【うつ期観察日記】復職?転職?どうしよ。

こんにちは!ぽんちです。
ここ最近は、一旦仕事のことは横に置いて(置いてないか)、自然を感じたり、人と会ってみたり、自然を感じながら人と会ったりしていました。

人と会うミッションを乗り越えて一つ階段を乗り越えたかな?そう思っていた自分。
改めて今日は「今後どうしようか?どう社会復帰できるか?」考えてみようと思っていたのですが、、、

全然見えてこない🤦

何が原因だったか紙に書こうとしてみたり、自分の好きなこと、嫌いなことを考えてみたり、最初のステップとして何から始めたら良いか考えてみたり。頭使って考えてみようとしているのですが、気持ちと行動が伴っていないからか、全く前に進まず。「ゆっくりでいいんだよ!」という周りからのありがたい激励の言葉に甘えている自分と、一方で「そろそろ動き始めても良いんじゃないか。。。」と気が気でない自分。
ただ、うつ期に突入することとなったストレスの原因、対処法がハッキリしたわけでもなく、お世話になっている前職に復職する事には不安しか無くて、一歩が踏み出せない。
自分ではとても良い職場だと思っているものの(勤務条件や人柄など)、いざ業務を始めてみると仕事の分からなさだったり、仕事関係者とのコミュニケーションだったり、やりがいの感じられなさ(これは自己責任?)で参ってしまって、過去何回かうつ状態寸前に陥った上、今回含めてうつ期に突入して立ち直れなくなるのが2回目。
この会社でビジョン持って働けているかというとそうでないのも作用しているのかもしれない。自分としては肩肘の力抜いて気持ちゆるく働く、くらいがちょうど良いのだが、業種の性質からか、どうも気を張り詰め無くてはならない仕事ばかりで、精神的な余裕を失う上に、「自分がやりたいことはこんな事じゃない!なんでやってるんだ?」というワガママが募り、更に業務内容が実力を超えており、どう対処すれば良いか分からずストレスが募るばかりだった。
今もその不安は消えておらず、それが明らかに足枷になっている。

じゃあ他の仕事は?と思うのだが、いまだに何がしたいか、何だったらできるかが見えてこない。
同じ業種で他の働き方を見つけるのか、或いは全く別の業種にチャレンジするのか。
目先は、「とりあえず、長続きできる職場を探したい、そういう仕事をしたい」と思っているが、悶々と紙とペン持って考えているだけでは何がそれなのか見えてこない。
じゃあ行動起こして探すしかないと思うのだが、知り合いへの返事もそこそこな状態の中、行動起こして人と会って話聞いたりということがまだ出来ていない。
まだうつ症状が抜けてないのかな?という可能性もあるが、どちらかというとだいぶ症状は軽くなっているものの、ただ先が見えずに立ち止まってしまっている状態な気がしている。
何やってるんだ、自分。

やはり前の職場に復帰する他ないのか?まずはどのように行動したり考えたりすれば、「これなら出来そうかな?やってみよう!」とあう気になるのか、そういう仕事と出会えるのか。
全然見えてこない。

うつからの回復からの社会復帰というのは、本当に長い道のりだ。毎回ウンザリするが、やるしかない。どこか「突然何かが降ってこないか?機会だったりやる気だったり前向きな考え方だったり。」と思うが、そんな運に期待するよりは自分で掴みにいかないとな。

なんとか弱気な自分を励ましつつ、この難局を乗り越えて自分にフィットする仕事というのを見つけたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?