見出し画像

【未経験】webデザイナーになってからの1年間を振り返る

こんにちは!
大阪でUI/UXデザイナーとして働いているミヤザワです。

webディレクターからwebデザイナーに異動してから1年と少しが経ちました。
今日はそんな1年間で学んだことを振り返っていこうと思います。

1.優先順位をつけること

当たり前のことだとは思いますが、これはディレクター時代にも学んだことです。
何を伝えたいか?どう伝えるか?目的は何か?
訴求を第一に考えWFなどを作成していました。

しかし、デザイナーに異動してからは装飾やあしらいでどう表現できるか(もちろん表現の幅も大切)に囚われていました。
ただフィードバックをもらう上で、これはなんのサービスか?何を一番に伝えたいか?というのを改めて問われ、
どんなデザインでも優先順位をつけ訴求を一番に伝えることが大切だと学びました。

実際にどれだけデザインが変わったかご紹介します…😅
デザイナー2ヶ月目に作成したバナー(フィードバック前と後)

デザイナー1 年経過して作成したバナー(フィードバック前と後)

こうして比べると、初期の頃は優先順位や訴求の伝え方などが理解できておらず、上手くデザインに反映できてなかったなと思います。
今では作成する前に、コピーだけ並べて先に優先順位を左側に書き出し、最後にそれ通りのデザインになっているかの確認を必ずします。

2.デザイン四原則を忘れない

一番の基礎と言ってもいいデザイン四原則。
頭では理解していながらも実際デザインを作って、色んな箇所を直したりしていると、最終的にどこかずれていたり、デザイン四原則が守られていなかったりしてました。

基礎が出来てこそ上達し、そこにプラスアルファしていっていいものが作っていけると思ってます。
まだ技術も表現力も全くありません。
なので今はユーザーが迷わず使いやすいと感じれるようなサイトを制作したいと思っているので、デザイン四原則は忘れずに制作するよう心がけてます。

今後の目標

見る力を鍛える

もっと沢山の良いデザインを見て自分の中に取り込めれば良いなと思います。
見る力を鍛えることによって自分が作ったデザインに対しても、気づくことが増えると思うので
今はデザインの見る時間を増やし、分析し、良いデザインを見る習慣をつけています。

表現の幅を増やす

まだまだ表現力が足りないので、プラスワンの提案ができるように、期待を超えるようなデザインを作れるようになりたいと思います。
これを実現するために、今はいいサイト・デザインを見つけたらストックし、いつでも活かせるようにしてます。

最後に

まだまだ学んだことは書き足りないので、また別の機会に書こうと思います。

未経験でデザイナーに異動し、初めはツールの使い方さえ知りませんでした。
そこからデザイン四原則なども学び、大量のフィードバックをもらうたびに泣きそうな気持ちになる時もありましたが
たまに前の自分より成長できたと感じるときがあり嬉しい気持ちになります。

また作ったものが誰かの役に立っている、誰かが喜んでいると日々また頑張ろうと思えます。
誰かに寄り添える、思いやりのある、そんなデザイナーになるためにこれからも頑張ります。

長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?