見出し画像

自分の立ち位置は自分で作る、そんな努力が求められるのも50代

現場仕事とマネジメント仕事の両方を行き来していると、
自分がどっち側でやるべきなのか?逡巡する場面があります。
手触り感や、他の職員とのコミュニケーションなど現場仕事をしている方が
その辺りは上手くいくことも多いのですが
実際に手掛けてみると、お門違いのことをしがちで
余計なことをしやがってという結果を招きやすい、
負のルーティンに陥ります

だからと言って、マネジメント的な表に出ないことに住み着いていると
大きな溝ができてしまっていることもあり
何かを決めなければいけない時など、
指示や伝達事項が上手くいかないことも出てきます

どちからに振り切ってしまうのがいいのか?
行ったり来たりしているのがいいのか?
50代になっても今だにこの距離感を掴めないようです
これは自分の課題として、
上手に距離感を作っていきたいと思っているのですが
自分の手応えあることを求めて動いてしまうと、
余計なことをやってしまいがちなので
裏方に徹するように自分を律すること力を身に付けないととも思います

50を過ぎたらやりたいことをやりなさい
そんな著作を目にしますが、仕事とやりたいことに徹することを
住み分けできることが前提のように思います
仕事でもやりたいことをやっていては、余計なことになりがちです
現場で手を動かしている仕事を最後まで徹していれるなら
やりたいことに振り切って行動できますが
マネジメント、管理する側にいくとそこは別世界です

プレイングマネージャーが流行った時もありましたが
それが今は聞かなくなってきた現状を考えると
上手くいかない事が多かったのでしょう
できなくはないけれど、ある程度の住み分けが必要なように感じます

自分の立ち位置を自分で作る
私たち50代はそんな努力も必要ですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?