mizue

保育のこと 子育てのこと 気になること 地域のこと 自分のこと 誰かのこと  子どもを…

mizue

保育のこと 子育てのこと 気になること 地域のこと 自分のこと 誰かのこと  子どもを取り巻く世界を考える”記者”になってみたい。

最近の記事

あなたの為は誰の為〜YOHAKUver.〜

まだ上手く収まらない。 いや、収まっていたと思っていたが、どうやら違うらしい。 仲裁に入っている旦那さんが一言。 「お互い同じこと言ってるよ」 それは、喧嘩両成敗と言いたいのだろうか?? 自分の気持ちの揺れ動きで誰かに攻撃してしまった人と、私は同じなんだろうか? さすがにその場では処理しきれず、娘ちゃんとドライブへ。 ついでに温泉へ。。笑 運転しながら考えた。 私と 旦那さんと その人。 それぞれが、きっと自分は被害者だと思っている。 私→なんでこんなこ

    • あなたの為は誰の為

      全く身に覚えのないことで、 相手をカンカンに怒らせてしまった。 とても仲良くかわいがってもらっている様に感じていたが、どうやら相手はずっと私に不信感を抱いていたらしい。 私が話す言葉ひとつひとつに引っかかってモヤモヤを溜め続けていたのだろう。 バンッ と爆発して、後はシーンと静まり返っている。 静まり返っていると思いきや、周囲の人にいろいろ言って燻っているらしい。 思いやりがなかったかな〜とか、言葉が冷たかったのかなぁとか色々自分の至らなかったところを考えて数日経つ。

      • 配っているティッシュは絶対欲しい派

        現金払いでは損をするのでキャッシュレスでお得に買い物をするとか そのキャッシュレスのサービスには「後払い」という機能もあっていわゆるクレジットカード”のようなもの”にもなるとか ワクチンは3回打ってさらに4回目も打たなきゃならないかもだとか 株やFX、積み立てニーサでお金に動いてもらう時代だとか 保険に入るなら、医療なのか収入保険なのかがん保険なのか生涯保険なのか スマホは48回払いで2年間払い続けたらその後は支払いの必要がなくなるとか 2個かったら1個買うよりお

        • いい事はあっという間に走り去っていく。

          初めまして。北海道在住の保育士です。 現在33歳で、子どもと旦那さんの3人暮らしです。 保育士になって13年くらいになります。13年、色んな保育園に転職してみたり、保育園はアルバイトにしてホテルで働いてみたり、幼稚園で研修してみたり、右往左往しながら、でも、保育という仕事はやめられないんだよなぁぁぁとこの仕事の奥深さを感じて日々過ごしております。 どんな仕事も大なり小なりそうだと思うけど、この仕事は自分と向き合う仕事だと思っている。自分の育ち、素みたいなものがものを言う

        あなたの為は誰の為〜YOHAKUver.〜