見出し画像

楽天モバイルを使ってみたが・・・2

結果「いい買い物した。」

いつもお読みいただきありがとうございます。

2021年2月3日に到着予定のスマホが届くというメールが来た。昼休みからソワソワしてメールチェックしていたので、やっと来たという感じだった。連絡が入り次第、郵便局に向かった。

車で郵便局向かい、駐車場に車を止めた。いつも混み合う駐車場だったが、出入口そばのベストポジションに止められた。窓口で「楽天モバイル」の段ボール箱を受け取る。早く箱を開けたい気持ち抑えて、自宅に帰った。

スマホは、OPPO社 Reno3Aを購入した。この端末の最初の印象は、ボディの色がいい。特にホワイト(ホワイトとブラックがある。)ホワイトと薄いブルー淡い感じで、気に入った。本体に透明のケースが付属されているので、これを使う。

性能面では、デュアルSIMスロット。楽天モバイルがどの程度、電波状況かわからないため、格安SIMカードを使うことも想定し、デュアルSIMスロット必要と考えた。

初期設定は同梱のマニュアルや動画を見て、簡単に完了。自宅の楽天モバイルの回線状況が気になったため、LTE回線状況チェッカーアプリを使用した。このアプリを使えば、いま自分がどの回線を使っているかスマホ上で確認できる。パートナー回線(au回線)だった。(涙) エリア地図上では楽天回線のエリアだったが・・・。

Rakuten Linkアプリ(主に電話機能)自宅は常にWi-Fiを使うことになることで問題は無い。仕事場の確認したら、楽天回線。いきつけのコーヒー屋も楽天回線。どちらもWi-Fi環境がある。

まとめ

初めてのアンドロイドスマホだったが、初期設定とか使用感もdocomoのiPhoneとあまり変わらない印象。

メリット ①月々通信費が安い。②電波状況が不明なので、確認できる方法がある。LTE回線状況チェッカーアプリで確認。楽天モバイル必須です。買って1ヶ月はいろいろな場所をチェックできる。今までのようにdocomoをのみ使っていたら、使わないアプリでしょう。

デメリット ①自分はスマホはケースに入れて使うのでケースを探してみたが他社のものより極端に少ない。(5種類ぐらい)保護フィルムも少ない。

楽天モバイルは本当に大丈夫なのかと思っていたが、月々の支払については今のところコスパの良い買い物だ。生活圏内は問題なし。今後は、車や自転車で栃木の山岳地帯でも使えるか検証してみたい。

以上 それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集