見出し画像

【毎日更新】育休パパの子育て日記365 Vol.3:2〜3ヶ月

どうも、そこらへんにある溝です。

月齢2ヶ月になりました!3ヶ月目突入です!

日記もなんだかんだ毎日つけれています。友人・知人からコメントをもらうこともあり、書いてて良かったなと思ってます。

特にコロナ禍で、軽率にお披露目できないので……是非引き続き読んでやってください!

Vol.2 ← PREV
NEXT → Vol.4

画像1

Day 61:下見

昨日は、記念すべき2ヶ月目にも関わらず不機嫌だったのに比べると、今日はかなり調子がいい。

午前中はゆったり過ごし、午後から予防接種を受ける病院まで、子どもを連れて下見に行った。ベビーカーに乗せて、泣かずに行って帰って来れるかの確認だ。

ベビーカーを押して15分弱の距離、往路の途中で既に寝てしまっていた。前回までは、ベビーカーに乗ってもずっと起きていたので、ようやく慣れてくれたのだろうか。

特に問題なく病院から戻る。機嫌がいいので、プレイマットで遊ばせてみたり、曲を流しながらスキンシップをしてみた。

鼻先をちょんと触ると、にっこり笑ってくれたのが可愛かった。リアクションがあると、嬉しいし、楽しい。ここからもっと、育児が楽しくなりそうだ。

Day 62:お昼寝

今日は雨天のせいか、朝からずっと眠そうだった。「昼夜を認識させるために、日中は無理に寝かしつけない」という方針だが、あまりにすんなり眠るので、そのまま寝かせておいた。

普段は日中あまり眠そうにしないので、その時間で遊ぶことが多い。それなのに今日は、なぜかよく寝た。お昼寝DAYだったのだろうか。昨晩もしっかり寝て、寝不足ではないはずなのだが……。

夕方に差しかかると、案の定機嫌が悪い。黄昏泣きなのだろか、またすごい勢いで泣いていた。

だがやはり今日は眠いのか、根気よくあやしていると、急にストンと寝てしまった。どうしてあんなに泣いていたのか、本当に不思議に思う。

子どもが寝ている時間で、料理をしたり、ゲームをしたり、私自身も少しゆったりすることができた。

だが反面、子どもと遊ぶ時間が少ないのも、それはそれで寂しく感じた。また明日はがっつり遊んであげようと思う。

Day 63:セルフねんね

半日は調子が良かった。やはり夕方からおやすみ前までは、少しだけ苦労する。

そんな平凡な一日の中で成長を感じたのは、セルフねんねに成功したことだ。

普段、授乳後に眠くならない時(特に午前中)は、布団に寝かせてみても寝ることはない。そのタイミングで遊んだりするのだが、大体何かしらの理由で泣き出してしまう。

それなのに今日は、少し目を離した間に寝てしまっていた。お目々ぱっちりで、いつも通り寝ないのだろうとばかり思っていたので驚いた。

「自分で寝るのなんて普通じゃないの?」

そう思う人もいるかも知れない。だが赤ちゃんが自力で寝る時というのは(少なくともうちの子は)、ミルクを飲んで満足した直後か、飲んでいる最中、そして泣き疲れてしまった場合がほとんどだ。しっかり起きている状態から、自力で寝ることなど一度もなかった。

このセルフねんねが出来るようになると、背中スイッチで起きてしまうことが減るらしい。心なしか、布団に下ろした瞬間に泣くことが減ったように思う。

ただ寝ることでさえも、こうやって少しずつ上手になっていくんだと思うと、感慨深いものだ。

Day 64:左胸の痛み

連続7時間の睡眠、新記録だ。

最近のお子は、とにかく寝る。そして夕方にグズるのがお決まりになっている。

今日は少しミルクの飲みが悪かったが、どうやら眠気や便意があると、ミルクが進まないようだ。たくさん飲んで大きくなって欲しいのだが、こちらでは中々コントロールできない。「寝る子は育つ」というので、もう少し様子を見ることにしよう。

