見出し画像

お弁当でストレスフリーな一日を過ごす

ランチにお弁当を持っていくという生活を、
社会人1年目から8年目となった今も続けています。

理由は、食費が節約できるということだけでなく、
ストレスフリーになれるからだと最近認識しました。

-------------------------------------------------------------
<この記事は3分でお読みいただけます>
☆2021/8/16 Upadte:お弁当の写真追加しました
-------------------------------------------------------------

お弁当をわざわざ作るのが面倒だと思われる方もいると思います。
わたしも仕事が多忙な時期や料理する気分にならない日は
無理して作りません。

それでもできる時に続けているのは、次の3つの理由です。

①店や食べたい物を選ばなくて良い
②味付けと量を調節できる
③外出しないから昼休みが長くなる

それぞれ掘り下げて私が考えるメリットをご紹介します。

①店や食べたい物を選ばなくて良い

ランチに何を食べるか、どこに誰と行くか
そこに行ったら時間通りに戻って来られるのか・・
ということを毎日考えるのが私にとっては少し負担です。

人が1日にできる意思決定の数には限りがあると聞いたことありますか?

何を着るかどの仕事から始めるかなど、小さなことから大きなことまで
数えはしませんが1日に膨大な意思決定をしていますよね。
その上限を超えると、脳が疲れて冷静な判断ができにくくなるそうです。

言い換えれば、意思決定疲れがストレスとして溜まっているということ。

わたしの気を遣ってしまう性格も要因としてあるかもしれません^^;

気を遣う意思決定を無くせることが1つ目のメリットです。

②味付けと量を調節できる

デスクワークで午後はどうしても眠くなってしまうので、
お昼ご飯は食べすぎないようにしています。

しかしお店で注文すると基本的に決まった量が出てくるので
多くても食べきらないといけないのが、これまたストレスです。笑

塩辛かったり予想してた味と違ったりするのも残念です。。

気分に合わせて自分で用意できること
お弁当生活の2つ目のメリットを感じています。


③外出しないから昼休みが長くなる

お昼休みは社内の人とお話したり
本を読んだりSNSを見たり、やりたいことがいろいろあります。

なので、事前に約束がない限りお昼の外食はしたくないのが本音です。笑

例えばお昼休みが1時間で、30分でお弁当を食べたとしたら
ランチに出かけている人より自分の時間が30分も増えるのって、
なかなかお得だと思います!

この時間とお金が増えることが3つ目のメリットです。
時間とお金に余裕ができることで、さらにストレスフリー感が増幅します♪

まとめ

気づいたら8年もお弁当生活を続けていた理由を記事にすることで自分でも理解しました。

補足ですが、全て手作りのおかずという日の方が少なくて
冷凍食品とかお惣菜もたくさん活用してます。

おかずも休日に作り置きしているもので、朝お弁当箱に詰めるだけです。
自分が健康でいられればOKというスタンスなので、
内容や見た目は残念な日がほとんどです( ;∀;)

いつかイケてるお弁当も作ってみたい・・!

そんなわたしのある日のお弁当がこちら↓↓↓

お弁当 (2)

・もち麦ご飯
・強火のだし巻きたまご
・ケールと豚肉のソテー
・冷食の小松菜のおひたし


これからも自分にできる工夫をしながらストレスの少ないランチタイムを楽しみたいと思います^^

最後までご覧いただきありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?