マガジンのカバー画像

育児日記

9
運営しているクリエイター

#育児日記

【寝かしつけ時間0に成功!】ネントレ記録【後編】

【寝かしつけ時間0に成功!】ネントレ記録【後編】

前編ではネントレ1日目の様子について紹介しました。
完全入眠するまでの時間、なんと4時間・・・(^-^)
本人が一番きつかったと思います。だってそれまでパパとママの間でぬくぬく寝ていられたんだもん。ちょっと目が覚めてもすぐに両親の体温を感じられる空間は娘にとっても安心できる居心地のいい場所だったんじゃないかな・・
その幸せな空間を親が勝手に奪ったんです。

娘からすれば「ねえ!なんでひとりで寝かせ

もっとみる
【育児日記】生後7ヶ月まとめメモ

【育児日記】生後7ヶ月まとめメモ

・ずり這い上手になって後追いの片鱗が見え始める
まだまだ可愛いと思えるレベル。噂によるとだんだんうっとおしくなるらしい。怖い。

・お座りが安定してきたのでベビーチェアに座るようになった
離乳食の時はベビーチェア座ってくれるので、私も椅子に座れて楽・・(^-^)

・相変わらずご飯はしっかり食べてくれる
何故かBFは食べない。絶対BFの方が味ついてて美味しいと思うんだけど・・
素材そのものの味がわ

もっとみる
生後3か月、黄昏泣きに悩んだ話。

生後3か月、黄昏泣きに悩んだ話。

生後3か月になって、夕方になると極端に機嫌の悪い日が多くなった。黄昏泣きだ。

日頃は比較的穏やかな気持ちで育児できている私。

だけど、
様々手を尽くしても泣き止まない間は

泣き止ませなければ、と焦る気持ち
悲しい思いをさせていることがつらい気持ち
機嫌が悪い間はしばらく何もできないことへのいらだち

たくさんの感情がぶつかって落ち込んでしまう。
あまりにも泣き止まないので体調不良を心配してネ

もっとみる
【育児日記】生後3か月の記録

【育児日記】生後3か月の記録

手探りで育児をはじめてここまできたけど、子育ては今のところ本当に楽しくて子供は可愛い!

・・・とずっと思っていた。
けど生後3か月になってまた心境が変わった。

子供は生後3か月からが可愛いの本番。

急にこんなことを言い出した要因として、
睡眠サイクルが落ち着いてきてメンタル的に落ち着いてきたこともあると思うが、
何より目に見えて日々成長していく姿、人間らしくなっていく様に感動して心からの可愛

もっとみる
祝生後1か月。お宮参りレポ

祝生後1か月。お宮参りレポ

今更ながらお宮参り、記念撮影についてレポートしてみるよ!

※ゆるいブログ的なノリで書き殴るので、話し言葉、顔文字を使用しています。

11月、生後1か月になり出産した産院での1か月検診も無事に終了。
コロナも第三波が来る前で比較的落ち着いていたので、義母、実父母も一緒に来ることに。

ちょうど七五三の時期と被っていたこともあり賑わってた!
七五三の衣装の可愛い女の子たちをみて、あぁ、娘もいつかこ

もっとみる