見出し画像

【毎日更新】育休パパの子育て日記365 Vol.4:3〜4ヶ月

どうも、そこらへんにある溝です!

3ヶ月をすぎ、色々余裕が出てきました。基本的には、一日中お子に貼り付いてはいますが、早朝に自分の時間を取ったり、お子を寝かしつけて妻と遊んだりも出来ています。

何となくここから急成長の予感……今月も楽しんでいきましょう!

Vol.3 ← PREV
NEXT → Vol.5

画像1

Day 91:寝返り成功?

まだ授乳の時間には早いのに、少し強めに泣くタイミングがあった。布団の上に置いてみると、お子は大きく反り返っている。泣いてはいるものの、まるで先日の寝返り練習のような動作だったので、少しだけそのまま様子を見ることにした。

すると何ということだろう、そのまま寝返りを成功させてしまった。うつ伏せになった後は、急に大人しくなった。泣きづらい姿勢だからなのか、それとも本当にひっくり返りたくて泣いていたのだろうか。

最初にこの出来事を観測したのは妻だったが、その後、私自身も同じものを見ることができた。理由は何にせよ、首をすわらせるためにうつ伏せ寝の練習は必要だ。今後、積極的に行っていこうと思う。

もう一つ最近の様子について。 どうやら、左手もしっかりと認識するようになったらしい。右手と比べると、左手を眺めている時間はあまりないが、もっぱら指を舐めるようになった。指しゃぶりの始まりだ。

指をしゃぶる様子はとても可愛い。衛生面は心配だが、今より少しだけ気を遣えば問題ないだろう。

Day 92:お風呂慣れ

ここ数日で、更にお風呂慣れした様子だ。「スイマーバ」という赤ちゃん用の浮き輪をつけて、足をバタつかせるようになった。

このお風呂グッズ、購入当時に使ってみてもガチガチに固まってしまっていたので、この一ヶ月ほどは使用していなかった。「プレスイミング」がコンセプトの商品で、早く水中に慣れるのが目的。これからどんどん使っていこうと思う。

とはいえ、手はギュッとなったまま、腕もほぼ動かさない。まだまだお風呂に慣れる途中、といったところだ。

今日はあまり昼寝をしてくれなくて、大変な一日だった。背中スイッチで布団にも置きづらいし、またしばらく敏感な時期が続くのかも知れない。抱っこで体を鍛えるつもりで頑張ろうと思う。

Day 93:予防接種(2回目)

一ヶ月開けて、今日が2回目の予防接種。注射が4種、経口が1種で、前回より1本注射が多い。

病院まで付き添ったが、相変わらず院内に入れるのは保護者一人のみ。今回も妻に任せて、玄関でお子を見送った。

時間はかからず、15分程度で出てきた。その時既にベビーカーの中で眠っていたが、妻曰く、顔が真っ赤になるくらい泣いたそうだ。激しく泣いたとは言え、出てくる頃に泣き止んだのなら十分優秀なのではないだろうか。

予防接種ついでに、首元の湿疹も診てくれたそうだ。処方された塗り薬をもらいに薬局へ寄ってから、家路についた。この分の診察は、医療助成の対象で500円払うだけだった。