ここからは妻の話。

巻き爪の件で病院を勧めたが、最寄りの整形外科では扱っていなかった。無駄足を踏ませてしまって申し訳ない気持ちだ。また後日、別の病院へ行くことにした。

そしてもう一つ問題が浮上。左胸が痛むらしい。

胸が張って痛い、ということは今まで何度かあったが、今回は更に不快そうだ。

考えられるのは、ここ最近、お子が左のおっぱいをあまり吸ってくれないこと。それにより、余った母乳が詰まっているのかも知れない。

それ以外にも病気の可能性もなくはない。しばらく様子を見て、改善しなければまた考える必要がありそうだ。

Day 65:予防接種(1回目)

待ちに待った、初めての予防接種。

午後の予約時間に合わせて、午前中から授乳のタイミングを微調整していく。接種の前1時間、後30分は空ける必要があるそうだ。

今回はワクチンを4種類。その内3種類は注射によるものだ。

午後、ベビーカーに乗せ病院へ。着く頃にはすっかり眠ってしまっていた。

案の定、立ち会える保護者は1人のみ。どんな様子か見届けたい気持ちを抑え、この先は妻に任せる。私はその間、近くのコンビニに買い出しへ。

ほんの15分程度で妻が出てきた。

ベビーカーを覗き込むと、ケロッとした顔が見える。少し目が潤んでいるように見えたが、普通に落ち着いている。

話を聞くと、注射を打つタイミングで少し泣いたが、すぐに泣き止んだらしい。まだあまり、痛みというものが理解できていないのだろうか。何にせよ、わが子を褒めてあげたい。

経口接種のワクチンはスポイトで数回、舌の上に垂らすだけ。ペロペロして、すんなり終わったそうだ。

家に帰ってからも、特に変わった様子はなかった。お風呂前に起こした時、少し強めに泣いたくらいだろうか。

そんなこんなで1回目の予防接種は無事完了。次回はまた1ヶ月後。2回目はどんな様子になるのだろう。

Day 66:副反応

明け方、寝かしつけた1時間後くらいに急に泣き出した。

いつもの泣き方とは違うので、少し様子を見ていた。夢でも見ているのか、昨日の注射を思い出したのか、はたまたうんちを気張っているのか……しばらくするとまた眠ってしまった。

その後、日中は特に変わらない様子だったが、また夕方に問題は起きた。ミルクをあげている最中に、突然ギャン泣きを始めたのだ。

黄昏泣きにしてもかなり激しく泣いている。昨日の朝からうんちが出ていないからか、経口摂取ワクチンの影響か、お腹もぐるぐるなっている。

「予防接種 翌日」で調べてみると、どうやら副反応というものもあるらしい。発熱、食欲不振、機嫌が悪い、といった症状だそうだ。(機嫌が悪いと言われたら、大概の子どもに当てはまる気がするが……。)

かなり戸惑いながら、妻と交互にあやしていると段々と治ってきた。そして出たのだ……うんちが。

結局いつものうんちオチ。副反応も少しは関係していたのだろうか。何にせよ、治ってくれて一安心だ。

Day 67:食欲不振

ーーやはり副反応はあったようだ。

まず、朝一のうんちは明らかに下痢だった。昨日お腹がグルグル言っていた結果だろう。

日中、基本的にはいつも通りで、よく声を出してくれて機嫌がいい感じだった。だが、明らかにミルクを飲む量が少ない。常時なら心配するところだが、これこそ副反応に違いないだろう。

夕方、ミルクを飲んでいる最中に急に泣き出してしまった。連日のことだが、夕方だけは特に調子が悪いようだ。

ミルクは少ないが、幸い、睡眠時間はいつも通り。副反応は1〜2日で消えるらしいので、明日まで様子見としよう。

Day 68:黄昏怪獣

どうやら副反応は治ったようだ。

ミルクを飲む量が元に戻り、お腹がグルグル鳴るということもない。少し酸っぱい匂いのするうんちが出たが、基本的には問題なさそうだ。

そうは言ったものの、やはり夕方、ミルクをあげている時に泣き出した。ここ数日と全く同じタイミングだ。

今日は、過去一番と言えるくらい激しかった。どうすればそんな声が出るのか、まるで怪獣のように叫んでいる。泣きすぎて息も苦しそうだ。



「落ち着いて!」



意味はないと分かっていても、そう声をかける他なかった。妻が何とか落ち着かせてくれたが、何か具合的に方法がある訳ではない。

黄昏泣きとしては、時間的には短い方なのかも知れない。ただここまで激しく泣かれると、黄昏泣きだろうと思いつつも、心配にならない方がどうかしている。早く卒業できることを祈るばかりだ。

