見出し画像

肩鎖関節炎治療

来院日2024.6.5。1年半前から肩の痛みが出て整骨院院に通うもののよくならずしばらく放置していると半年ぐらい前に良くなったので、筋トレに行った。そこでベンチプレスを1回あげたら痛みが再度走りそのまま筋トレはできない状態。2.3ヶ月前に病院に行き診断は肩鎖関節炎のとのこと。4本る人体の前側についている奥が炎症起きている診断が下った。痛み止め注射を打ったが全く効かず、リハビリを勧められたがそれではないんではないかとご紹介で来院

うつ伏せから治療。背中側にルートが流れていないかチェック。
肩鎖といえば、肩と鎖骨の関節だが、そこから縦に横に斜めに裏に表にルートが
伸びていないか鍼の感触、見た目の違和感で感じます。

表向きになった時のこの皮膚の色が痛みに繋がるルートを表してくれています。
このぱっと見の違和感をどう見逃さないかが大事になる。

肩鎖関節から前側にルートが伸びていますね。


2回目治療(2024.6.18)


前回の治療からパフォーマンスが30から40%ほど上がったとのことです。
今回は今までもっていた腰痛も一緒に治療します。年に2回ほどぎっくり腰になるということです。


2024.6.24

調子が良くなっていたが、趣味の釣りに行き再度痛みがでてきてしまったとのこと^_^
調子良くなってた期間があるのがよかったです。
私も海釣りをするので、シャクリとかなかなか痛くなるんですよねぇ!わかるわかる!

頻繁になるギックリ腰治療も。だいぶ違和感もなくいいとのこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?