見出し画像

料理のやる気を上げるための記録(4)


料理と言えるようなものじゃない、けど個人的には満足な一品。

無性にあんこが食べたくなり、ゆであずきを使って作ってみました。

スーパーで売ってるあんこを買うと量が多くて食べきれないのがネックで、少量を簡単に作る方法を探しました。


調理


ゆであずきだけで火にかけたらすぐ焦げそうで恐いから水を入れてみた。
ついでに砂糖も入れた。



弱火でひたすら混ぜた。



ペースト状になるまでけっこう時間がかかる。
最後の方はすぐ焦げそうになった。




食べてみて

大きいスプーンでたっぷりすくって食べてみた。

小豆の粒が残ってて自分好みのあんこだ。
おいしくて、つい2口目も手が伸びた。

ゆであずきが元々甘いから、砂糖はいらなかったかも?
次回は砂糖は無しにしてみよう。


終わりに

半分つぶあん、半分こしあん、って感じなので、
本物の粒あんが好きな人には怒られそう笑

あんバタートーストで食べたら最高でした。
パンに塗るにはちょうどいい固さのペーストです。

最後まで読んでくださりありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?