見出し画像

観劇日記『素晴らしき日常への応援劇』

7/29㈬ 渋谷のSTUDIO S&Sにて『素晴らしき日常への応援劇』を観てきました。

●朗読『少年少女』
●一人芝居『オトコとはこういう生き物』
●朗読『45歳の青春』
の3作品からなるオムニバス。

『少年少女』
ちょっとシュールな感じ。
だけど、感情がまっすぐぶつかり合う熱量がすごかったな。

『オトコとはこういう生き物』
足立雄大郎くんのひとり芝居。熱演!
最初はね、「え、なにこれ。ちょっと理解できないわー」なんて、心の中でツッコんだりしてたんだけどw
少しずつ状況が飲み込めてくると、どんどん引き込まれていくのです。
そして。
気が付くと最後は涙が頬を伝っていたの。
なんかね、じーんわり。
せつなくてやるせなくてあったかい物語でした。

『45歳の青春』
これ!めちゃくちゃ刺さった!!
というか、共感したーーーー!!
もうね、ひと言ひと言共感するの。
終始、つられて頷いたり笑ったり…
おもしろかったなぁ(*≧∪≦)


飛び飛び日程ではあるけど、9月まで公演は続くので
ふんわりした感想しか書けないけど(;^ω^A
なかなかに見応えのある作品だったので、気になった方はぜひ♬

感染予防に関しては、入場時の消毒や換気など…
とてもしっかり対策をとられていました。
それでも心配だなぁ…って方は、配信回もあるようですよ!
こちらのHPもぜひ参考にしてみてくださいね♬

【配信回のお知らせ】studio RE:UNION企画 『素晴らしき日常への応援劇〜朗読と一人芝居〜』|STUDIO S&S https://studioss.amebaownd.com/posts/9066390 #amebaownd


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?