Day 69:おなら

前言撤回。お腹の調子はまだ良くないようだ。

少しお腹が鳴る時があるのと、うんちがよく出る。そして酸っぱい匂いだったり、小さな粒がまじっていたり、少なくともまだ平常ではない。

そして何より、おならがやたらと出る。ゲップがあまり出せていないというのもあるが、それにしてもお腹に空気が溜まっているようだ。



ーー夜寝かしつけた後、妻も寝静まっている中、爆音のおならが聞こえた。



お子のおならである。大人でも出せない音量のおならに本人もビックリ、一瞬起きてしまった。何が起きたのか分からず、腕をバタバタしていたが、少しして眠ってしまった。私はその様子を、笑いを堪えながら見守っていた。

お腹の調子以外はいつも通りだった。(相変わらず夕方は泣く。)

一つ気になった点としては、お風呂上がりの服装に関してだ。入浴中は大人しいのだが、出てから少しの間は激し目に泣いてしまう。

こういうもの、と何となく思っていたが、もしかすると暑がっているのかも知れない。すぐに服を着せてしまっていたが、明日は少し体を冷ます時間をとってみようと思う。

Day 70:衣替え

今日は、と言うわけではないが、暖かくなってきたので少しずつ衣替えを進めている。

ごつめの冬用服をしまい、掛け布団の枚数を減らし、お風呂の温度を下げた。産まれてからつけっぱなしだった暖房も、もうしばらく使っていない。

少し薄手のものや、サイズが合わなくて片付けていた服も出してみた。

体が小さかったので、「新生児用」と書いてある服でも大きいものが多かった。当初は手足がぶかぶかで、(それはそれで可愛いのだが、)お世話するのに邪魔だったため一旦片付けていたのだ。

そんな服に改めて袖を通すと、ほぼジャストフィット。お子の成長を一目で実感した。

さて昨日書いた、風呂上がりの服装を試してみたが、結果としてあまり効果がなかった。暑くて泣いている、というより、黄昏泣きの延長といったところだろうか。

お風呂自体は大人しく入ってくれるので、もう少し慣れるまで頑張ってみようと思う。

Day 71:マイナンバーカード

子どものマイナンバーカードを受け取りに、妻が役所へ行ってくれた。

新生児であっても、本人確認のため原則同行が必要だ。しかしコロナの感染状況もあり、提出物を揃えれば自宅待機でOKという形となった。

受け取ったカードには、生後1ヶ月くらいの顔写真が貼られている。「どんどん顔が変わっていく赤ちゃんの顔写真に、何の意味があるだろうか」などと妻と話したが、今の顔と見比べて成長を感じる、という点においては有用かも知れない。

妻が外出している間、ミルクをあげ、寝かしつけをしていた。腕の中で寝かかっていた時に、宅配便が来て起きてしまった。寝かしたら昼ご飯を作っておこうと思っていたが、結局、妻が帰ってくるまで抱っこする羽目に。



ーーワンオペ育児は、さぞ大変だろう。



改めて、そんなことを思った一日だった。

Day 72:漏れ

「最近の日記はうんちの話ばっかり。」



ーーそう妻に言われたのだが、今日も今日とてうんちネタだ。

気張っているのか、午前中は寝たり起きたりを繰り返していた。めちゃくちゃ機嫌が悪いということもなく、昼過ぎにはスッキリうんちが出た。

これで一安心……そう思ってオムツを替えようと服をはだけさせると、ついている、うんちが。どうやら太ももの隙間から漏れてしまったようだ。

そこまでぶちまけた訳ではないが、過去最大の被害。まだ予防接種のウイルスが、うんちに混ざっている可能性もある。オムツの外側にも着いてしまっているので、交換も大変だった。

