見出し画像

遠出しなくってもいいと思う!!

5月1日

朝は暖かかったのに、
昼前位からどんどん気温が下がる。
昨晩ブロッコリーを下茹でし、
シーフードミックスと炒めておいた。
味にアクセントがつけられるように、
塩は薄味にしていたので、
オイスターソースを足して再度炒めたら、
なんとも美味!!
最高~!と頬をふくらます。
お弁当に入れたら良さそう。
単純なんです、私。

5月2日

子は今日も学校。
一人時間に何をしようかと考えていたところ。
(やらなきゃならないことを後回し、なんだそれ?)
結局のところ、
積みあがっている未読の書籍に手を付け、
身の回りを調えるだけで終了。
とはいえ、ランチはカレーを食べに!
ひさしぶり~。


お店の経営、価格を抑えるのは難しいのだろう。
だからこそ、
工夫をして価格に反映させているのが分かるお店。
こういうお店だからこそ応援せねば。
ほうれん草のサグカレーは
塩分が想像よりマイルド
スパイスや油分、ほうれん草との相性も最高でした。

5月3日

GW後半戦がスタート。
先週の潮干狩りでとってきた
あさりをチャウダーにする計画。
酒蒸し、あさりパスタは既にやりつくす。
(それでもまだ残ってるあさり)
事前に酒蒸しにし、殻から剝いたアサリを
出汁ごとチャウダーへ。

春のじゃがいも、
玉ねぎ、
にんじん、
きのこ、
ベーコン少々
塩、胡椒で炒めてからアサリ出汁を入れ煮る。
チキンブイヨン、ローリエもわすれずに。
ミルクを入れ、一煮立ちさせたらローリエを抜く。
仕上げに生クリームひとたらし。

写真だと分かりにくいがかなりの量のあさり投入

午後からは私の両親のガラケー⇒スマホ
携帯電話の契約変更に行ってきた。
とっくに後期高齢者の両親なので、
そろそろ操作方法についていけなくなっているはず。
電話が使えなくなる前に早めに対処すべしと判断。
設定、契約に時間がかなりかかってしまい夕食は外。
子がどうしてもと熱望した焼肉へ。


子、霜降りの牛を嬉しそうに食べていた。
私も最初は美味しそうと前のめり。
ところが、
最近、牛肉の脂にムッと来てしまう私。
量はフードファイター並みに食べられるのに、
どうも強力な牛脂が
受け付けなくなってしまったらしい。
豚のこってり脂は何故か平気。不思議。

5月4日

朝はそこそこ早起きが続く連休。
欲しいものがあるから、出掛ける意欲も満々。
朝食は外でモーニングメニューを。
そして欲しい商品をゲット。
何かと言うと。。。紀ノ国屋さんのプリンセット。
店舗が3周年ということで記念セットだそう。
紀ノ国屋 カスタードプリン | 株式会社紀ノ国屋 (e-kinokuniya.com)
限定数30という数が、
どのくらい難易度高いかわからず
開店30分前に到着するも早かった。
朝食の店に戻り朝メニューを堪能
また出向いてプリンセットをゲット。
保冷バックが可愛い。

ここのサンダルが欲しくネット検索すると
近くのアウトドア用品店に商品が置いてある。
サイズ感を確認したくて行くが、
欲しい種類が無くて参考にならず。

5月5日

こどもの日、横須賀まで。
ソレイユの丘へ

色んな経験が一気にできちゃうこの施設。
一番楽しめる年齢は小学校低学年までかな。
それを過ぎると、
またちょっと大きくなってから
新しい楽しみをここで見いだせるかも。
遊園地や動物と触れ合えて、遊具も大きい、
収穫体験や作品をクラフトしたり、食べる所も。

後にして寄ったのは
農産物直売所「すかなごっそ」

JAよこすか葉山の約400名の生産者が育てた
自慢の野菜などを出品し、
旬の新鮮な農産物をお届けする直売所。
地域で生産された食材を地域で消費する
「地産地消」を発信するアンテナショップとして、
豊富な品揃えの朝採れ野菜をはじめ、
花、葉山牛、卵、手作りのお惣菜など、
さまざまな商品を販売。

葉山牛のメンチカツ

色々物色。特に精肉に目が釘付けだった。
車内でメンチカツとコロッケを食べて、
次へ移動。

こどもの日。
しょうぶ園に行きたくて、
こちらへも寄ってきました。

きれいだな。。。
心地よい空間に大満足。
香りがとにかく良かったです。

子を見ていると
無心になって遊べる時間が減ってるなと見て思う。
楽しんでいる様子を見れてほっと一安心。

5月6日

連休最終日。
今回の連休は関東近県で過ごしてきた。
温泉旅行とか、
北海道や九州、四国など行きたいところは山ほどある。
だけど、人が集まらない時期に行きたいなと。
そんな時期ってあまりないけれど。

近くの公園で走ってみたり、
お部屋の大掃除などをしていたら
あっという間の一日。

最後まで盛り沢山にはせず、
余白を沢山つくって、
あまり疲れすぎないスケジュールを組めたのは良かった。

5月7日

色々疲れも出やすいだろうと
前日から想定していたものの、
朝からの低気圧にやられる。
SNS等を見ていると、
同じく気圧の影響を受けている人が多く、
なるほど、一緒だね。
ほっとする。

GWでちょっとお休みしていた
ピラティスの予約をいれているので、
書く作業がおわったら出た。
その日の暴飲暴食を辞めるべき。
分かってはいるんだけど。。。
その後の飲み食いが激しいせいで
いつまでたってもスリムになりません。
本末転倒。
終わった後の爽快感とやった感。
私には魔物だ。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?