった。

そしてよく動き、よく笑い、何よりよく喋るようになった。起きている時間の半分以上、何かしら声を発している気がする。もちろん意味のある言葉は皆無だが、お子なりに何か湧き上がるものがあるのだろう。

会話ができるようになるのはまだ少し先かも知れないが、これからもたくさん話しかけて、おしゃべりを促していきたいと思う。

Day 234:ピーマン

子どもの嫌いな食べ物代表といっても過言ではないピーマン。ついに今日、挑戦することに。

というのもピーマンは、赤ちゃんが本能的に嫌がる味らしく、毎日ほんの少しずつ与えて、徐々に慣れさせようという作戦だ。

しっかり茹でて皮も剥いたが、味見をするとやはりピーマンの味。少しまろやかではあったが、案の定、とても苦そうな顔で食べていた。そのまま2、3口食べてくれたので、少量なら何とか続けていけそうだ。

睡眠時間の調整に奮闘中。今朝は二度寝したため朝寝なし。15分だけ後ろ倒しにして一日を過ごしてみた。結局、どういうリズムが正解なのかが分からない。試し試しやっていくしかなさそうだ。

Day 235:パサパサ

今日はじゃがいもを食べさせてみた。皮は厚めに剥き、しっかり茹でて潰す。味は美味しいはずなのに、どうにも微妙な顔をしていた。

思い返すと、かぼちゃの時も同じようなリアクションだった。卵の黄身を食べる時も、食べづらそうにしている。どうやら水気が少なくパサパサする食べ物は苦手らしい。

確かに大人でも、これらをそのまま食べるとむせたりする。今は食材の味を覚えさせるために、一つ一つ丁寧に与えているが、もう少し慣れたら色々混ぜてあげようと思う。

夕方、四つん這いの状態から横に倒れて床で頭を打つ。勢いが良かったのか、息が切れるくらい激しく泣いて少し動揺した。

泣き止むまで時間がかかったが、その後、特に異常はなく一安心。もう少しこまめにヘッドガードをつけるようにしよう……。

Day 236:おもちゃを転がす

お座りをしつつある影響か、おもちゃの遊び方にも変化が出てきた。触る、離す、転がすを繰り返すようになった。

以前はおもちゃを始め、興味のあるものは片っ端から口に入れていたが、最近ではそれがかなり減った。歯固め用のおもちゃ等、特定の物は今でもよくしゃぶっているが、それ以外は前述の遊び方をすることが多い。

絵本のような少し大きな物でもひっくり返せるようになった。ページをめくりたいのか、はたまた形や重さを確かめているのか……真相は分からないが、ようやく『いかにも赤ちゃんが遊んでいる感じ』の動作になったように思う。

動くものを追いかけることも増えた。これからより一層、「一緒に遊ぶ」ということを楽しめるようになりそうだ。

Day 237:ハイハイ記念日

ーーついに今日、お子がハイハイをし始めた。

それは朝寝から起きてすぐのことだった。離乳食の時間まで早いので少し遊ばせようとしていたら、唐突にハイハイでこちらに向かってきた。

たまたま出来た可能性もあるので、しばらく様子を見ていた。部屋の中を動き回るお子……やはりハイハイが出来るようになったのだ。

その後も一日中、事あるごとにハイハイを見せてくれた。こんなに何の前触れもなく出来るようになるなんて、本当に驚いたし、何より嬉しかった。これからたくさん動き回って大変かも知れないが、できる遊びも増えるので、どんどん新しい遊びを試していきたいと思う。

Day 238:たんこぶ

今日お子は、人生初めてのたんこぶを作った。ちょうど私が買い物に出かけている最中の出来事だった。

妻に話を聞くと、掃除機に頭をぶつけたらしい。ハイハイが出来るようになった翌日なので、仕方ないと言えば仕方ない。昨日からやたらと動き回っていたので、その内転ぶだろうとは思っていたが、案の定である。

私が見た時も結構腫れていたが、妻がちゃんと冷やしてくれていて、夜には目立たなくなっていたので一安心(といっても私自身、幼少の頃にたくさんたんこぶを作ったタイプの人間なので、ほぼ心配はしていなかったのだが)。

Day 239:曽祖母

今日は私の祖母、お子にとっての曽祖母を家に招いた。感染症を懸念して伸ばしていたが、8ヶ月目前にして初対面である。

私の両親と共に車での訪問。高齢だが、驚くほど元気な曽祖母。多少長距離の移動も大丈夫なため、今日という日が実現したと言ってもいい。

到着するや否や、曽祖母はとてもテンションが上がっている様子。お子は対象的に、案の定人見知り。突然三人も馴染みのない人間が現れれば、誰だって緊張するだろう。

しばらくは警戒している様子だったが、徐々に慣れてきて笑顔を見せるようになった(抱っこしてもらった時は、少し泣きそうな顔をしていたが)。人見知りは少しずつましになっているように感じた。

次は妻側の曽祖父母にも会わせたいのだが、体力的にこちらが出向く必要がある。そこに向けて、子どもと長時間のお出かけが出来るように、今後少しずつ練習していく予定だ。

Day 240:8ヶ月

30日区切りも8回目……今月の成長をまとめます。

・離乳食20品目

二回食を始めたお陰もあり、卵にうどん、いもや白身魚など、様々なタイプの食べ物に日々挑戦できている。お粥の水分を減らしたり、少し粒を残したりして、噛む練習も進行中。今のところ食品に関するトラブルはなく、離乳食は順調と言えるだろう。


・うんちの変化

食べる量が増えたことにより、うんちがより粘っこく、そしてたくさん出るようになった。まだまだ色は黄土色だが、いよいよ匂いはキツくなって、少しだけ大人のうんちに近づいた気がする。

そして水分量が減って、うんちが出る時に音があまり聞こえなくなった。そのせいで、匂いで気づくことが多くなった。


・お座りを始めた

自力でお座りの体勢が出来るようになった。まだ手を床から離せないし、椅子に座らせてみても頭がフラフラして危なっかしい状態だが、かなりしっかりしてきたように思う。方手放しで遊べるようにも。


・ハイハイが出来るようになった

8ヶ月直前滑り込みでハイハイが出来るようになった。これもまだまだ心許なく、たまに転んでしまうが、本当によく動き回っている。得意気に手をあげて歩く姿はとても可愛い。

今月はかなり成長を感じられる月だった。何か書き忘れているのではないか、と不安になるくらいだ。ただ予定外のことが重なり、お出かけらしいお出かけが出来なかったのが残念。だが近日中に外出が計画されている。

体重は7.2kg。劇的ではないが、着実に大きくなってくれている。来月もしっかり食べて、すくすく育ってくれることを祈るばかりだ。

Vol.8完!今月も早かった……。

色々な成長があり、育児に関しては退屈しない毎日でした。ただ、お昼寝の時間が減りつつあって、自由な時間は少し減ってしまい、焦る気持ちもあります。

育児休暇も残すところ4ヶ月。お子との時間はしっかり取りつつ、自分の時間も大切に、悔いのないよう引き続き頑張りたいと思います!

今月もお付き合いありがとうございました!!!

この記事が参加している募集

焼肉が食べたいです!!!!!