見出し画像

【毎日更新】育休パパの子育て日記365 Vol.5:4〜5ヶ月

どうも、溝でーーーす!

1年の1/3が過ぎました。それなりに苦労はしてますが、初めての子育てにしては順調なのでは?なんて感じています。

とはいえ油断禁物。今月も真剣に、子どもと向き合っていきたいと思います。引き続きよろしくお願いします!

Vol.4 ← PREV
NEXT → Vol.6

Day 121:予防接種(3回目)

3回目の予防接種、今回は注射が3本だ。

午後、いつも通りベビーカーで病院へ。またしても私は待機。今日は買い物に行かず、玄関の椅子に座っていると聞き馴染みのない声……他の家の子が泣いているのが聞こえてきた。

しばらくすると聞こえてきた、少し癖のある泣き声。うちの子の番である。心の中で『頑張れ!』とつぶやいた。

出てくる頃にはすっかり泣き止んでいた。だが今回は、注射を打つ前から嫌そうな顔をしていたらしい。3回目ともなると、注射というものを分かり始めたのだろう。

家についてから、また泣き出してしまった。明らかに、注射が嫌だった、という様子だ。何とかなだめつつお風呂に入れた後、寝かしつけはスムーズだった。さすがに泣き疲れていたのだろう。

副反応は既に出ていて、患部が少し腫れている。今日泣いた分、明日はケロッとしていて欲しいものだが……どうなることやら。

Day 122:お座りチェック

夜はぐっすり眠り、機嫌のいい朝から始まった。副反応らしい症状も特に見られず一安心だ。

首もかなりしっかりしてきた様子で、少しの間なら、両脇を手で支えて持ち上げられるくらいになっている。そこで今日は、お座りの練習を試してみた。

私の股の間に座らせて、体で体を支える。両足で挟むようにして、左右に倒れないよう気をつける。首は問題なさそうだが、どうにも足が落ち着かないらしい。床を蹴り上げてしまい、大人しくお座り、とはいかなかった。

早く、自分の前に座らせて絵本が読みたい……そのために毎日少しずつ練習していこうと思う。

※翌日追記

早い段階でのお座りは、腰に負担がかかるため練習するべきではないそうだ。頃合いを見て、時々座らせてみる程度に留めることにする。

Day 123:断捨離

衣替えを兼ねて、クローゼットの中を整理。妻とがっつり断捨離をした。子ども用の物が増えて、収納に困り始めたからだ。

子どももができるからといって、特別広い家には引っ越さなかった私たち。歩き回るようになると思うと不安だが、しばらくは色々工夫して、今の環境でやっていきたいと思う。

今日のお子は平常運転。夜から明け方まで一気に寝て、食事も昼寝もそれなりに取った。

これがもし不機嫌だったら、中々部屋の整理も出来なかっただろう。少し疲れたが、妻と遊ぶ時間もあり、充実した一日だった。

Day 124:第三の抱っこひも

ーー実は今日初めて、私の抱っこでお散歩に出かけた。


今まで2種類の抱っこひもがあったが、一つは退院時に使ったスリング、もう一つはサイズ的に妻専用……抱っこひもでのお出かけは、妻に任せきりになっていた。

このままではダメだと先日、フリーサイズのものを新調。そして今日、私の抱っこひもデビューとなった。

お子を抱き上げて装着する。不安と緊張を感じながら、しっかりと安全確認。念のためお子の体を腕で支えながら、少しの間、近所を歩いた。

お子も装着時は少しだけ泣いていたが、歩き始めると大人しくなった。とりあえずは問題なさそうだ。

ベビーカーは便利だが、使えない場所や場合もある。まだ積極的に外出はできないが、私も少しずつ抱っこひもに慣れておきたいと思う。

Day 125:ズリバイへの道

寝返りが出来るようになった次は、寝返り返りか、お座りか……子どもによって順序はそれぞれらしいが、うちの子はズリバイが早いかも知れない。

というのも最近、うつ伏せになった状態で、手足をバタつかせることが増えているからだ。今日も足を大胆に浮かせたり、シーツを掴んだりして、とても活発に動いていた。前に進むことはないが、少しずつ体の向きが変わるくらいには、激しく手足を動かせるようになっている。