帰宅してからの授乳タイム。最初は普通に飲んでいたが、突然、下唇を突き出してぐずり出した。注射の痛みを思い出したのだろうか。

最近落ち着き気味だった黄昏泣きも、今日ばかりは激しく、長めに泣いていたように思う。寝かしつけた後も、時折うなされている感じだった。

とにかくお疲れ様、と言ってあげたい。この様子だと、また今回も副反応があるだろう。明日は少し気合を入れてお世話をしようと思う。

Day 94:予防接種の翌日

幸いなことに、今日はこれといった副反応は見られなかった。機嫌もよく下痢もなし。ミルクもいつも通り飲み、しっかり昼寝もしてくれた。

前回、下痢の原因となったのは経口ワクチン。同様のものを今回も行ったが、2回目ということもあり症状が軽いのかも知れない。抗体ができた結果だと期待しておこう。

とはいえ、明日になって副反応が出る可能性もあるだろう。できる限り、何事もないことを祈る。

Day 95:注射のあと

昨日は副反応がないと書いたが、一つだけ症状が出ていることを妻に教えられた。注射を打った部分が赤く腫れているのだ。

両腕両足にそれぞれ一箇所ずつ打ったが、左足だけ症状が出ている。「打ち方が悪かったのだろうか」などと思っていたが、これも副反応の一つらしい。

それ以外は今日も特に問題はなく、むしろ機嫌がいい。昼寝も布団で寝かせることが出来たし、とにかくよく喋る一日だった。

タイミングが良かっただけなのかも知れないが、呼びかけに反応して声を出してくれた時は嬉しかった。まだまだ笑いのツボは謎だが、笑ってくれることも。しばらくは、いかにして笑わせるかを研究したいと思う。

Day 96:うつ伏せの練習

既に何度か書いたが、首をすわらせるための練習をしている。(必ずしも必要という訳ではないみたいだが。)

お子をうつ伏せに寝かせ、首を持ち上げるよう促し、首の筋肉を鍛えるという方法だが……上手く持ち上げられず、顔を右へ左へ、必死に向きを変えている。普段あんなに反り返っているというのに。

それでも今日は、かなり持ち上がった方だ。妻と一緒に、全力で褒めておいた。

出産祝いで頂いたおもちゃを、いくつか開封した。まだまだ自分で遊んだりしないが、様々な色や形、音や触感を体験させることが目的だ。

今の時期はとにかく、触る、見せる、喋りかける、が大事らしい。実際問題、それ以上の遊びはまだ出来ない。遊んであげる側としては、少し物足りなさも感じるが、工夫して色んな遊びを続けていこうと思う。

Day 97:前向きの散歩

ベビーカーに乗せる時、今までは何となく心配で、お子と対面になるように押していた。そろそろお外にも慣れてきたし、何より今日は曇り空……太陽がまぶしくないので、前向きにして景色を見せることにした。

いつもの短い散歩コースをゆっくり歩く。途中で植物の緑が見えるよう立ち止まってみたり、自動販売機を見せてみたりした。(あまり反応はしなかったが……。)

少し内容がそれるが、今朝の私の大失敗を記録しておく。

哺乳瓶を洗った後、煮沸の代わりに電子レンジで消毒をしているのだが、その容器をダメにしてしまった。というのも、トースターモードで温めてしまったのだ。

容器が溶けて、一部、瓶の形に固まってしまっていた。歪んでしまってフタもあけられず、プラスチック用のハサミでバキバキに解体することとなった。

慣れた作業ほど、ふとした瞬間にミスをしてしまうから怖いものだ。子どもに関わるものについては、今一度、気を引き締めたいと思う。

Day 98:落とした日

ーーお子を落としてしまった。

入浴時のこと。腕に寄りかからせて、背中を洗っている最中だった。しゃがんだ状態からバランスを崩してしまい、腕の中から滑り落ちてしまった。

低い位置からではあったが、お風呂の床に頭を打ち付けた。目立った外傷はなく、おかしな挙動も今のところない。頭を打ってすぐに泣き出した、ということなら大丈夫らしいが……。

生憎、GWですぐに行ける小児科がない。3日程はしっかり様子を見て、容態が急変すれば救急車を呼ぶことになるだろう。

昨日もヘマをやらかしたばかりなのに、今日は子どもを怪我させてしまった。最悪の気分。自責の念で押し潰されそうだ。

Day 99:子どもの日

今日は子どもの日……ではないのだが、明日ちょうどお食い初めと被るので、一日早くお祝いをした。

といっても、先月の内に自作しておいた飾りと一緒に、写真撮影をしただけなのだが、これがまた中々の出来栄えだった。お子も可愛く撮れて、自慢してまわりたいくらいだ。

浮かれ気分も程々に、昨晩の落下事故の影響が出ていないか、様子を見続ける一日でもあった。

幸い機嫌も良く、大きな問題は今のところなさそうだ。午後にミルクを吐いたのが少し気がかりだが、まだまだ経過観察といったところだろう。

Day 100:お食い初め

今日は一つの節目、記念すべき生後100日目だ。私たちも例に漏れず、お食い初めの儀式を行った。

まずは朝からお料理作り……といっても煮物を仕上げるだけ。鯛は焼いたものを買ったし、なますは昨夜仕込み済み、お吸い物はインスタントのものに少し手を加える形だ。

後は盛り付け、というところで次は写真撮影の準備。机を移動したり、飾り付けをしたりして、カメラを設置。お子を寝かしつけながら進めるのは一苦労だった。

その後、授乳タイムを挟んで写真撮影。簡単な衣装に着替えさせたが、暑いのか不機嫌な様子。都度あやしながらの撮影になった。儀式そのものに移る頃には、泣いてしまっていてバタバタだったが、こちらも何とか完遂。