布団を汚さないように服を替え、お風呂場に直行。かなり念入りに手洗いをした。

相変わらず、夕方とお風呂上がりはギャン泣きだ。

調べてみると、3ヶ月くらいの子どもで、同じような相談をしている人が多かった。やはり時期的なものの可能性が高そうだ。

幸い、夜はぐっすり長めに寝てくれるようになったので、夕方はとにかく頑張ってあやし続けてみようと思う。

Day 73:ズームイン

最近試している遊びを紹介しよう。

子どもに顔をグッと近づけては離す、ただこれだけだ。『簡易版いないいないばあ』といったところだろうか。顔を近づけると少し驚くのか、ワッと目を見開いてくれる。

今日はお子の機嫌がよく、顔をズームインする度に声をあげてくれた。まだ遊びらしい遊びはできないが、可愛い反応を楽しみに色々試してみたいと思う。

夜、お風呂の前後が不調なのは常だが、寝る前の授乳でも泣き出してしまった。おっぱいは飲んだが、ミルクはあまり手をつけなかったので少し心配だ。

妻の方も花粉症か、風邪なのか、鼻水が出ている。季節の変わり目なので、私も再度気を引き締めよう。

Day 74:見つめる先に

ーー産まれてしばらくは、ハッキリとものが見えていないらしい。

少し前までは、動くものを目で追うにしても、対象の動きに対して視線が遅れてくる感じだった。ここ最近になって、ようやく時間差なく終えてきている。

そして昨日今日あたり、ようやく自分の手に気付き始めたようだ。まだ手を使ってどうこう、ということはないが、自分の手をジッと見つめている時間が何度かあった。

「見える」から『視認』へ変わる第一歩。そして、自分の意思で体を動かすための第一歩だと思うと、とても嬉しいことだ。

もう一つの変化としては、特に何もない時に、上唇をペロペロするようになった。ちょうど吸いだこが出来た場所をなでるような感じだ。

自分の手が使えるようになると、これが指チュパに繋がるのだろうか……今のところ謎の動作ではあるが、こうして新しい動きを見せてくれる、楽しい毎日が続いている。

Day 75:ひらひらガーゼ

今日も目立ったトラブルはなかったので、また一つ遊びを紹介しようと思う。

タイトルのまんまだが、寝転んだお子の頭上でガーゼをひらひらするだけ。これが意外と食いつきが良かった。

おもちゃや絵本、大人の顔などは、視線は向けてれるものの、しばらくすると飽きてしまうことが多い。それなのに、妻が何となく始めたガーゼ遊びは比較的長い時間続いた。

成長してよりしっかりと、物事に興味を持てるようになってきたのかも知れない。明日以降も、色んなものを見せて遊んでみようと思う。

Day 76:楽な時期

昨日の話だが、やはり興味を示す時間が伸びていたようだ。

おもちゃはもちろん、私の動きも目でじっと追いかけてくれる。思いっきり泣いている時は無意味だが、少しあやしたい時などに興味をひくのにも利用できそうだ。

ーーもしかすると、今が一番、子育てが楽な時期かも知れない。

そう妻と話していた。

夜は長い時間寝てくれるし、昼間はミルクをあげればいい。離乳食が始まったり、たくさん話すようになったり、走り回るようになったら……もっと大変なのではなかろうか。

今のうちに、趣味や仕事のこと、健康のための運動を少しずつ再開していこうと思う。

Day 77:ダンボール工作

今日は来る子どもの日に向けて、妻と2人で飾りを作ることにした。

貯めておいたダンボールを切り貼りし、鯉のぼりと兜を自作。中々の出来だと思う。4月中頃から飾り付けておくのが慣習らしく、もう少し詰めたら部屋に飾るつもりだ。

ーーお子は最近、暇を持て余しているようだ。

夜は長く寝るようになった分、昼間起きている時間も長くなった。昔はミルクを飲み終えると、比較的すぐ寝ていたが、最近は1時間ほど起きている。

眠くてぐずっているとばかり思っていたが、どうやら暇で泣くことがあるらしい。要は構って欲しい、ということだろうか。

試しに授乳後、ひたすら遊び続けてみた。遊んでいる間は泣くことはないし、1時間程すると眠そうにし始める。そのタイミングで寝かしつけてみると、スッと眠ってくれた。

まだ1人遊びが出来ないので、しばらくはがっつり遊びに付き合ってみようと思う。

Day 78:落ち着き

今日は、比較的、落ち着いた一日だった。

お散歩は昼食を買う目的で、いつもより遠出をした。小一時間といったところだろうか。

抱っこ紐の中ですぐに寝てしまったが、30分後くらいに目を覚ました。特に泣き出す訳でもなく、ぼんやりとした様子だった。

家に帰ってからも大人しかった。お陰で、久々に夫婦同時にご飯を食べることができた。

夕方のギャン泣きも程々だったし、お風呂上がりも少しの間、かなり大人しかった。(結局泣き出してしまったが。)

