見出し画像

#22 学校給食と災害対応について

https://stand.fm/episodes/648da58013aebe8ea6bbe649


炊き出し

災害に見舞われた時に、炊き出しをしている様子はご覧になったり、また実際にそういう経験をしたこともある方をおられると思います。学校では体育館や一部の教室が避難所になることがあり、炊き出しはその運動場で行われることが多くて、よく芸能人が駆けつけて避難所の方に温かい料理を振る舞う様子がニュースで流れたりしていますよね。
この炊き出し、よく「調理場があるんだから調理場で調理すればいい」と言われる方がいらっしゃいます。まあ、校舎が全壊して当分は学校再開は無理、というならそれもありなのですが、災害に見舞われた後の復旧でいろいろやらなければならない中で、学校の早期復旧というのは結構優先度が高いんですよね。大人が片付けなどで子どもを見る余裕がない、子どもの心のケアをしなければならない、など地域の子どもたちをどう支えていくのか、それも長期的な復旧事業ということになると、やはり早く学校を再開させることは重要。学校を再開したら当然給食を提供したい、という考えになります。そうなると避難所への炊き出しと学校給食を同じ調理場で調理して提供するというのは、数日〜数週間なら可能ですが、長期となると衛生管理の課題もクリアすることが求められるのです。ま、法律がどうとかでなく、その自治体の判断ということになるのですがね。

持ち出し可能な調理釜

ここから先は

1,199字 / 2画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?