その後もあと片付けやらで、一日があっという間だった。それなりに疲れたが、いい写真も撮れたし、料理も美味しかったし、充実した一日だった。

Day 101:寝相

一つ行事が終わり、ほっと一息。今日はいつも通り、特にトラブルのない一日だった。

そんな中、寝相に変化が見られるようになってきた。昨晩も、気づいたら90度回転していた。

脚力がついてきたのか、床を蹴って少しずつ動いているようだ。日中起きている間にも、ずれていく様子を目の当たりにした。

こういうのは首がすわってから起こるものだと思っていたが……寝返るそぶりを既に見せているのだから、これも必然なのかも知れない。

そして今日、お風呂でも笑顔を見せてくれた。少しずつ慣れて、余裕が出てきたようだ。

笑うこと自体かなり頻度が増えているし、絵本へのリアクションも分かりやすくなった。これから益々、遊びが楽しくなりそうだ。

Day 102:「バブー」

最近は本当によく喋る。ボキャブラリーは相変わらずだが、まれに母音以外の音も発することがある。

舌がからまってラ行になったり、唇がくっついてバ行になったり……ある種の比喩表現だと思っていたが、赤ちゃんはリアルに「バブー」と言うことを知った。

かなり育児もルーティン化してきたが、お子も日々パワフルになっていて、特に不機嫌な時は大変だ。

また少し腕と足腰にきてるので、自分の体にも気を遣いながら頑張ろう。

Day 103:SIDS

昨晩も寝相が荒れていた。じわじわと体がズレていき、ついには布団から足を投げ出した状態になっていた。

床に寝かせているので危険は少ないが、掛け布団が剥がれたり、布団のない固い場所で寝たりするのはあまり良くない。枕として使っているタオルも、くしゃくしゃになっていることもあるので、少しだけ不安だ。

というのも、SIDS(乳幼児突然死症候群)は生後3ヶ月前後に多いらしい。呼吸の苦しさを感じず、窒息死してしまう病気だ。(こちらのページが参考になる。)

SIDSへの対策は、産まれる前から妻がかなり考えてくれていた。なので新たに何かをするわけではないが、事故が起きないよう、特に注意すべき時期が来たと言えるだろう。

Day 104:起きている間

育児自体、今が一番落ち着いている時期だと思う。しかしそれ故に、子どもが起きている間、何をしてあげればいいか悩んでいる。本音を言うと、大人にとって退屈な時間が多いからだ。

絵本はもちろん、歌やリズム遊びをしたりしているが、リアクションが返ってくる回数はまだまだ少ない。かといって一人遊びもできず、放っておくと退屈して泣いてしまう。

授乳後、眠りにつくまでの約1時間。一日に4、5回あるこの時間を、何とか工夫して過ごさないといけない。妻と話し合って、とりあえずは、散歩の時間を増やしていくことに決めた。

Day 105:睡眠退行

ここ数日で、夜の睡眠時間が短くなった。気温が上がって暑いのか、またメンタルリープなのか、などと予想していたが、ちょうどこの時期に睡眠退行というものが起きるらしい。

参考ページによると、3ヶ月児における睡眠退行の特徴は以下の通り。

□比較的まとまって寝ていたお昼寝や夜の睡眠が短くなる。すぐ起きる。睡眠が浅くなった気がする。
(お昼寝が30分で終わってしまう!など)

□寝ぐずりが酷く、お布団で寝てくれない。

□昼夜、寝付いても短時間で声を上げ眠りが浅くなったように感じる。

□日中や眠る前などぐずる時間が多くなる。

全て当てはまっている。まさに睡眠退行真っ最中のようだ。

他にも寝かしつけの際のコツや注意事項が書いてあり、とてもためになった。明日から実践していこうと思う。

Day 106:黄昏泣き卒業?

