見出し画像

宮崎県議会 和牛繁殖農家への緊急支援対策など 総額160億円余りの一般会計補正予算案などを可決 

最近かなりサボり気味ですが、先週のニュースから。

宮崎県議会は、和牛繁殖農家への緊急支援対策などを盛り込んだ一般会計補正案を可決しました。

この予算案に関しては、宮崎県が和牛繁殖農家に独自の補助策 9月県議会に補正予算を提案。いくらなんでも優遇され過ぎではないか、と思う件 という記事や、宮崎県もJA宮崎も地元メディアも完全にモラルハザードに陥っているようにしか見えないんだよな、という話 という記事でも書いた通り、ちょっと和牛関連業者への補助金や減税がひどすぎないか、とは考えています。

といっても、県内最大の政治団体JAからの支援を受けた自民党だらけの宮崎県議会で議論が紛糾するはずもなく、予想通り、すんなり可決となりました。

こんな感じで、大した自助努力もしない政治に近い団体が、どこかよその金持ちに助けてくれ、といつまでも言い続けるような状態であれば、そう遠くない将来にものすごいハードランディングにならざるを得ないよなぁ、と個人的には思っていますが。

宮崎県が「3つの日本一挑戦プロジェクト」を表明。相変わらず県外出身お利口官僚知事の立てて発表する目標は小賢しいな、 ともおもいます。

それでも、県知事も県議会も民意で選ばれた方々が決めていることですから仕方ないですよね。

最近、記事を書くモチベーションもわかないので、画像生成AI (Power Director 365)で遊んでみました。

タイトル画像は
「もとから所得税・住民税が免除されている上に、牛の価格が下がっても国や県からの補助金がもらえて、大した努力もしないで半分以上は税金で儲けまくって笑いが止まらない大規模和牛畜産農家」です。

そして、以下の画像は
「ズブズブの業界団体の和牛畜産業者が作った宮崎牛を、キャンプに訪れるプロスポーツの監督にニヤけ顔で贈呈する宮崎県知事」です。

画像生成AIで作成

いやぁ、どちらもムカつきますねw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?