見出し画像

ローマの休日

最終地・ローマに着きました


ヨーロッパ8泊10日のインプットの旅も、パリから、ミラノ、ヴェネチア、フィレンツェと回って、たくさんの刺激をもらって、いよいよローマ、最終地ローマに着きました。

テルミニ駅

これまで重いトランクを列車や階段で、あげたり降ろしたりが大変で、
すけさん、かくさんには、とっても申し訳なく、

ローマは、サン・ピエトロ大聖堂の近くだから、遠いので、ここからタクシーに乗るとのこと、ほっとしてました。ところが、なんと!!

タクシーがストなんですって、それも今日から二日間、なんてこと!!
よほど歩く旅なのですね。

タクシーのスト!!


地下鉄は乗り換えありで、階段が大変。
そこでバスに切り替えます。

イタリアのバスはなかなか難題ですが、
すけさん、かくさんの、さすがのチームワークで、11本もあるバスの路線を調べてくれています。

ROMAのバスもベンツ。
64番のバスが行くみたい
チケットはバスで売ってなくて、チケットボックスに買いにいってもらっています。
ホテルに無事チェックインできました。
ホテルはこんなバルコニーのついた、
サン・ピエトロ大聖堂の鐘が聞こえる
素敵な部屋です

ローマの休日

出口さんから、まだヨーロッパ旅行が決まる前に、偶然いただいた本
『世界史・10の「都市」の物語』(出口治明著・PHP文庫)の
昔も今も永遠の都【ローマ】章

このローマをいちばん身近にしてくれた映画
『ローマの休日』の項目のところにはこうあります。

「(前略)代表的な場所を挙げますと、次の七ヶ所です。
パンテオン、コロッセオ、カステロ・サンタンジェロ、真実の口、
サン・ピエトロ大聖堂、トレヴィの泉、スペイン広場

この内、真実の口までが、ローマ帝国時代、
サン・ピエトロ大聖堂は、ルネサンスの中心地がローマに移った時代、
残りの二ヶ所は、十七、十八世紀のバロック芸術様式の時代につくられたものです(攻略)」P.23〜25
※カステロ・サンタンジェロ、真実の口には立ち寄れず、写真がありません。

P.22の地図
『世界史・10の「都市」の物語』(出口治明著・PHP文庫)

パンテオン
ローマ帝国時代
パンテオンの夜
ローマ帝国時代
コロッセオ
ローマ帝国時代
コロッセオ
ローマ帝国時代
クーポラの上から見たサン・ピエトロ広場
左の奥の方に、カステロ・サンタンジェロがあります。
ルネッサンスの時代がローマに移った時代

サンピエトロ大聖堂
クーポラの中で
クーポラは、こんな狭い、
551段の階段を上がりました
でも、上がったらなんてきれいなの!!
この下には『大天盖』があるはず
カトリックの聖人像
クーポラの上
頑張ったあと
素晴らしい景色が待っていました。
パチカンの教皇さまの宿舎が見えます
クーポラの真下にある教皇の祭壇を覆うプロンズ製の大天蓋。
1633年ベルニーニの作
絡まる蔦の彫刻が
聖ペテロの司教座
中にはペテロが使ったとされる木製の古い司教座がある
ピエタ像
ミケランジェロ23歳の作品
自然光が取り込まれる設計になっています
サン・ピエトロ大聖堂を、背景に
サン・ピエトロ広場で
大柱廊
円形に囲む回廊
284本の円柱によって支えられて
140ものカトリック聖人像が並んでいます
パチカン市国の入り口
衛兵の制服かわいい
サン・ピエトロ広場
中央のオベリスクは1世紀にエジプトで建造されたもの
トレヴィの泉
1762年噴水として完成
夜のトレヴィの泉
スペイン広場の階段
ナヴォーナ広場
ローマは水の都
噴水が多く見られます
1世紀につくられ
現在は3つの噴水
4つの大河を擬人化した彫像があります
街のあちこちにも、水飲み場

23,000歩もあるいた夜

よく歩いたご褒美は
1日目のお店
サラミ
ムール貝

リングイネ
アサリのボンゴレ
ティラミス
街角のゴミ箱
ゴミ箱もおしゃれ
ポリス用ボックス(旅行者用)
二日目の夜
サラミのみ(笑)
左がかくさん、右がすけさん、明るいスタッフの人と盛り上がってます
地元人気のカフェ
エスプレッソ

ローマは初日が、PCR検査、翌日が、フォロ・ロマーノとコロッセオとバチカン美術館の予約でしたが、タクシーがストなので、バスと地下鉄を乗り継いで、予約の時間に間に合いませんでした。なので、なんだか外でなが〜い間待たされて、しかも暑い!!

その間に、午後の別のチケットを取りに戻ったりして、苦労もいろいろありましたが、でも結果オーライ(笑)

待っている間、新聞敷いて、道路に座って人間観察したりして、楽しみました。
人生なんでもいつでも楽しめるんだなと、一緒に行ったメンバーもめげずに明るく、いつも笑って楽しいローマの休日でした。

そして、最終日は出発までの朝散歩が、まさかのサン・ピエトロ大聖堂のクーポラの階段、551段をのぼることになるなんて!!

まだまだ大丈夫なわたしを体験できた、ローマの休日でした。

宿題のローマ歴史編は、次の回で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?