見出し画像

「初めての利用者さんと何を話していいかわからない」

コミュニケーション上手な方は上手に周囲を巻き込んで明るい雰囲気を作っていけますが、私は雑談が苦手、何を話したらいいかわからないので、とりあえず場をつないで、何か話している雰囲気を作らなきゃ、といろんな話を振っては沈黙、、、気まずい、、。どんな話を振ったら話が続きますか、という質問。対象はクリアな方。

まず無理に話をしようと思うとお互いに苦しくなるので気負わなくてもいいかなと思います。

一つのアイディアとして、会話の目的を先に考えてから話をすると、どんな話題を振っていくかが考えておきやすいというのもあります。

例えば
目的① 「利用者さんが早く周囲の利用者さんと仲良くなれるようにする」近くの利用者さんとの共通点を探して二人で会話が出来るようにアシストする役と思って、話題を探していく。
無理に自分の話をどんどんしていく必要はなく、逆に早くなじみの関係を作れるお手伝いをする役、と思って話をすると話し方が変わってくる。

目的② 「自分とよい関係が出来るように、仲良くなりたい」
価値観が合う人や、何らかの共通点がある人は親しみが持ちやすく、信用されやすいと言われます。
「今日は何個 相手との共通点を探せるかな」と思って話してみる。
出身地でも好きな食べ物でも趣味でも。わかりやすいことだけではなくて家族への思いなどの考え方にも共通点が。無理に天気の話をするよりちょっとの時間にさらっと「私も一緒です。嬉しいです。」笑顔で話されていると、自分に興味を持ってくれるのかなと そう嫌な気分にはならないと思います。

クリアな人は気難しいかもしれない、と思い込みを固めてしまう前に話をする目的から考えていくと結構話を考え出せます。
うまくいかなかった結果も「ちょっと失敗。次はこの言い方で、、」等 改善していけるほうに頭を回せるので嫌な悩み方になりにくいです。
話題も何個か先に考えておくと安心して言えますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?