都落ち

主に株式投資という接点で社会と繋がり、また、その中で感じたこと、考えた事を記します。投…

都落ち

主に株式投資という接点で社会と繋がり、また、その中で感じたこと、考えた事を記します。投資先に直接会って質問する事を大切にしています。 思い出に残る銘柄は、三菱HCキャピタルです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

円高のニッポンで、私達は何をすればよいか①

~円高時代の株式銘柄選択~  投資家の皆さん、円安が突然に終わりを告げ、世は円高の時代に入ろうとしています。上のグラフの通り、直近1ヶ月で発生したこれほどの急激な円高が、皆さんの投資戦略に影響を与えないワケがありませんよね? 本記事では、このような局面で投資戦略に組み込みたい銘柄を、歩留まり7を目標に、「円高感度(sensitivity to yen/dollar appreciation)」という指数を定義し、選択しました。 円高感度(sensitivity to

¥100
    • 【猿でもできるDIY】電波が貧弱なWi-Fiルータをアルミホイルで快適に!

      こんにちは、都落ちです。 私が使用しているWi-Fiルータは2013年製の老頭児で、奥まっている寝室に5GHz帯が届かないのはもちろん、2.4GHz帯すらブツブツ切れる有り様。 寝室に移動する度に"XXXX has a poor internet connection."と表示が出て怒られます。 あ~!あったまきた!アルミホイルでなんとかできないのか!! で、この記事。 「自分で作るのは極めて難しい」 ……それ、ほんと?そんなこと言われると作りたくなる。 「うそはう

      • 脱炭素社会とBEV、鉄道をどう読むか?

        BEVが失速しています 「二酸化炭素を排出しない移動手段」という化けの皮が剥がれて来ました。 実際、LCA(ライフサイクルアセスメント:製品の製造から廃棄までにかかるCO2排出量)を用いて評価すると、BEVがICEVに対して必ずしも優位であるとは言えません。それだけでなく、重量のあるリチウムイオンバッテリーを搭載することで車重が増し、発進時からピークトルクを発するモーターの特性がタイヤに強い負荷をかけるため、BEVのタイヤはICEVに比べて早く摩耗します。この問題は特に

        • ispaceでの取材、大変興味深く学びになる事ばかりでした。他の投資先企業にも、株主としてだけではなく、いち見学者として足を運び、実際に稼働している設備や、そこでの従業員の生の声等を取材したいと思っています。 今はまだ構想の段階ですが、本当に本当に楽しみです。

        • 固定された記事

        円高のニッポンで、私達は何をすればよいか①

        ¥100
        • 【猿でもできるDIY】電波が貧弱なWi-Fiルータをアルミホイルで快適に!

        • 脱炭素社会とBEV、鉄道をどう読むか?

        • ispaceでの取材、大変興味深く学びになる事ばかりでした。他の投資先企業にも、株主としてだけではなく、いち見学者として足を運び、実際に稼働している設備や、そこでの従業員の生の声等を取材したいと思っています。 今はまだ構想の段階ですが、本当に本当に楽しみです。

        マガジン

        • 株式投資
          4本

        記事

          ispaceが描く人類の幸せとは? CEO,CTOインタビュー

          8/11、日本発の宇宙開発ベンチャーispace〈9348.T〉の株主向けイベントにて、ispace本社内管制室(ミッションコントロールセンター:MCC)の見学会が行われました。 大勢のispace株主から抽選で6組のみの限定イベントで、一般向け公開は今回が初めてです。筆者は登壇者の袴田CEO、氏家CTO へ直接インタビューしてまいりましたので、お二人の月面探査・宇宙開発にかける想いを皆さまにお伝えいたします。   インタビュー:袴田CEO、氏家CTO   ispace

          ispaceが描く人類の幸せとは? CEO,CTOインタビュー

          【散布図】円安に強い銘柄

          こちらは元記事「【米国株式編】円高のニッポンで、私達は何をすればよいか」で公開した円安に強い米国株式10銘柄の散布図になります。 皆さんの投資戦略により活かしていただくため、先に元記事をお読みいただく事をおすすめします。 円高に強い銘柄はこちら。 散布図(R²降順)

          ¥100

          【散布図】円安に強い銘柄

          ¥100

          【散布図】円高に強い銘柄

          こちらは元記事「【米国株式編】円高のニッポンで、私達は何をすればよいか」で公開した円高に強い米国株式10銘柄の散布図になります。 皆さんの投資戦略により活かしていただくため、先に元記事をお読みいただく事をおすすめします。 円安に強い銘柄はこちら。 散布図(R²降順)

          ¥100

          【散布図】円高に強い銘柄

          ¥100

          円高のニッポンで、私達は何をすればよいか【米国株式編】

          ~S&P500構成銘柄で考える、円高時代の投資戦略~ 以前の記事で、円高感度という指標を用いて日経225構成銘柄を選択し、円高時の投資戦略を考えました。 詳しくはこちら。 今回はその米国株式編。S&P500構成銘柄から、円高感度のプラス/マイナスおよびR²を考慮した銘柄を選択し、表にまとめました。 以前の記事は日本株式の分析であったため、外国株式に伴う為替リスクを考える必要がありませんでしたが、本記事では米国株を取り扱うため、為替リスクを考慮せねばなりません。 そこ

          円高のニッポンで、私達は何をすればよいか【米国株式編】

          円高のニッポンで、私達は何をすればよいか③

          円高感度がマイナスかつ、R²の高い順に10銘柄を選択 こちらを読まれる際は、まず元記事をお読みいただく事をおすすめします。 データシート

          ¥100

          円高のニッポンで、私達は何をすればよいか③

          ¥100

          円高のニッポンで、私達は何をすればよいか②

          円高感度がプラスかつ、R²の高い順に10銘柄を選択  (重複する銀行・保険系は1位以外除きます) こちらを読まれる際は、まず元記事をお読みいただく事をおすすめします。 データシート

          ¥100

          円高のニッポンで、私達は何をすればよいか②

          ¥100

          【散布図】円高感度と中国の崩壊リスクを踏まえた銘柄選択

          散布図(証券コード順)

          ¥100

          【散布図】円高感度と中国の崩壊リスクを踏まえた銘柄選択

          ¥100