見出し画像

波にもまれて生きるのです、ひとも流木も

【 Orega Diary 20200916 波にもまれて生きるのです、ひとも流木も、な、話し 】

流木を、削っていると、いろんなことに、気づくんだよね。

今朝は、こんなこと、思った。

-

流木に、ナイフで手をいれているとさ、

そのなんていうかさ、

じつに、その無駄のない、木の流れ、みたいなものを、感じるんだよね。

木目の流れっていうかね。

それは、美しく、本当に、美しく。

-

その流れを、美しいなあ、ああ、本当に、美しいなあ、と、思いながら、過ごすんだけど、

今朝、はっ!と、こんなこと、気づいたね。

それは、ひとも、流木も、一緒だなあと。

-

何が、言いたいかと、いうとね。

流木の、美しさってさ、波に、もまれて、波に、翻弄されて、生まれたものだと、思うんだよね。

-

流木ってさ、ある日、突然、海に、放り出されてさ、

嵐の海とか、暗い夜の、海とか、たったひとり、幾日も孤独を、見てさ。

誰も、助けてくれなくてさ、

明日も、見えなくてさ、

自分のことも、見えなくてさ。

長い長い、そんな、日々を経て、いつか、海岸に流れ着く。

-

ひとも、おんなじなんだろうなあ。

ひとも、みな、見知らぬどこかに、投げ出されて、

たくさんの、不安な夜を、過ごす。

理不尽なものに、たくさん、傷つけられてさ。

-

でもさ、きっと、その、波こそが、

そのひとを、磨き上げてゆく。

その波こそが、そのひとの、無駄を、そぎ落とし、

鋭く、研ぎ澄まされた、感性を、はぐくんでゆく。

そう、思ったんだよねえ。

-

だからさ、ひとってさ、やっぱり、生きてると、いろいろ、あって、

悲しいことも、傷つくことも、多いじゃない。

でもさ、そういうときはさ、

今、この、状況が、この、波こそが、自分と、いうものを、磨きあげている。

今の、自分というものを、覆っている、表面を削り取り、

自分の、本質の、部分を、ひたすらに、美しくしていっている。

そう、思って生きると、いいと、思うんだよね。

うん、そう、思うんだ。

-

ひとってさ、誰しも、いつかは、大海に出て、あまりに広い、ひとりぼっちの、その世界に、怯えるもんなんだよ。

それが、ひと、と、いうものの、宿命なのだよ、ちみちみ^^ ふふふ

-

Mizuho

20200916

----------------------------------

Orega - オレガ -

++ 漂泊のインディペンデントアートレーベル ++

https://www.mizuho-life.com/orega

----------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?