【みゆのお悩み相談】出版おめでとう🎊&髪は長い友達


みゆです。

先日、フォロワーさんが700人を超えたので、プチ企画をすることにしました。
それは、みゆのお悩み相談
相談され女の私、みゆがちょっとしたお悩みにお答えする企画です。


こちら、受付は終了しました。
お遊びに付き合って下さった皆さま、ありがとうございましたm(__)m
まだ記事にしていない方、もう少しお待ちを~⭐




今回の依頼人はお友達のゆずさんです。← 探偵ナイトスクープかっ(>_<)

とっても、家族思いのゆずさん。
なんとなんと、この度エッセイ本を出版なさいました⭐
お仕事や家事の合間にコツコツと執筆なさった本。
ゆずさんの、家族への愛が詰まったステキな本です。

実は、私も某ネット書店でポチっちゃいました。
で、昨日届いたんです。
読むの、楽しみなんですよね~📚💕

ちょっと表紙カバーが折れて届いたの😢

子供のことを信じて見守るって、簡単なようで難しいです。つい、口を出してしまう。
子育ても終わってしまった今思うとね。
私はいい親だったかと言われたら、自信ないです。
私は木の上に立って見ることができませんでした。
だから、ゆずさんのこと、とてもとても尊敬します。

ぜひ、子育て中の方も、そうでない方もお読みくださいね💛
私も、子育て中に出会いたかったよ💦




今回のお悩みは、ヘアスタイルをどうしよう、というお悩みです。
ちょっぴり白髪も気になるとの事。

女性は、ヘアスタイルひとつで気持ちの上がり方も違うものです。
では、一緒に考えて参りましょうね(*´ω`*)


なんか、ふいにこれが頭に浮かんで、YouTubeを探してみたらありました!!すごーい。何でもあるんだなぁ。


抜け初めて分かる、髪は長~い友達。
このCMでの字を覚えた昭和のお友達はたくさんいると思われますけど💦




ゆずさんのお悩みにお答えする前に、ちょっと私の話をしようと思います。
この話をすると、自分はもう若くない事を認めるようで、ちょっとキツイけれども、実際若くはないからしちゃいますね。

白髪・・・。
私、けっこう白髪が多いんです。

最初に?って思ったのは30歳くらいだったかな。
ある時、髪をハーフアップにしてバレッタで留めて合わせ鏡でチェックしてたんです。すると、後ろの髪の内側の方に(この表現で伝わりますかね?)かなりの白髪を発見したんです。
だけど、その頃は茶髪ブームで明るめの色にしていたのでごまかせていました。

その後は普通のヘアカラーをしながらごまかしていました。
でも、37~8歳でもうごまかせなくなり、白髪染めをし始めました。
でも、一度白髪染めをすると髪色ってそんな変えられないんですよね。明るく染まらないっていうか。それに、やっぱりすぐ生えてくるんですよね。
それが、すごく嫌でストレスでした。

今から3年半くらい前に、胸の下まであった髪を短めのショートにしました。その時に、美容師さんに相談してカラーのやり方を変えました。
それは、ベースは今まで通りの白髪染めをして、さらにハイライトを入れていくという方法です。

ハイライトっていうのは、髪を筋状に明るい色を入れて明るくするという手法です。私の場合は、ブリーチ剤を使っていたと思います。
それを、美容院に行くたびにしていきました。すると、回を重ねるごとにハイライトの本数が増えていって、部分的に明るく立体感が出るようになりました。それで、白髪を散らしてごまかしていたのです。

だけど、30代から始めた白髪染め。なんだか私は嫌になっちゃいました。
でも、染めていないとかなり目立っちゃうし、かと言ってグレイヘアにするのはまだ早いし。それに、私は童顔なので髪と顔がちぐはぐになってしまうのです。
そこで、”いっその事ブリーチしちゃえばいいんじゃね?”って思いました。
美容師さんに相談すると、「それが一番いい方法ですよ」って言ってくれました。今まで散々ヘアスタイルで遊んできましたが、ブリーチだけはした事が無かったのです。2か月ほど悩みに悩んで、ブリーチする事にしました。

ブリーチして、上から普通のヘアカラーを入れています。
ちょうど、初めてブリーチをしてもうすぐ1年です。今は、グレージュを入れています。髪型は、少し伸びてあごの長さのショートボブで、前髪は作っていません。
白髪染めから解放されて、ちょっとスッキリです。もちろん、全然目立たない訳ではありませんが、前よりはごまかせています。

ちなみに今の感じはこんなです。


トリートメントもしてるからツヤツヤ✨

これは記事にもしましたが、前回美容院に行った直後の画像です。美容院直後はこんな髪色でした。


ちょっとパサついてしまってますね(>_<)
刈り上げてる部分も伸びちゃった💦
裾の色がキンキンなのは、前入れていたハイライトがまだ残っているからかな

これが今現在の様子です。もう、前回から2か月もあいちゃってます。早く美容院に行かなきゃいけません💦
やっぱり、色落ちしていますね。でも、2か月染めていない割にはそこまで白髪、目立たないでしょ?次回は、根本のブリーチをする事になっています。




前置きが長くなりました。
もう、自分語りスキー💛なもので・・・💦

私がお勧めするのは、ハイライト&ローライトを入れるというもの。
ブリーチまでいってしまうと、やっぱりお仕事上NGの所が多いと思います。私は家族経営の自営業で仕事してるので、それこそ坊主にしようが何でもありなんですよね。

なので、ベースの色のトーンを少し落として、そこにハイライトとローライトを入れてあげるといいんじゃないかなぁと思います。
それ、今流行っているみたいですし。
私はハイライトは入れた事があるんですけど、ローライトは入れた事ないんですよね。

ローライトっていうのは、筋状に暗い色を入れる手法なんです。それを、ハイライトのそばに入れる事で、より立体的に見えるし、白髪もカバーできるという事なんです。




ゆずさんの通っておられる美容院の美容師さんに相談なさってみて下さいね。きっと、いい感じの提案をして下さるんじゃないのかなと思います。
通常のヘアカラーにハイライトなどすると、ちょこっとお値段高くなってしまいますが、プチ贅沢ってことで。やっぱり、髪が決まっていると気分も上がりますしね⭐

自分語りした通り、私は白髪が多くて、すごい悩んでいたのです。だから、今回ゆずさんにヘアスタイルのお悩みを頂いて、力が入りました。そのせいか、回答部分より自分語り部分が長かったかもしれません。
でも、自分の経過を語る事で参考になる方もおられるかなと思って書きました。見苦しかったらごめんなさい。

ほんと、髪は長い友達です。
ずっと、仲良く付き合っていきたいですよね。
少しでも参考になれば嬉しいです💛



今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