見出し画像

『ここだけの話』 ACTING SPACE

2023年3月15日(水) 14時開演
@十条アルジェントシアター
¥4,000(特典付き。通常チケットは2500)

ものすごく久しぶりに田島亮くんの舞台公演を観られる機会だと思い、応援の意味を込めて特典付きチケットを購入。素敵なお写真にサインを入れたものをもらった。(この文章を書くのに確認したら写真2枚と某所に記載があった。え、一枚しかもらってないけど。何故??)

稽古場公演という触れ込みだったけど、普通に劇場だった。めちゃくちゃコンパクトな劇場。キャパ、なんと20人。アタシの行ったことがある劇場では最小かなあ。その劇場との提携公演らしい。使用料がたいへんにリーズナブルらしいので、アルジェントシアターをよろしく、とのことw 十条から徒歩12分かかるのでちょっと遠いけど、商店街が活気があって眺めながらあるくのは楽しかった。

あらすじ
とあるホテルの一室。その部屋へ案内された一人の男の前にウェディングドレス姿の若い女がやって来る。聞けば、結婚式直前に式場から逃げ出して来たらしい。男は何とか女を部屋から追い出そうとするが、なかなかうまくいかない。結婚式が始まるまで後1時間。

高橋いさをの徒然草②より

作:高橋いさを
演出:西沢栄治
出演:田島亮・永井彩加・吉田晴登

上演時間40分の短編。いさをさんの本ならそりゃおもしろかろう、そしてその通りにおもしろかった。
部屋に押しかけてきた花嫁が、最初はすごく迷惑で非常識で腹立たしかったのに、最後には可愛らしく思えてきて。実際に演じられた永井さんはめちゃくちゃ可愛らしいんだけど。初見の方だけど舞台は初めてだったらしくてビックリ。いや、とても素敵だったよ。
晴登くん(勝手にはるとくん呼び)はserial numberで2度ほど拝見。今回間近で見たら、めっちゃデカ! キュートなお顔と今まで見た役柄のせいか可愛いイメージだったので意外だった~。

田島くんはずいぶんと痩せた? と思ったら役作り(インテリヤクザ)だった様で。しっかり食べて体を戻して健康体重をキープしてね(老婆心)
相変わらず達者なんだけど、なんだかちょいと違和感。コメディとか、市井の人とかの役ってあんまり見たことないからかな。ヤクザ、殺人鬼、異国の青年、記者、猫、天才棋士、謎の金髪イケメンCEO・・・。テンション高い田島くんが思ってた感じと違っただけかも。

いやでも、熱い人なのだなあ。いままで舞台上で役になっている彼しか知らなかったので、最近の活動で映像を見るにつけ、こういう人だったんだ~と。映像の活動が多くなったみたいだけど、舞台好きとしては板の上の彼をもっと観たくて。

serial numberに全然出なくなったのは何でかなあ。それも気になる。公式サイトにはまだ田島くんの名前があるけど、実質いまは詩森ろばさんのひとりユニットだよね。『すこたん!』『hedge』も田島くんで観たかったなあ。

活動は応援する気持ちだけど映像を追うのホント苦手なので、インフォーマも2話か3話までしか観てなくて。あれ、もうTVerで観られないのかな。サブスクは何も課金してないんでねえ(課金しても観ないの解ってるので。アマプラもまる二月で観たのは30分ドラマ数本くらい)。スマホで観るやつもまだ観てない・・・。YouTubeのチャンネルも登録はしてるけど観たのはふたつくらいかな・・・追いきれない・・・。

そうだ、アフタートークの話もしないと。
きょうの登壇者は演出の西沢さん。いさをさんの話も聞きたかったなあ。
西沢さんはこの話をいさをさんの「アコースティック版」と言い表していて。演劇のアコースティック、某所でよく使われている表現だなと思ったり。
田島くんは演劇のスタンダードをつくりたいのだそう。クラシックという言い方だったかな? 1若い俳優が数人集まれば、何もない空間でもすぐ演劇がつくれる。100年後でも。そういう作品を残したい。
そして演劇と映像のハブ(hub)になりたいのだそう。自分が有名になり、その作品から演劇やその作り手を知る人が増え、双方が繋がっていく。なるほど、素晴らしい野望。

『ここだけの話』はこの後、映画にするんだそう。同じくいさをさんの『バンク・バン・レッスン』と合わせて一本の作品として、どこかの映画祭か賞だかに出品するらしい。
この日は宮川一郎太さんが客席にいらして、何とアフト中に田島くん、『バンク~』に出てくださいと直オファー! 断りにくいじゃん~と言いながら承諾する宮川さん(もちろん事務所に正式オファーしますって)。しばらく『インフォーマ』の思い出話や、朗読劇で宮川さんも『ここだけ~』の高島役をされたそうで、その話などで盛り上がる。
すごいな~~、田島くん。何というか、すごい機動力、バイタリティ。何だか爆発しそうな勢いだ。
映画も楽しみ。しばらくしたら映画館で観られるのかな。ココロの旗を振りながら待つことにしよう。


この記事が参加している募集

舞台感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?