最近は黄昏泣きがマシになってきた感じがしていたが、今日はほとんど泣くことがなかった。泣くにしても、眠くなって泣いている、という印象だ。ついに黄昏泣き卒業なのだろうか。

……などと少し安心していたら、今度は寝かしつけが上手くいかない。背中スイッチ、フル稼働である。抱っこで寝かせて布団へ置くのを、3度トライしたが成功せず。私の腕がかなり汗ばんでしまったので、妻に代わってもらい、何とか寝かしつけることができた。

泣き疲れることによって、夜すんなり眠れていたのだとしたら、むしろ黄昏泣きをしてくれた方が助かる気がするのだが……。睡眠退行期中は、この感じが続くのかも知れない。またしばらく様子を見ながら対応していこう。

Day 107:こちょこちょ

こちょこちょで笑わせることに成功した。ほんの数回程だったが、今まで無反応だったものに反応してくれると、分かりやすく成長を感じられる。

色んなことを試しているが、得た情報ほど反応してくれないのがうちの子の定石だ。反応が薄いものは、また日を開けて試してみよう。

今のところは、動くものにめっぽう注意がいく様子。ぬいぐるみを使ったり、私自身が動くことで遊びの時間を過ごしている。

嬉しいことはあったが、ずっと不機嫌な一日だった。吐き戻しも多いし、ぐずっている時間が長い。

夜も、夜中も寝付きが悪く、寝たと思ったらすぐに泣き出したりして、生まれたての頃の大変さが思い出される。

これが睡眠退行期なのだろう……しばらくは気合いを入れて付き合おうと思う。

Day 108:おもちゃしゃぶり

おもちゃを掴ませてみると、口に持っていくことが増えた。私の指を握らせても、口元へ引っ張ろうとする。手に掴んだものは、とりあえずしゃぶってみたい時期らしい。

今日は歯固め用のおもちゃを、小さな口に頬張りしゃぶっていた。衛生面はもちろん、誤飲のないよう気をつけているが、改めて周辺を見直す必要がありそうだ。

寝付きの悪さは継続中。落ち着かせるために、おむつの袋でガシャガシャと音を立てていたが、それも効果が薄くなっている。

しばらくは妻と2人がかりで、気合いの寝かしつけになりそうだ。

Day 109:手をまるごと

久々に体重を測ってみると5.2kg、いつの間にか5kgを超えていた。毎度のことではあるが、成長曲線ギリギリをキープ。最近は少し吐き戻しが多くて心配だったが、飲む量もしっかり確保できていて問題なさそうだ。


最近は、手をまるごと食べようとする様子が見られる。まだまだ手の扱いは未熟で、指というものを認識できていないようだ。

おもちゃで遊ぶようになるには、指を使えるようになる必要がある。だがしかし、こういった不器用な仕草が、今はとにかく可愛い。「早く成長して欲しい」という気持ちと、「もう少し今のままでいて欲しい」という気持ちで板挟みになる……これもまた育児の醍醐味かも知れない。

Day 110:お昼寝練習

『脱・抱っこで寝かしつけ』を目指して、お昼寝の練習を始めている。眠くなる少し前の段階から、布団で寝かしつけに入る方法だ。

お子の腕を押さえつつ、体をポンポンと優しく叩く。さらに、オムツ袋をガシャガシャして音を立てる。ここまでくると、大体2人がかりだ。

グズったぐらいでは抱っこしないのがポイント。時には激し目に泣くのだが、我慢我慢。眠気に勝てなくなるまで粘れれば成功だ。

もちろん、強く泣き出してしまった場合は抱っこするしかないのだが、今日は何と3回連続で寝かしつけに成功した。いつもはせいぜい1回なので、 かなり機嫌が良かったのだと思う。

30分は付きっきりだし、抱っこした方が長く寝てくれるのだが、少し先を見据えてこのまま練習を続けていくつもりだ。

Day 111:おもちゃに手を伸ばして

今日は嬉しい出来事があった。自分でおもちゃに手を伸ばして、掴んだことだ。いつもは半ば無理やり持たせているのを、見えるところで止めて待ってみた。すると、自分の意思で腕を動かし、おもちゃを掴み取ったのだ。