更に他にも、成長を感じるポイントがあった。昨晩は、夜から朝までノンストップ睡眠。11時間弱も連続で眠っていた。そしてミルクを飲む量も、急に増えた。

たまたま調子が良かっただけかも知れないが、子どもの成長はきっと、驚くほど早い。たった一日でも、体が大きくなったように感じることもある。この調子で、すくすく育って欲しいものだ。

Day 126:寝起きの少し後

昨夜は、朝までぶっ通しとはいかなかった。だが昨日に引き続き、たくさんミルクを飲んでくれている。

今日も何度か、こちょこちょで笑ってくれたタイミングがあった。こちょこちょなのか、声かけなのか、はたまた私の顔に反応しているのか……笑いのツボは全くの謎だが、一つ言えるのは、寝起きの少し後は機嫌がいいということだ。

無邪気な笑顔に癒されるだけの、平和な一日だった。

Day 127:19時間の絶食

昨日の晩飯から、今日の昼食まで19時間の絶食……察しのいい方はお気づきの通り、今日は私が健康診断を受ける日だ。

子どもの生活リズムに合わせると、夜7時には寝かしつけるため、晩ご飯はほぼ毎日4時台。そこから午前の遅い時間に受診だったため、こんなにも時間が開くことに。家に着く頃には、結構フラフラだったと思う。

今や子ども中心の生活で、それ以外の予定が入ると大変に感じてしまうことも多い。復職後の生活はどうなるのか、今から少し心配だ。

Day 128:パ行の魔法

午前中、散歩に出かけると家の前が騒がしい。何やら改修工事が行われるそうだ。

帰宅後、お子を寝かしつけたと思った瞬間、ガガガガと工事の音が響く。もちろんお子は起きてしまう。妻が抱っこして何とかその場はしのいだが、工事は一週間以上続くらしい。明日以降どうなることやら……困ったものだ。

さて、今日お子から笑い声を引き出したのは、タイトルの通りパ行の言葉だ。初めは「パパ」から始まったのだが、比較的どんな言葉を投げかけても謎の爆笑が起きる。こちらも楽しくて、様子を動画で撮りまくった。

またしても、何にウケているのかはサッパリわからないが、『パパとママどっちを先に言うか戦争』において一歩リードなのでは?と浮かれる私であった。

Day 129:早朝起き

睡眠退行が落ち着いてきた感じがする。昼寝も布団で出来ているし、夜の寝かしつけにあまり困らなくなってきた。この三日間、夜の睡眠も連続9時間を超えている。

ただ一つ困っているのが、早朝起きである。これまで『起きた時間帯が早朝』ということは幾度とあったが、問題は、授乳を終えても中々寝てくれないこと。お腹が空いて起きたのではなく、朝日によって目が覚めてしまった状態だ。

一般的な遮光カーテンをして、大人なら目覚めない程度には暗くしてあるが、確かに光は漏れている。どうやらガッツリ対策しないと、早朝起きしてしまう子どもは多いようだ。

早速午後から、対策グッズを買いに100均へ。遮光シート、フック、マジックテープを購入。窓枠内に貼り付けてみた。

暗くなった感じはするが、100均クオリティの遮光シートが多少不安である。明日の朝、様子を見てからまた考えようと思う。

Day 130:動きと音と

朝からあいにくの雨模様……早朝起き対策の効果はイマイチ分からず、5時半に目を覚ました。

連続10時間半寝ているので、そもそも寝るのが早すぎるだけなのかも知れない。いずれにせよ、しばらくの間はこのまま様子を見てみようと思う。

4ヶ月を過ぎ、どんどん笑うことが増えたように思う。先日のパ行遊びを始め、お子の手を取って音楽に合わせて揺さぶったりしても喜んでくれる。どうやら音と動きが連動した時が楽しいようだ。

