見出し画像

創業日誌1ヶ月目(2023年11月)

はじめに

はじめまして。三好と申します。
普通の会社員だった私が、起業するまでの行動記録として、創業日誌を記入しようと思います。

創業日誌の目的

・自分自身が迷った時、悩んだ時に立ち戻れる場として残しておきたい。過去の自分の頑張りを記し、励みにしようと思います。
いつか起業したい、と思っている方の参考になれば幸いです。
・創業するにあたり「沢山失敗すること」を目標の一つに掲げています。未知の世界へ飛び込むにあたり、沢山失敗するとは思いますが、失敗を記録することで、失敗すら「おいしい経験」に変えられると思います。また一つ、いいネタができた、くらいの気持ちでいるため、創業日誌を書いていきます。

それでは、1ヶ月目の2023年11月を振り返っていきます。

1.オンラインサロン「HIU」へ入会

紅葉燃ゆる秋!

サロン入会の経緯・目的

11月1日付けで堀江貴文氏が主催するオンラインサロンに入会しました。

①ちょうど直前に妻のすすめで堀江氏の著作「ゼロ」を読み、「人生は掛け算ではなく一つ一つできることを増やしていく足し算である」などの考えに共感し、興味を持ちました。

②移住・創業予定地として大分県竹田市で検討していたため、福岡県八女市出身で今年も別府でお湯かけフェスを開催するなど九州で活躍する堀江氏に親近感も湧きました。

③東京での暮らしは残り半年を想定しており、その残された時間で「東京だから会える人」に会い、「東京だからできること」をやっておきたい!という思いで入会しました。

行動内容

月額1万と高額なため、1日も無駄にしないようになるべく精力的に行動しました。

・11/3(金)日本酒飲み比べ会 参加者5名
・11/7(火)映画「刑務所なう」撮影ボランティア 監督、俳優等12名
・11/8(水)zoom新歓 参加者7名
・11/15(水)新歓@新宿 参加者17名
・11/20(月)焚き火会 参加者10名
・11/21(火)ゲリラ焼肉会 参加者3名
・11/29(水)高尾山登山会 参加者2名 ※自分主催

7回のイベント参加で、のべ49名と会いました。

映画撮影ボランティアで訪れたスタジオ
刑務所の面会室

振り返り

いろんな人と出会えた!ボランティア団体を主催する16歳の高校生や衣装作りもできる看護師さん、大分出身のイケメン映画監督さん、広告営業をしながら子育てに勤しむパパさん、ソロキャンプへ行く格闘家系若者など、普段の生活では出会えないような人たちと関わり、刺激をもらった。
・ボランティア募集、求人、イベントなどがオンライン・オフラインで沢山ありスケジュールに応じて参加しやすかった。特に一番楽しかったのは映画撮影現場でのボランティア。熱く夢を語る20代の若き俳優さんや定年後に俳優学校に通って俳優を目指し始めた演技歴2年のおじさんなど、夢に向かって頑張る人が、演技に集中できる環境を作るべく裏方として参加できたのは楽しかったです。

■今後
・12月から広島、東京、大分とバタバタと創業・移住準備が忙しくなるため、11月末日をもって退会しました。ご縁のあった方とはFacebookで繋がったため、また個別に近況報告などしようと思っています。


2.オンラインサロン「ゆうてんか」へ入会


サロン入会の経緯・目的

11月18日(土)入会。
①2022年から中小企業診断士の学習をはじめ、x上で情報収集を進める中でオーナーのりょうさんを知り、興味を持っていました。
②中小企業診断士、コンサル、創業者の方などが参加されるコミュニティであり、創業したい事業案を具体的に検討し始めた今、入会しました。
すでに起業している方、前向きに頑張っている方と繋がりたい、と思いました。

行動内容

・自己紹介投稿
・つぶやき投稿
・記事、過去のやりとり視聴
・11/30(木)zoom交流会 参加者3名

振り返り

オーナーのりょうさんが優しい。サロンメンバーがフルで活用できるよう、少人数のコミュニティをしっかりケアされているな、という印象。
素敵な方々が多い!
創業塾や仕事のお悩み相談室など、実務面で助かるコンテンツ、受け皿があって助かる。

1年後の開業を目指すこのタイミングで入会して本当によかったと思っています。依存しすぎることなく、本業をうまく走らせていくための「補助輪」として付き合っていきたいと思います。

3.中小企業診断士の方と面談

経緯

11/21(火) Facebookの「中小企業診断士、受験生」グループでたまたま繋がった現役中小企業診断士の方と都内で打ち合わせさせていただきました。

内容

・開業の仕方
・個人事業主か、法人設立か
・小規模事業者持続化補助金の概要、活用方法について
・大分県の創業支援補助金について

資料を一緒に見ながら随所で解説、助言をいただきました。

振り返り

・関係省庁がHP上で公表している情報でも、読むだけではイメージが湧きにくいものも専門家の実例ベースで話を聞くと、自分ごとに当てはめて考えることができました。
・2024年のおおまかな創業までのタイムスケジュールを組むことができました。
4月〜5月 物件探し
5月〜6月 開業届提出、地域課題解決型創業支援補助金の申請
8月〜9月 小規模事業者持続化補助金申請
6月〜11月 開業準備(設備、HP整備、資金計画、などなど)