たまたまそういう日だったのか、ちょっとは成長して慣れてきたのか、何にせよ少しだけ楽に感じた一日だった。

一点だけ辛いのは、ここ数日、縦抱きをすることが多かったせいで右肘を痛めたことだ。激しく泣いている時ほど縦抱きが落ち着くようなので、もう少し楽な持ち方を工夫したいと思う。

Day 79:クーイング

最近はそうなのだが、今日は特によく喋ってくれた。依然「喃語ではない声」と表現したが、クーイングという言葉があるらしい。赤ちゃんの発声練習と考えられているそうだ。

ミルクを飲み終わって遊び始めるタイミングで、よく声を出してくれる。まだ頻度の少ない頃は、ゲップの延長(空気が出る勢い)で声を出しているような感じだったが、今ではしっかり自分の意思で発声しているように思う。嬉しい成長だ。

話しかけたり、子どもの声を真似てみたり、無論意思疎通など出来ないが、少しずつコミュニケーションが取れるようになってきている。もっともっと、たくさん話しかけてあげようと思う。

Day 80:落ち着く音

ーーよだれがダラダラ。

最近は吐き戻すことが少なくなった。代わりに……かどうかはさておき、口から漏れるよだれが目立つようになってきた。気付いたら拭いてあげる手間はあるが、可愛いものである。

さて、もっぱら黄昏泣きに付き合わされる毎日だが、落ち着かせる方法をいくつか見つけ出した。どれも音を聞かせる方法である。

・おむつの袋
・ドライヤー
・洗濯機

この3つが今のところ効果が大きい。洗濯機を回す音は産まれたての頃から利用していたが、袋をガシャガシャする音と、ドライヤーの音への反応が良くなったのは最近のことだ。

黄昏泣きが始まってしばらくは、それはもう大泣きなのであまり効果はないが、泣き疲れが見えた頃に聞かせると、半ば強制的に落ち着かせることができている。

「泣けるだけ泣ききることも必要」という考え方もありか、と最近は思っているが、泣きすぎてむせたり、声が枯れてしまうのは見ているこちらも辛い。上手く利用して、この時期を乗り越えていこうと思う。

Day 81:15時間

一日の睡眠時間の目安は、1〜3ヶ月の赤ちゃんの場合14〜15時間らしい。

ちょうど1ヶ月の頃から、睡眠時間も毎日記録しているが、平均で11時間程度、長い日でも13時間強。14時間以上寝ていた日は今のところない。

赤ちゃんに関する場はあくまで目安……結局のところ個人差が大きいので、それにこだわる必要はない。しかし、睡眠時間足りてるのかな、と不安に思ってしまうのも親の性だろう。そんな中、ついに今日は(この後途中で起きなければ) 、14時間睡眠を達成できそうだ。睡眠時間の長短に特段意味はないのだろうが、何となく嬉しく思う。

まとまって睡眠を取るようになる時期も、一般的な目安より早い気がする。眠りに関する成長は、他の子より早いのかも知れないが、目安と違うとやはり心許なく感じてしまう。

こんな風に些細な心配事は色々あるが、とはいえ、なるようにしかならない。ある意味赤ちゃん任せで、成長を見守っていくしかない、と改めて自分に言い聞かせた。

Day 82:キック遊び

昨晩は、あまりぐっすりとは寝てくれなかった。

今日は一日雨で、ちょうど気圧が下がるタイミングだったからだろうか。朝の授乳タイムもかなり眠そうにしていた。

お世話的には特に代わり映えのない日だったが、とてもいい笑顔を見られたのが本日のハイライトだ。

それはお子をあやす流れで、妻がやっていたキック遊びの最中だった。足をバタつかせるのを抱っこしつつ、自分のお腹を蹴らせる。その動きに合わせて、前方へ子どもをスイング……水平気味の「たかいたかい」をイメージしてもらうといいだろう。

ちょうど、お子がキックしてジャンプするような動きになるのだが、その度にニパッと笑ってくれたのが最高に可愛かった。(何度もやっている内に飽きて笑わなくなってしまったが……。)

もう一つ、指がピースの形になっていたことにテンションが上がった。もちろん偶然の出来事だとは思うが、そういった些細なことの積み重ねが、成長というものを形作っているはずだ。今後も小さな変化を、できるだけキャッチしていきたいと思った。

Day 83:3回目?

