見出し画像

どんな環境に身を置くかで人生が変わる

私は学生時代から、沢山のコミュニティに属してきました。

友人同士の集まりもコミュニティと言いますが、私が言うコミュニティは、何かしらの目的があり、それを皆で取り組む団体を指します。
部活や学生団体、勉強会などですね。

思い出せる限り、過去に所属したコミュニティは、25団体以上。
常に、学校や会社以外の居場所を作ってきて、様々な人と接してきました。

沢山のコミュニティに属したからこそ、どんな人と関わりたいか。どんなコミュニティに属すとどのように自分の行動が変わるのか。が分かってきました。

基本、私は飽き性で色んなことに興味がある性格です。そして、熱中しないと継続できません。
でも、私は人と関わると責任感と貢献したい気持ちから、1人でやる時と比べれば続けられます。

それを分かっているからこそ、私にとって原動力になるコミュニティは大切な存在です。

また、コミュニティに限らず、人と関わることは、新しい情報を手に入れられたり、人脈が増えます。

記事のタイトルに「どんな環境身を置くかで人生が変わる」と書きましたが、身をもって知りました。

人間は関わる人が変われば、聴く言葉も体験も選択も変わります。それの積み重ねが人生の構築なので、どんな環境(コミュニティ)に身を置くかは、とても重要だと思います!

でも、今まで所属したコミュニティが全て良かった!とはならず、合う合わないは少なからずありました。
大事なのは、なんで合ったのか。なんで合わなかったのか。を分析することです。

そうすれば、直感的に「ここの雰囲気好きだ!」「この人と一緒に居たい!」と分かるようになります。

今までの私は、「迷ったらやる!」と、分からないことへの興味が強かったので、何にでも手を出してきました。
でも、それと同時に入ったからには、そんなすぐには辞められず、嫌だ。合わない。とか思ってもダラダラ所属してしまうタチです。

これまでの経験を踏まえて、これからは自分の直感や経験からの知見を信じようと思いました!


\\コミュニティに所属を決めるオススメの観点を紹介します。//

①コミュニティの代表と仲良くできる
コミュニティを取りまとめる代表が、自分にとって話しやすく接しやすいかで、コミュニティ内での言動や居心地が変わってきます。
入る前に一度お話してみてください!

②コミュニティの理念や活動目的、ミッションなどに共感できる
ここを無視して、例えば人脈だけ得たいから。知識だけほしいから。と自分の利益目的だけで安易に入ってしまうと、メンバーと同じ方向を向いていない自分は、辛くなってしまいます。
ここでは、反対意見は言うなという訳ではなく、志が同じ人と一緒に居た方が心地いいよね!というのを伝えたいです!

③コミュニティ内でやりたいことがある
入るからには当たり前でしょと思うかもしれませんが、流れで入ってすぐに幽霊部員に...なんて人もいます。「これがやりたい」と自分の中にあれば、参加頻度が上がり、人との接触や学びも増え、良い循環になります。

こんな感じです!今はオンラインコミュニティも多いので、どこにいても人と繋がることは簡単になりました。
その代わり、簡単に所属できるからこそ、コミュニティの継続や質が大切になってきます。
自分に合ったコミュニティを見つけて、考え方・選択肢が変われば、きっと人生は180°c変わります!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?