ついに遊びらしい遊びになってきたと思うと、胸が躍る。今後も色んなことを試して、笑わせていきたい。

Day 131:人見知り

コロナが終息する気配がないので、せめて感染者数が少ない内に……ということで、今日は妻の両親を家に招いた。生後4ヶ月でようやく孫と初対面だ。

前回私の両親が来た時は、抱っこもミルクもしてもらえたし、さすがにまだ人見知りはしないだろうと思っていた。けれども、家に着くなりじじばばの方を凝視。笑わせようと私が遊んでみても、こちらには目もくれない。お義母さんに抱っこしてもらった途端、泣き出してしまった。

せっかく来てくれた二人にとっては、ガッツリ触れ合えず少し残念だったかも知れない。だが私としては、人見知りする様子も最高に可愛かった。親として認識されている、安心してくれるのだと思うとなお、愛おしくてたまらない。

人を家に呼ぶのはもちろん、工事の音でお昼寝が邪魔されたり、色々あって疲れたが、充実した一日だった。

Day 132:ひざタッチ

昨日のイベントが尾を引いていたのか、何となく興奮気味な一日だったように思う。いつもより大きな声を出したり、泣く時にえらく反り返ったり、夜寝かしつけた後、寝ぐずりもした。

それでも全体的には、手のかからない一日だった。かなり生活のリズムが安定してきている。

そして今日は、自分のひざを発見した様子だった。最近は物に手を伸ばしている時間が多いが、今日は左手で左ひざを掴んでいた。それが自分のひざだと認識できているかは定かではないが、そこに何かがあると気づいたのだろう。

この時期の赤ちゃんは、自分の体で遊び始めるらしい。その遊びの中で、さらに体がしっかりしてくるのだとか。本当に小さな一歩だが、これこそが更なる成長への足掛かりだと思うと、明日以降も楽しみだ。

Day 133:目ヤニ

朝起きると、目ヤニがついていた。寝起きの目クソかと思ったが、まつ毛や眼球にもついている。かなりの量だ。

濡れたガーゼで拭き取ったが、目の中のものは取れない。この状況が続くようなら、眼科にかかることにるだろう。

午前中、工事の音がうるさいタイミングがあったが、何と今日はお昼寝から目覚めなかった。よほど眠たかったのか、あるいは音に慣れたのかも知れない。

大人でも気になるような音に慣れて欲しくはないが、寝不足になるよりはいいのかも知れない。早く終わって欲しいものだ。

Day 134:27℃

今日はあまり機嫌が良くなかった。工事もなく静かな一日だったが、朝のお昼寝から突然目覚めたと思うと大泣き。何事かと思ったが、室温計を見るとちょうど27℃……暑がりお子には、少し高い温度だ。

すかさず冷房のスイッチをオン。風呂上がりはつけていたが、昼間にがっつりつけるのは今日が初めてだ。

しばらく冷房をつけていると、今度は少し肌寒い。暖房と違い、室温を一定に保つのが難しいように感じた。そろそろ夏に向けて、エアコンの使い方も慣れていかないといけないだろう。

Day 135:足を見つめて

昨日今日と様子を見ていたが、どうやら目ヤニの方は落ち着いた。病院に行かなくて済みそうだ。

最近は随分と手が器用になり、力もついてきたようで、哺乳瓶を自力で持たせることに成功した。とはいっても、そのままミルクを飲めるほど安定はしない。何にせよ可愛いので、記念撮影だけしておいた。

ミルクをあげた後、しばらく私のひざの上に乗せていると、視線の先に自分の足を発見。ちょうど自分の手を見つけた時と同じように、まじまじと足を見つめていた。

体はあまり柔らかくないようで、足を手で掴むのはまだまだ先(というか出来るようにならないかも)だが、この調子で自分の体を認識していって欲しい。

Day 136:入眠儀式

ここ数日、お昼寝の調子がイマイチだったので、寝かしつけに入眠儀式を導入することにした。儀式といっても大袈裟なものではなく、決まった音楽を流すだけ。『ねんねのサイン』として定着させることが目的だ。

今までは特にしておらず、強いて言うならおむつの袋であやしていたくらいだ。分かりやすくするため、流す音楽は一曲をリピート。オルゴールアレンジのものにした。

たまたま調子が良かったのかも知れないが、いざ試してみると、いつもより大人しくなったような気がした。本格的に効果がでるのは習慣化してから。気長に取り組んでみようと思う。