ーーひらひらガーゼ最強説。

遊びに対して、どんどん集中力が上がっている感じがする。今日もガーゼをひらひらさせてみたが、ずっと見ているし、時折笑ったりもするようになった。

音も鳴らないし色も地味なガーゼが、他のおもちゃよりウケるのは謎だが、楽しんでくれているようで何よりだ。

ここ数日、基本的に機嫌はいいものの、中々布団で寝てくれない。少し前までは、横になった状態のまま寝かしつけられていたが、抱っこしないと落ち着かない様子だ。

寝たなと思っても、布団に置いた瞬間に起きてしまうことがまた増えた。背中スイッチ復活である。

最近の成長具合と時期を考慮すると、3回目のメンタルリープの可能性が高い。ただ、前2回と比べるとかなり安定しており、苦労することもほとんどない。メンタルリープかどうかなど、正直どうでもいいくらい余裕である。

置いたら泣く子を、それでも何とか寝かしつけられるくらいには私自身も成長した。この調子で、もっと親らしくなっていけたらと思う。(などと言って明日泣き言をいっていたりして……。)

Day 84:久々の吐き戻し

2ヶ月を過ぎて、ミルクを飲める量を自分で分るようになったわが子……ここしばらくは、吐き戻すことがほとんどなかった。

それなのにどうしたことだろう。今日は昼前から、やたらと吐いてしまった。うんちを気張った反動で、という感じでもなかったし、結構量が出ていたので心配だ。当の本人は、見た感じではケロっとしていて大丈夫そうなのだが……。

散歩に行く予定だったが、念のため中止。吐く以外に特別変わった様子もなかったので、一旦様子見。機嫌はあまり良くなかったが、夕方以降の授乳は問題なかった。

明日はしっかり飲んでくれることを祈るばかりだ。

Day 85:リズムのズレ

ーー昨晩は、10時間もぶっ通しで寝た。

夢現で泣きかける瞬間もあるのだが、腕を押さえるとそのまま寝続けることが多い。真夜中も、妻が何度かそうしてくれているのだが、それにしてもよく寝たものだ。

だが逆に、寝過ぎたことによって生活リズムがズレてしまった。ここ最近は、おおよそ決まった時間帯に授乳していたので、間隔を少しずつ縮めてズレを埋める作戦を決行。

ちゃんと飲んでくれるし、吐き戻しも昨日程ではない。順調にズレを取り戻していたが、上手くいったのは夕方までだった。お風呂前、おっぱいは飲んだものの、ミルクを受け付けてくれなかったのだ。

結局、そこから1時間後ぐらいにミルクを飲ませて、お風呂の後すぐに寝てしまうことで、帳尻が合う形になった。

夜に寝てくれるとこちらも楽で、ついつい長く寝かせてしまうが、あまりに長い場合はいっそ起こした方がいいのかも知れない。昨晩のように寝ることは滅多にないと思うが、次回は気をつけようと思う。

Day 86:3度目の正直

今日は昼寝も多く、まったりとした一日だった。子どもが寝ている間、妻とゲームをしたり、いつもより少し多めに話す時間も取れた。

さて、タイトルについてだが、例に漏れずうんちの話である。

うんちが出たことに、すぐ気付いてしまったのが運の尽き。おしりを拭き終えて、おむつを取り替えようとした瞬間に第二弾が出てきた。

不幸なことに、下に敷いていた新しいおむつに着弾……おしりを拭いて、新しいおむつの2枚目を敷き直す。これで一息つける、と思った瞬間、お察しの通り三発目がご出陣。結局、新品おむつを2枚無駄にすることとなった。(かなりの量だったので、元々1枚で受け切るのも微妙なラインではあったが……。)

排便の生配信を2度見さされ、3回も丁寧におしりを拭くハメになったが、ここ数日の内で、ある意味一番盛り上がった瞬間でもあった。

Day 87:寝返りへの道

今日はまた一段と、成長を感じられる一日だった。

まず朝一、いつもより少し声が大きく感じた。泣き方はそんなに変わらないが、明らかに力強くなっている。声を出す、ということに慣れてきたのかも知れない。これからもっとうるさくなる、と思うと、それはそれで大変そうだ。

