見出し画像

能力を最大限に発揮する方法

割引あり

こんにちは。
もと中学校の先生の実由です。
【能力を最大限に発揮する方法】を
知っていますか?
せっかく【才能】や【能力】があっても
発揮できなければもったいない!
【能力を最大限に発揮する方法】をお伝えします。

知らないと損!能力を発揮する方法とは?

ズバリ!【レジリエンス】を鍛える!これだけ!!

「いやいや。【レジリエンス】ってなんやねん!」
って思いますよね。

【レジリエンス】とは簡単に言うと
【困難があっても乗り越える力】
【落ち込んでも立ち直る力】
【復活力】【精神的な回復力】のことです。

【レジリエンス】を理解するうえでの
キーワードは【しなやかさ】
樹木でイメージしてもらったらわかりやすいです。
すごく固い木だと、強い圧力がかかったときに
「ポキっ」と折れてしまいます。
一方で、竹や柳のようにしなやかさがあると
圧力がかかってもしなって
折れることはありません。
簡単に言うと
この【しなやかさ】を身に着けよう!と
いうことです。

【レジリエンス】が弱いと・・・

【レジリエンス】が十分でないと、
不安や恐怖心が強くなってしまい、
【挑戦】という名の一歩が踏み出せません。
一歩を踏み出せないとどうなるのか・・・。
確かに、安定した状態が保たれ、
心が落ち着くのかもしれません。

でも、人間は同じ状態に飽きてくる生き物です。
最初は安定した状態であっても、
その状態がずっと続けば
それは【無力感】や【無気力】につながります。

また、【レジリエンス】が整っていないと
【失敗経験】から立ち直れず
動き出せなくなってしまう場合もあります。
動かなかったら
【都合の悪いこと】は起こりません。
ただ、同時に【幸福感】や【達成感】を
手に入れるのも難しいです。

【失敗経験】という学習が脳内に残ると
これまた【無力感】や【無気力】につながります。

小中学校の不登校の要因 
第1位【無気力】【不安】 51.8%

文部科学省調査

この調査結果を見て、【レジリエンス】の重要さを
あらためて感じています。

具体的に【レジリエンス】を身に着ける方法はこちらから

ここから先は

10,139字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?