見出し画像

昨日は人生の先輩と1年に一度の報告会。
「バビロンの大富豪報告会」と勝手に名前を
つけて、ある先輩とお昼食べがら
この1年のことを報告、先輩からも
この1年でどういうことがあったという
ことをお聞きします。
報告会と大きな感じですが毎回二人です(笑)
 
先輩はある会社の会長。
この会社も、沖縄の人であれば知らない人は
いないと思うくらいの大きな会社。
2年前に30代の次男さんに
経営を引き継ぎました。
先輩自身、60代前半で
まだまだやれる感じですが、
若いうちに引き継いだ方がいいということで
スパっと経営を引き継ぎました。
今月からは取締役もはずれて名実ともに
経営を次男さんに引き継いだ方。

先輩のG会長♡会話の5秒に1回笑いを入れてきます(笑)


 
この一年のことをお聞きしながら
大事なことを教えてもらいました。
 
それは・・・
『感性を磨く』
ということ。
 
先輩曰く、
「歳取ってからでもできなくはないが、
人生を豊かにするには若いうちから
感性を磨いた方がいい。
プライベートだけではなく仕事にも
いい影響がでる。」
 
先輩の手帳を見せてもらったのですが、
経営を引き継いで後はヒマだよと言いながら
手帳のスケジュールはびっしり。
「どこがヒマなんですか?」
と聞くと
「こう見たら忙しいね」
と笑います。
 
そこにはさだまさしや徳永英明、
ドリカムのコンサートや、
ライオンキングのミュージカルなど
県内外でのイベントに参加する予定が
いっぱい。
 
先輩はこうも言ってくれました。
「先日、那覇にあるお寿司屋さんに
 連れて行ってもらった。
 けっこうな値段がするが、
 とてもいいお寿司屋さん。
 沖縄でもここまで出せるところが
 あるんだなと感心するぐらい。
 そこにいるお客さんを見て
 おどろいた。
 30代・40代の若い人が多い。
 かっこうからして経営者だと思われるが
 自分がその年齢の時は、こういうお店に
 くることがこわかった。
 でも、今歳ととってこういうお店の
 価値を知ると若いうちから
 こういうお店に行って感性を磨くと
 いい経験になるだろう。
 今思えばその時は
『お金に支配されていた』。
オーナー社長でお金はあったのに
そこにお金を使えなかった。
ただ高いだけのお店もあることはあるが、
本物は高いだけの理由がある。
そこを磨けばよかったと後悔がある。
必要な時に、必要なお金と時間をかける。
これが大事だなと思う。」
 
『お金に支配されていた』
という言葉が驚いたとともに
重く感じました。
 
感性を磨くということは大事だと
思っていても、そこにそれなりのお金が
かかると、ビビッてします。
「ここまで出す価値があるかな?」
と疑問に思って結局やらない…
そういうことが自分自身多いと思います。
 
でも、酸いも甘いも経験した一流の経営者
からそういうアドバイスいただけると
『感性を磨く』ことに対して
しっかり時間とお金をかけていくことも
人生の中では必要なことだと
強く感じました。
 
おもろまちの「彦」で
うなぎづくしという贅沢な定食を
ごちそうになりながら
人生で重要なことを教えてもらいました。
 
G会長、今回もごちそうさまでした。
次回は中華でと約束だったので
おいしい中華も楽しみにしております。

うなぎづくしおいしかったです♡


 
今日もお付き合いいただきありがとうございます。
今日から11月。
今月もがんばっていきましょう♪
水曜日だけど、金陽でした(^^
 
【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
(ブログ連続投稿469日目)2023.11.1
 
沖縄の生命保険セールスマン
 
(※あくまでも宮城の個人的な感想、意見です。あしからずm(__)m)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?