見出し画像

『どうぞどうぞお先にどうぞ』 大統領師匠

2023年7月26日(水)
19時開演
@「劇」小劇場
¥4500

初めましての団体さん。
佐野功くん以外、他の出演者さんも全員初めまして。たぶん。
体験型とかイマーシブとかじゃないらしい、しかも佐野くん主演だってんで観ることに。しかし内容が「深刻な変」で「物理的に面白い」とな? 一抹の不安を感じながらも初日にGO☆

両親を事故で亡くした兄妹が、父親の生家に身を寄せるところから始まる。父親が嫌っていた捻上里町という(架空の)町は、とことん変な町だった。
ざっと挙げると
・気まぐれで道が変わる。よく迷子になる
・町の許可がないと町外へ出られない。駅にも辿り着けない
・赤ちゃんは工場製で、コウノトリが配達する
・冷凍高校の伝統行事は冷凍式(コールドスリープ)
・町内の老女をやだ凝視するお婆婆見という行事がある
・葬式は故人の肉を皆で食べる食葬
・ヤギ人間(改造人間)が食べるので手紙は届かない
・子供電話相談室から電話がかかってくる
・相談員は受話器付きの改造人間
・川には殺人カジキマグロが棲んでいる
等々・・・

なんつーか、トンデモな町である。
食葬のところでキレた兄は街を出ようとするけど、何だかんだで結局は残ることにする。
途中で気づいたけど、町の人間はみな黒い服を着ている。冒頭はカラフルな服装だった兄妹が、最後には黒ずくめになってるんだよね。残ることにしたんだなーって。
不条理なのは苦手なんだけど、主人公たちが不利益を被るわけじゃないので、この話は大丈夫だった。安部公房の『友達』とかいや~な気持ちになったもんな・・・。

シュールだ、不条理だとおもってさっき公式サイトを見たら「親しみ易くてドライでシュール、コントユニット大統領師匠」と書いてあったのでやっぱりかー!となったww しかも劇団ではなくコントユニット! そうか、演劇というよりコントだったんだ。腹に落ちたわ。まあ演劇とコントの差が何なのかは判らんけども。
たしかに面白かったよ。でも好きかと言われると「うーーん???」てカンジかなあ。(箇条書きで挙げた設定、考えるとどういうこと?ってめっちゃ反芻できる)

気になる方は配信をどうぞ。8月17日までだそう。


この記事が参加している募集

#舞台感想

5,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?