Day 137:大きな口と舌の動き

昨晩、新たに発見した笑いのツボ……それはある歌を大袈裟に歌うこと。歌詞は「ラララ」、口をできる限り大きく開けて歌うと爆笑が起きる。

『ラ』に反応することから、舌の動きが一つの要素。加えて、喉の奥が見えること、あるいは歯が見えることがポイントなのだろうか。メロディもある程度必要な気がする。とにかく、歌に反応してくれるのはとても嬉しい。

日々、物事に対する反応が変わっていく。近いうちに、これでは笑わなくなってしまうかも知れない。だが、その移り変わりこそ成長の証だと思うと、また次のツボが見つかる日が楽しみだ。

Day 138:両手で掴む

今日はご機嫌な一日だった。よく笑い、昼寝もそこそこ。強いて言うなら、もう少しだけミルクを飲んで欲しいくらいだ。

ふと気付いた成長ポイントが一つある。真正面のおもちゃを、両手で掴めるようになったことだ。

以前は、右手か左手どちらかでしか掴もうとせず、体のちょうど真ん中でおもちゃを見せた場合、腕の動かし方が分からず諦めていた。でも今は、両方の手で掴みにくる。まだまだぎこちないが、随分と腕の動かし方が上手くなった。

加えて、触れる範囲がかなり広くなっている。おむつを替える時に、うんちを触ってしまわないか心配なくらいだ。少しずつ器用になっていくのは嬉しいが、それに合わせて、注意すべきことも増えていきそうだ。

Day 139:夕寝の難しさ

いつも通りの一日。最近は本当によく笑ってくれる。歌ったり、ダンスを見せたり、妻が声をかけるだけでも笑顔が見れたりするので賑やかだ。

そんな毎日の中で、今唯一苦労しているのが、夕方の寝かしつけだ。睡眠退行が何となく落ち着き、それなりに昼寝もさせられているのだが、夕寝の時はどうもぐずりが激しい。中々寝付いてくれないことが多く、一仕事、といった感じだ。

一日の疲れが出てくる夕暮れ時。すっかり黄昏泣きもなくなったが、引き続き、この時間帯は何かと大変なようだ。

Day 140:クーラーと雷

昨夜寝かしつけた後、2時間もせず起きてしまった。ここ最近、夜はぐっすり寝てくれていたので、突然の泣き声に私もビックリして飛び起きた。

どうやら暑かったようで、うちわで扇いだり、エアコンの温度を下げたりで、何とかまた寝静まってくれた。

そのまた1時間後くらいだろうか、エアコンがタイマーで切れて、またぐずり出した。ここで、エアコンをつけっぱなしにすることを決断。それ以降は朝までぐっすり。途中、かなり激しく雷が鳴っていたが、それでも起きないくらいの熟睡だった。

日中もそのまま、少し緩めの温度設定でエアコンを稼働。ついに本格的にエアコンを使っていくことになる。まだまだ雨も多いが、夏は目前だ。

Day 141:不機嫌な割に

今日は機嫌がイマイチ。原因は、昨日うんちが出なかったことだろう。

その割に、本当によく笑う。うちわの柄で笑う、扇いでも笑う、妻の顔と声で笑う。ぐずり始めていても笑うので、笑い顔と泣き顔が入れ替わり立ち替わり……目まぐるしい様子だった。

足を見る時間も増え、最近はよく両足の裏を合わせて、その様子を観察している。自分で足を動かしている、と理解し始めたのだろう。この調子で、足も器用になっていって欲しい。

Day 142:児童手当現況届

今朝は3時半に起きてしまった。朝日もまだ出ていない。やはりこれまでも、光漏れによる早朝起きではなかったのだろうか。それにしてもこれは早すぎる。

とはいえ泣くわけでもなく、一人で指を舐めている。どうするか迷ったが、授乳をし、寝かしつけることに。少し時間はかかったが、何とか寝てくれた。

その後は、いつもの生活スケジュールから一時間遅れて進んでいった。この1ヶ月で、かなりリズムが整ってきていたので、いざズレると授乳や寝かしつけのタイミングが難しい。何とかお風呂までに帳尻を合わせたが、夜の寝かしつけで大泣き。少し大変な一日だった。

