見出し画像

『殺文句』 柿喰う客

2024年5月30日(木)14時
@本多劇場
¥5500(A席)

今回の一般チケットは座席でS(6000)、A(5500)、Z(4600)の3種があり、Sが最前列と中央センターブロック、Zが最後列、Aがそれ以外という、けっこう画期的な値段設定だった。今までこういうのは『アーモンド』くらいだったかな?抽選申込の時点でどこからどこまでS席とか明確にしてあるのはありがたい。某公演ではS席なのに2階席の後方端っこだったので、「じゃあA席ってどこなんだよ???」と思ったのよね・・・。よくあることだけど・・・。

『空鉄砲』以来、いや『八百長デスマッチ』以来の柿喰う客。
このブログでは何度も書いたけど、個人的にちょっと苦手な劇団。たぶん中屋敷さんの作・演が体質に合わないんだろうな。けれどなぜか外部に客演する役者さんを見初めて(?)しまうことが相次ぎ、永島敬三、田中穂先、玉置玲央のお三方はなるべく拝見したくて。
今回は玉置玲央くんがけっこうなブレイクを果たした直後なので、さてどうくるか?と気になって観ることにした次第。あとのおふたりは不参加だけど、まあ仕方ない。

「テメェのせいで組織が腐るんだよ!!」
崇高な経営理念。野心的なビジョン。
不可解な転落事故をきっかけに、すべてが狂い出す。
夢と絶望が支配するブラックオフィスミステリー。

公式サイトより

リーマンものかあ~
柿喰う客っぽくない気がする?(よく知らんけど、イメージ)
へえ~どんなんだろ~
と、まあまあ楽しみにしてたはずなのに。やっちまった。寝不足による集中力減退、アレいま一瞬気を失ってたアタシ? 目を開けたままで?
あの機関銃のごときセリフが「うう、聞き取れない」「意味を把握できない」となり(中屋敷さんのセリフが特に謎が多かった)、完全に置いてきぼりになってしまった(涙)

ブラックな会社の総務部、組合、労働争議、蟹工船、転落事故・・・公序良俗に反した言葉もチラホラ。枕営業する男子社員とか。
いくつかの言葉の端きれが脳みそに引っかかってるだけで、どういう話だったのかわからずじまい。みんなめっちゃ叫んでてすげーなって、でもそれ見聞きしながら気を失うアタシ大丈夫なのか? 後日配信とかあったら復習したいな残念すぎるぞアタシ。

皆叫んでる中で、玉置玲央だけ終始無言。けど身体能力の高さをたっぷりと味わえるplayだった。助走もなしに机を飛び越えたり、腰や背中いわすんじゃないかってくらい仰け反ったり。人間というイキモノの造形を堪能した。
ダンス・・・というか音楽に合わせたパフォーマンスがいくつかあり、最初の曲がどこかで聞いたことあると思ったら怒髪天の“労働CALLING”だったww

女子社員の制服、ブラウスにボウタイ、ベストとタイトスカート。こんな銀行みたいなお仕着せって今時あるんかいな。いやあるのかな? なんか昭和感。実際アタシが正社員やってたときは事務職の女子は制服だったな。ブラウスじゃなくてインナーは自由だったけど。

柿喰う客恒例の全公演アフタートークは玲央くんMCだったので、やっとお声が聞けた。あとは年若の女性おふたり。申し訳ないけどお名前は失念。
トーク内容は演目の内容についてには触れず、役者としての心構えとか稽古中だか本番中かに「目を合わせないようにしてる」とか、そういった話。

玲央くん人気のせいかグッズがすごく売れているそうで、パンフは売り切れ。えっ、きょう中日だよ? すごいな~~
通販も完売したらしく、後日受注販売になったのでポチってしまった・・・。うーーん、公演自体面白かったのかどうか判断つかないのに、パンフ買うか普通? まいっか、読んで後悔したとしても、読めなくて後悔するよりマシだ!ww



この記事が参加している募集

#舞台感想

5,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?