見出し画像

カレーの壺

突如始まった外出しなくてもお店の味が楽しめるシリーズ第一弾。

「カレーの壺」650円 2023.2月時点

コロナ禍になってから、妹と妹の仲の良い同僚の子のお誕生日会を妹の家でするのが恒例になっていて、妹と一緒にお誕生日プレゼントを買いに赤羽の駅構内にある雑貨屋さんでたまたま見つけてプレゼントした品物。

数日後、彼女から「誰が作ってくれたん?って言うくらい美味しいのが出来た〜!」というタンドリーチキンの写真が送られて来て、またあったら絶対買う!というので、

クリスマスプレゼントに彼女と妹と自分用に買って作ってみたところ

ホンマに美味しい❣️

瓶にレシピが読み込めるQRコードがついているので、それを見てスープカレーを作ったら20分かからずにめちゃくちゃ美味しいスープカレーが出来ました♪

rojiura soup curryが大好きで吉祥寺に行く時必ず食べるし、いつも混んでて並ぶの嫌だけど神楽坂店で頑張って並んで食べたりしてたのですが、

わざわざ行かなくても美味しいスープカレーにありつけます。野菜はレシピ通りじゃなくても何でも美味しいし、タンドリーチキンも激うまだったし、うどんスープの素に小さじ1足してカレーうどんにしても美味しかったし、何にでもいけます。

味は、マイルド、オリジナル、スパイスの3種類
雑貨店で売ってる事が多くてたまたまそれしか無くてマイルドを最初買ったのですが、多分オリジナルが中辛で先日越谷レイクタウンのお店で見つけたので買いました。
まだ開けてないけど、楽しみだなぁー。

たった650円でお店で食べるようなカレーレシピが簡単に作れちゃう逸品です。

騙されても損じゃ無いお値段なので、試しに見つけたら買って使ってみてください。

カレーの壺で作ったスープカレー



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?