腕を動かす様子は、かなりたどたどしかったが、それがまた可愛い。何より、興味を持って自らアクションを起こしてくれたことが、本当に嬉しかった。

寝かしつけは昨日のようにはいかず、お昼寝はかなり苦労した。低気圧のせいかぐっすり眠るタイミングもあったが、入眠に手こずったことに変わりはない。

逆に夕方は全く寝なかった。そのお陰か、夜は比較的すんなり眠ってくれた。まだまだ寝かしつけには振り回されそうだ。

Day 112:寝返りマスター

ーー突然、寝返りをするようになった。

過去に何度か、勢いで成功させたことはあったが、ここ最近は寝返ろうともしていなかった。しかし昨日、一度だけさらっと寝返って迎えた今日……何度も寝返りを成功させたのだ。

しかも、仰向けに戻してもまたすぐに寝返る。最初は腕が体の下に埋まっていたが、何度も繰り返すうちに、腕を抜くコツも掴んでいったようだ。

嬉しい反面、急成長すぎて少し複雑な気持ちだ。この先、あっという間に大きくなってしまうのかと、ふと切なく思った。

とはいえ、どんどん活発になって益々毎日が楽しい。次は何ができるようになるか楽しみだ。

Day 113:3ヶ月健診

今日は午後から3ヶ月健診。あいにくの雨模様だが、お子は天気など気にも止めずに、朝から寝返りに勤しんでいる。

今回は1ヶ月健診と違い、病院ではなく行政によるもの。実施日は月に一日のみ。コロナのこともあるので、「たった一日で、同じ誕生月の子どもを全員見るのか」という不安を抱きつつ、妻と役所へ向かう。

案の定、かなりの混み具合。例によって同伴できるのは一名なので、妻に任せて私は買い出しへ。その時点で20人待ち、1時間はかかると言われたらしい。授乳の時間は調整してきたが、お子がぐずらないか心配だ。

結局、妻が出てきたのは、受付から1時間半が過ぎる頃だった。途中眠っていて、泣いたりはしなかったそだが、それにしても待ち時間が長くて大変だっただろう。妻よお疲れ様、そしてありがとう。

健診結果も特に問題なし。身長は60cm。体重の割に身長はしっかり伸びているようで、少し安心した。とはいえ体重をもう少し増やしたいので、明日からミルクを追加してみようと思う。

Day 114:寝返り対策

寝返りをバンバンうつようになって、一番気をつけるべきは窒息死だ。今日は改めて、寝具周りの環境を整えた。

顔が埋まるような物、出しっぱなしにしていたおもちゃや小物を片付け、転げ回っても大丈夫なように。今まで枕にしていたタオルも、夜の間は取り払うことにした。

さらに、そもそもの寝返り防止策として、寝ている横にペットボトルを置く方法を試してみる。※こちらを参考にした簡易版

寝返り自体は難なくできるようで、昨晩も気づいたら半分寝返った状態で眠っていた。万が一のことを考えて、寝返り返りができるようになるまでは、また少し気を張っておく必要がありそうだ。

Day 115:絵本でキャッキャ

新しく買った絵本がツボにハマったようだ。まさに字の通り、ページをめくる度にキャッキャと声をあげて喜んでいた。

他の絵本でもしっかり見てくれるし、ニッコリすることもあったが、こんなにウケるのは初めてだ。何か刺さるものがあったのだろう。これも妻のチョイス。グッジョブ。

さらに寝返り返りも成功させたらしい。直接は見ていなくて、おそらくバランスを崩して倒れた勢いで戻ったのだとは思うのだが、これも嬉しいニュースだ。

とはいえ、ちゃんとできるようになるのはまだまだ先だろう。寝返りの時のように、また急にマスターする日が来るのが楽しみだ。

Day 116:妻の読み聞かせ

昨日ゲットした絵本だが、どうやら妻が読み聞かせた場合にだけ大ウケするようだ。私が読んでも少しは笑うのだが、まるでウケ方が違う。読み方なのか、声質なのか……とにかく、妻の才能爆発である。

寝返り対策も上手くいっているようだ。ペットボトルを置いているだけだが、夜中の寝返りは今のところ起きてない。たまたまかも知れないので、もう少し様子を見ようと思う。

Day 117:風邪はひかない?