昼前に散髪へ行った私。その後マイナンバーカードの受け取りと、児童手当現況届を提出するために市役所へ向かった。

現況届は児童手当を受け取る資格があるかを確認するものだ(といっても、保険証のコピーを貼るだけ)。郵送も出来たが、切手が必要だったし、ついでもあったので直接窓口へ。

これで役所関連のものはほぼ片付いただろう。次に役所に行くのはBCG集団接種。他に用事ができないことを祈ろう。

Day 143:背中の汗疹

今朝も4時前にお目覚め。まだ昨日のリズムを引きずっているようだ。

ミルクもあげたが中々寝付いてくれない。ちゃんと朝になるまでは、あまり遊ばないようにしたいのだが……。

結局6時半を過ぎるまで眠らず。日中もお昼寝があまり上手く出来なかった。この反動で、今夜は朝まで眠ってくれることを祈る。

徐々に気温が上がり、背中の汗疹が目立つようになってきた。極力汗をかかないようにしてあげたいが、クーラーで冷やし過ぎるのも良くない。こまめに着替えて、クリームを塗ることで対応することにした。

しかし、子ども服装には頭を抱えさせられる。自分たち大人と体感温度が違うので、子どもの快適度が分からない。まだまだこれから暑くなるので、涼しい服を買うのか、はたまた自分たちが厚着をするのか……色々試していくしかなさそうだ。

Day 144:首すわり

昨夜は深夜2時に起きてしまった。泣き出すわけでもなく、寝かそうとするとぐずる程度で、夜泣きという程でもない。

結局、一日を通して睡眠時間は確保できたが、また夜の寝かしつけが難航。ほぼ寝ているのに、寝付き切らない。睡眠退行が復活したのか、はたまた4回目のメンタルリープという可能性もあるだろう。

睡眠の調子はイマイチだが、しっかり成長はしているようだ。体重は6kgを超え、ミルクを飲む量も増えている。何より、かなり首がしっかりしてきた。

まだ少しだけ不安定だが、抱っこ中に首を支えなくても大丈夫になっている。寝かせた状態から肩を持ち上げると、自力で頭を浮かせることも成功した。抱っこひもでの散歩中も、自分で首を動かして景色を見ている。

手放しでも安心できるくらい、完全に首がすわるまでもう少しだろうか。支える必要がなくなるのも、それはそれで少し寂しい気もするが、ともあれ嬉しい成長であることに違いはないだろう。

Day 145:腕立て伏せ

昨夜は日をまたぐ前に一度と、明け方4時頃に起きてしまった。ここ1ヶ月は夜通し寝てくれることが多かったので、いざ夜中に起こされると疲れを感じてしまう。

それでも日中は調子が良かったように思う。昼寝も適度に取れたし、何より今日もよく笑ってくれた。たくさん笑った後ほど、スムーズに眠れるのかも知れない。

今日はしばしば、腕立て伏せのような仕草を見せてくれた。うつ伏せになった状態から、腕を押し上げて体をそらせる。今までも、床を押して首を持ち上げていたが、かなりの高さまで持ち上がるようになっていた。まるで、本当に腕立て伏せをしているかのようで、とても驚いた。

寝返り返りやズリバイをするには、腕の力が必要だ。この調子で腕立てを頑張ってもらおう。

Day 146:父の日

ーー今日は父の日だ。

妻から高級なアイスをもらった。『父として』何かを受け取るのは、これが人生初だろう。特別父親らしいことはまだ出来ていないが、素敵な父親になれるよう、日々頑張っていきたいと思う。

そうは言っても、今日も今日とて子どものお世話。相変わらず朝は早く、よく笑う。ただ、同じことをしているのに、笑うタイミングと笑わないタイミングがある。機嫌よく大人しくしている時でも、笑わない時は笑わない。泣きかけていても爆笑が起きたりする。全くもって謎である。

夕方、今度は急に大泣き。ここまで激しく泣くのは久しぶりな気がする。黄昏泣き復活か、どこか調子が悪いのか……何とか寝かしつけて日記を書いているが、夜中に起きないか心配だ。

