見出し画像

高次脳機能障害28

兄は2020年の6月に心原性脳梗塞を起こし、全失語、右片マヒ、高次脳機能障害という後遺症がある。

離婚して1人で暮らしていたので、現在は
我が家から歩いて10分ぐらいの高齢の母の住む実家で2人で住んでいる。


久しぶりのnote。
久しぶり過ぎて使い方を忘れてしまった。

兄の障害年金受給の通知が一昨日届いた。
やっと障害年金が受給できる。
ホッとした。

そして、会社で入っていた団体保険の
高度障害保険も認定されて、兄に伝えると
喜んでいた。

最近兄は、一日中自分の部屋で過ごすことが多くなった。
私が行っても部屋から出てこない。
食事も部屋に運んでひとりで食べる。

先月は4日間寝込んでいたけど、病院では
特に異常は見つからなかった。
また入院することになったら嫌だと思うのか、兄は大丈夫、大丈夫と言う。

脳外科でMRIを撮った。
先生がダメージを受けて白くなってる部分に、真っ白ではなく少しモヤモヤとした
ところがあると言い、こういうモヤモヤ
してるところはまだ可能性があるよと
嬉しい話しをしてくれた。

兄と同じ年代の同じような症例の方が
何年も経ってから、少し話せるようになったらしい。
希望を捨てないで諦めないことだよとも
言ってくれた。
兄には伝わってなかったようだけど、
嬉しかった。

マイペースに淡々と毎日を過ごす兄。

誕生日が近づき、ずっと気にしていた
免許更新の通知がきた。

いつかまたバイクに乗りたいと思っていたに違いない。
このまま失効してしまおうか悩んだけど、
返納しないか聞いてみた。

意外にもあっさり返納すると言ってくれた。
免許更新が無理なことはわかっていたのだろう。
免許は返納して、運転免許経歴証明書を申請中だ。

昨晩、兄が急に喋り出した夢を見た。
私は驚いて
「なに?今なんて言った?」
と聞くと兄は少し笑いながらまたペラペラと話していた。
私は母を呼び、喋れるようになったよ!
と伝えていた。

時々こんな夢をみる。

そして兄は、昨日もリハビリでイエモンの
「バラ色の日々」を大きな声で歌っていた。
全く話せないのに歌は歌える。
言語中枢がダメージを受けても記憶の中にある歌は歌えるのだ。
歌い終わるとスッキリするのか、すごく
いい顔をする兄。

脳の不思議だ。

#脳梗塞 #高次脳機能障害
#家族 #兄 #全失語


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?