T先生、ご多忙のところお時間をいただきありがとうございました。

4.行政書士の方とzoom面談


経緯

11月22日(水) 「士業」向けの先生ビジネスEXPOの参加者自己紹介ページで声をかけてくださった行政書士の方とお話しをしました。

内容

かつて県庁勤務で、行政主導で地域振興のために農家民泊を事業化しようとされた経験があるとのことで、その当時のお話し、事業スキームについて聞きました。
また、現在も副業で米作りをされているとのことで、農業の現状、食料自給率についての所感、世界経済と今後のことなどを色々と教えていただきました。

振り返り

年齢は20歳ほど離れていますが、惜しみなくいろんなことを教えていただき、また最後には「行政の手続き等で書類作成など煩雑な手続きもあると思うから、その際は気軽に声かけてください」と応援のお言葉もいただきました。
今の自分には知識も経験はありませんが、時間と情熱と体力はあるので、様々なところで発信しながら、仲間を増やしていく、応援してもらえるような人であり続けることが大事だと気づきました。

Kさん、貴重なお時間をありがとうございました。

創業日誌1ヶ月目(2023年11月)の振り返り

新橋お多幸のおでんは絶品!

適応障害で休職し、2023年6月〜9月までの4ヶ月は身内以外と会えず、引きこもり生活をしていましたが、10月から少しずつリハビリをかねて社会復帰をし始めて2ヶ月目が経過しました。
復帰2ヶ月目としては、我ながらよく動けたなと思いました。(笑)

4ヶ月引きこもり、人生を再構築中の自分としては、次の新しい人生のテーマは「人との出逢いを大切にする」と心に決め、手に届く範囲の、大切な人を大事にしようと思って新たな人との出逢いも増やしていますが、本当に素敵な人たちとのご縁に溢れていて感謝感謝の日々です

生きていてよかった」と心の底から思っています。

また、休職しなければこういったご縁に恵まれることもなかったと思うと、適応障害になったことすら自分が次のステージへ進むためには欠かせない大事な経験だったのだと改めて実感しています。

次は、私が社会へ、世の中へ還元していく番だと思っています。

私の夢

「今回の戦争が起きたのは、一人一人が自分の暮らしを大切にしなかったからだと思う」
これは今も続く「暮らしの手帖」の創始者の一人である花森安治さんが1946年、第二次世界大戦の敗戦の翌年に残した言葉です。

今年、精神的に辛い状況へ陥り、そこから料理・掃除・整理など家事の徹底を通じて社会へ復帰しつつある私にはこの言葉は深く胸に刺さり、ストレス社会の現代こそ「自分の暮らしを大切にする」ことが重要だと思っています。

その「暮らし」の実践、練習の場として体験型の古民家民宿を開業し、四季を味わい、何気ない日常を楽しむ暮らしを研究しながら発信していくことが私の夢です。

理想とする長野の古民家民宿
「梢乃雪」さん
「同じ釜の飯を食う」喜びを再認識させてくれた。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
12月も、体を大切にしながら、流れに身を委ねて動いていこうと思います。

よろしければ「いいね」と「フォロー」、感想コメントやSNSでの拡散をお願いいたします。

読んで下さった皆さんの益々のご発展を心より願っております。
2023年12月8日

編集後記(少し冷静になっての振り返り)

改めて11月を振り返ると、創業日誌1ヶ月目である11月のテーマは下記の2点でした。

メインテーマ「創業するための情報収集を行う」
①創業に向け、次にやることを明確にする
②いろんな人へ事業案を話し、世間の温度感を問い、見込み顧客を作る

①創業に向け、次にやることを明確にする→◯
オンラインサロン「ゆうてんか」の創業塾や中小企業診断士の先生と話したことで明確化できました。
今後は
・創業塾に参加し、フレームワークに沿って事業案を詰めていく(12月〜)
・バイト等で実務を経験する(2〜5月)
・行動指標を設定し、行動量を増やす

②いろんな人へ事業案を話し、世間の温度感を問い、見込み顧客を作る→○
HIUや今回の記事には記載していないオフ会、昔からの友人に会って話し、12人から「開業したら遊びにいくよ!」と嬉しい言葉をいただきました。

内容については、「面白そう」「大分行ってみたい」「九州今アツいよね」など好意的なコメントをいただくことが多かったです。

今後は見込み顧客の目標を設定し、オンライン・オフラインで露出を増やし、毎月着実に増やしていこうと思います。

【各SNSフォロワー数】2023年12月9日時点
・X(創業系)398人
・X(サブ)23人
・インスタ 569人
・FB 405人
・文通 15人(年賀状送付予定)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?