昨晩から寝付きが悪く、今日も朝から機嫌が悪い。ミルクを飲まない訳ではないが、途中でグズり出したり、どうも調子が悪いようだ。

夕方、むせただけかも知れないが、少し咳が続いた。連日暖かったが、昨日と今日は涼しかった。


「もしかして風邪?」


と心配になったが、母体から受け継いだ抗体があるため、6ヶ月頃までは風邪をひきにくいらしい。

幸い、病院に行かなければならいほどの重い症状は出ていない。不安な気持ちは拭えないが、しばらくは様子を見るしかなさそうだ。

Day 118:哺乳瓶への興味

今日もいまいち不調な様子。数日お昼寝が上手くいったせいで忘れかけていたが、まだまだ睡眠退行期。抱っこで寝かせておく分には、まだ機嫌もマシなように感じる。


夕方に3度目のうんちを出し、幾分か機嫌が良くなる。3ヶ月健診以降、ミルクの量を増やしていたので、お腹が苦しかったのかも知れない。それでも夜の寝かしつけは一苦労。寝たと思っても、すぐに寝ぐずりが始まってしまう。完全に寝静まるまで、「腕ポンポン」を優しく続けた。


最近は哺乳瓶が気になるようで、ミルクを与える時によく観察しているし、飲んでいる時も瓶を両手で掴もうとする。瓶がブレてミルクをあげにくいのだが、自分で持って飲もうとしていると思うと可愛いものだ。とはいえ、大きめの瓶を使っているため、自力で持てるようになるかは微妙なところだが……。

Day 119:抱っこ筋

今日はよく寝た一日だった。昼間ミルクの後そのまま寝てしまい、2時間ほど抱いたままだったが、お陰で機嫌は良さそうだ。涼しい日は特に、ぐっすり眠ってくれている気がする。

ふと妻が気付いたことだが、いつの間にか、夫婦揃って腕の筋肉がついていた。抱っこを続けているだけで、こんなに力こぶが出るようになるとは……。

どうしても運動不足になりがちなので、こうして体が鍛えられるのなら、積極的に抱っこしていこうと思う。

Day 120:4ヶ月

今日が生後120日目。4ヶ月の区切りに相応しく(?)、なんと一日で4回もうんちをした。今回も、そんなわが子の成長をまとめておく。

・寝返りをうつようになった

まず一番分かりやすいのが寝返りだろう。前述の通り、急に何度も繰り返すようになった。うつ伏せでしっかりと首を持ち上げ、ごく稀に勢いで寝返り返りも成功させている。

首も徐々にすわってきたようで、少しの間なら自力で支えられるようだ。まだまだ手放しで抱っこはできないが、来月にはかなりしっかりしていることだろう。

・興味のあるものに手を伸ばすようになった

3ヶ月を過ぎ、周りのものに興味を示すようにはなったが、主に目で追うだけだった。中頃からは自ら手を伸ばして掴もうとするようになり、手に取っては舐めたりしている。

より好奇心が湧くようになったらしく、最近は遊び飲みもしばしば。授乳に時間がかかってしまうのは少し困りものだ。

・寝ぐずりが増えた

睡眠退行が始まって、機嫌の悪いタイミングが増えている。まだ夜泣きはしないが、もうしばらくの間、寝かしつけには苦労しろうだ。

身長はしっかり伸びて60cm。それに対して、体重はあまりついて来ず5.2kgだった。手足を活発に動かしていることもあり、痩せ型なのかも知れないと個人的には思っている。

寝かしつけは大変だが、生活のリズムはかなり整いつつある。来月はもっと動くようになり、より大変になってくることだろう。気合を入れて頑張ろうと思う。

画像2

Vol.4完結です!

この1ヶ月はあまり手がかからず、かえって短く感じました。産まれたての頃に比べると、一日の中で大変だと感じる回数が極端に減ったからでしょう。

「自分は上手くやれているだろうか」という育児に対する不安も、少し薄れてきたように思います。まだまだ安心はできませんが、夫婦共々頑張っていきます。

来月もよろしくお願いします!!!

この記事が参加している募集

焼肉が食べたいです!!!!!