Day 147:握力アップ

昨夜は幸いにも、途中で起きることはなかった。そして心なしか、いつもより長く寝てくれた気がする。早朝起き対策に追加で、カーテンレールの上も少し遮光してみたのだが、その効果だろうか。翌日も長く寝てくれることを期待しよう。

さて今日は、お子の握力がついたと感じるできごとがあった。フィギュア付きのおもちゃから、フィギュアを取り外すことに成功したのである。

今までもよく触らせて遊んでいたが、フィギュアをかっちりはめた状態では、掴んでも取ることはできなかった。なので軽く外した状態で触らせる、という風にしていたのが、今日はいとも簡単に取ってしまった。

握力がついた、といってもまだまだ可愛いものだが、元気に育っていることが分かり、少し嬉しかった。

Day 148:おむつが匂わない袋

今日は一つ、育児グッズを紹介しようと思う。そのまんまの名前だが、『おむつが匂わない袋』である。

ずっと使っている、おむつ用のゴミ箱もかなり優秀で、フタをしていればまず匂うことはない。しかし、気温が上がってきたことで、フタを開けた時の匂いがかなり酷くなっていた。

そこで匂わない袋の登場だ。今まではうんちの時だけ使っていたが、おしっこだけの時も使うようにしたところ、全然匂わなくなった。これは凄い。地味な商品ではあるが、オススメである。夏場の必需品になりそうだ。

今朝はいつもより遅くまで寝てくれていた。やはり遮光の効果だろうか。まだ光が漏れている箇所があるので、効果がありそうならもう少し対策してみようと思う。

Day 149:予防接種(4回目)

今日は4回目の予防接種。今回は四種混合で、注射は一本だ。

朝寝はたっぷり2時間。よく寝る日かと思ったが、昼の寝かしつけは、しゃっくりが止まらず難航。しゃっくりだけは自然に止まるのを待つしかない。結局30分程しか睡眠時間が取れなかった。

そんなこんなで、午後から病院へ。ちょうどおねむの時間で、道中うとうとしていた。

病院に着くと、私は外で待機。今回もばっちり、わが子の泣き声が聞こえてきた。一本しか打っていないのに、前回より激しく泣いているように感じた。妻の話では、『場所見知り』をしている感じがしたそうだ。半分寝ながら移動していたので、尚更ビックリしたかも知れない。

そして、帰る途中でがっつり寝落ち。家についてからも、しばらくベビーカーの中で寝かせておいた。

結局寝ている時間が長かったので、泣きはしたものの何事もなく終えることが出来た。今のところ患部の腫れもない。明日以降、副反応が出ないことを祈ろう。

Day 150:5ヶ月

150日目ーー4ヶ月目分の成長まとめ。

・首がすわる

まだ完全ではないにせよ、先月と比べるとかなり安定した。縦抱っこの時に首を支えなくても、ある程度の時間は自分で支えている。うつ伏せ状態も随分と長くできるようになった。

・ズリバイ

こちらも顕著ではないが、少しずつ場所がズレる程度の動きはできるようになった。最近はおもちゃを置いてあげることで、そちらに向かって動こうとしている様子が見てとれる。

・人見知り

時期尚早な気もするが、既に人見知りが始まっている。コロナのこともあり、今後も人に会う機会は多くないので、これがいつまで続くか少し心配だ。とはいえ、人見知りする様子も可愛いので、しばらくはこのままでいて欲しい。

体重は6kgジャスト。先月から1kg弱増えているので、それなりに順調だろう。相変わらず小柄な方だとは思うが、産まれたてと比べると随分とムチムチしている。

今も早朝起きが気になるが、それ以外は順風満帆。とにかくよく笑う一ヶ月だった。

Vol.5完!あっという間でした……。

来月あたりから、離乳食を始められたらなと思ってます。まだ座れないので微妙ですが、絶賛下調べ&準備中!

そして育休期間も、来月でちょうど半分。将来のこととか、また少し考え出していて不安もありますが、ぼちぼち頑張っていきたいと思います。来月もよろしくお願いします!!!!

この記事が参加している募集

焼肉が食べたいです!!!!!