次に笑い声。機嫌がいい時はよく笑うようになったが、声をあげて笑うことは今までほぼなかった。そんなお子が、遊びの最中に「ハハ!」と笑い声をあげたのだ。結局声を出したのは2回ほどだったが、とても楽しく、嬉しく感じた。

そして最後、タイトルにもあるように寝返りの練習を始めたようだ。『最近よく首をひねるなぁ』と思っていたが、どうやらこれは寝返りをうとうとしているらしい。

今日は明らかに、布団の上で体を捻って寝返りをうとうとしていた。足で床を蹴ってはいるものの、まだひっくり返ることは出来ない。最終的に、頭を軸に90°回転しただけだったが、自力でここまで移動できたのも初めて……感動の瞬間だった。

Day 88:笑い初め

昨日は一瞬だったが、今日は確実に、長い間笑わせることに成功した。これでちゃんと「声を出して笑うようになった」と人に言える段階まできたと思う。

抱っこしたままスクワットをしたのがお気に召したらしい。やはり、上下に動くのが楽しいようだ。

昨日は笑った瞬間を私しか見ていなかったが、今日は妻と一緒に観測した。妻自身もスクワットを試して、連続で笑う子どもにとてもテンションが上がっていた。

一気に暖かくなってきて、お子の体温が高くなることが増えて困っている。掛け布団や着せる服の量で調節しているが、暑い・寒いが原因で泣いているかは判断が難しい。

現状、妻がこまめに体温を測ってくれて助かっている。もし1人で育児をしていたら、そこまで手が回らないと思う。妻に感謝。

Day 89:腕で寝かせて

昨日の抱っこスクワットで、全身が軽い筋肉痛。お陰で、ある意味ぐっすり眠ることができた。

今日も大きなトラブルはなく、せいぜいおむつ替えの時におしっこを飛ばしたくらいだ。ただここのところずっと背中スイッチは健在……今日も昼寝の間はずっと、私が妻の腕の中だった。

一人で寝れるようになって欲しいが、ちょうど色々成長しているタイミングなので、昼寝の間くらいは甘やかしてあげようと思う。成長に睡眠は欠かせないからだ。

Day 90:3ヶ月

30日区切りということで、本日は3ヶ月のまとめ。

・満腹が分かるようになった

これまで哺乳瓶からのミルクは、与えられるだけ飲んで、飲みすぎて吐き戻す傾向が強かった。だがこの1ヶ月の間で、自分で飲むを止めるようになり、ミルクを吐くことが圧倒的に少なくなった。ゲップも少なくなり、依然おならは出ているが、空気を飲む量も減っているように感じる。

・夜まとまって寝るようになった

日によって差はあるが、基本的に6時間以上寝るようになった。3時間おきにお世話をしていた頃と比べると、体力的に非常に楽になった。ただし、その分黄昏泣きが激しくなったように感じる。夜長く寝るために、夕方思いっきり泣いているのではないかと、個人的には思っているのだが……。

・笑い声をあげるようになった

これまでも笑顔を見せることはあったが、笑い声らしい声を聞くことはなかった。まだまだ頻度は多くないが、明確に「笑い声」だと感じるものを聞けるようになったのはとても嬉しい出来事だ。

・寝返りの練習を始めた

反り返るのが好きなのか、寝返りをうとうと体をひねる動きを見せ始めた。首がすわってから始めるのが一般的らしく、かなり早い段階での挑戦になっている。うつ伏せ寝や、腕で持ち上げるなど、首がすわるための練習を本格的に進めて行こうと思う。

体重は4.8kgになった。未だに成長曲線ギリギリのラインだが、元気に育っているので(というか元気に動きすぎなくらいなので)、特に心配はしていない。

この1ヶ月(特に最後の1週)は、これまで以上に成長を感じる出来事が多かった。お世話で大変に感じることが少なく、毎日楽しく過ごせている。首がすわって出来ることが増えることを思うと、来月も楽しみだ。

画像2

Vol.3完結!

3ヶ月目はお世話の負担が少し減り、かなり育児を楽しめるようになりました。

相変わらず世間は暗めの話題が多いですが、せめてうちの家庭の明るい話題を提供できたらと思っています。

来月も家族一同、よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

焼肉が食べたいです!!!!!