「魔の時間帯」があることを知っていますか?
動画で教えてもらいました
↓
実は、夕方から夜にかけては
モヤモヤ感情が出てきやすいのです
というのも人間の体は日が傾きだした頃から
副交感神経が活発になり始めます
副交感神経とは
リラックスするときに活発になる神経で
体が
「もうすぐ夜だし、そろそろ
ゆっくりしませんか?」
というモードに入るわけです
こうなると気分も段々と
落ち着いてくるのですが
その落ち着きが行き過ぎて
ネガティブな感情に
なってしまうことがあります
夕焼けなどを眺めていると
すごくセンチメンタルなで
悲しい感情になることがありますが
あれです
このように夕方というのは
だれにとっても
気持ちが揺れ動きやすい時間帯なので
もしネガティブな気持ちになっても
全部夕日のせいだと
割り切ってしまいましょう
そして、気分が落ち込んでしまったら
無理にテンションをあげようとせずに
何にもしないのが一番です
ゆっくりお風呂にでも浸かって
その日は早く寝てしまいましょう
どうしてもモヤモヤ感情に
耐え切れなかったら
仲の良い友達を誘って飲みに行ったり
楽しいコメディドラマなどを見たりすると
気分も紛れていきます
モヤモヤ感情が出やすい時間帯を把握し
あらかじめその対策をしておくと
その感情に振り回されずに済みますので
ぜひ、自分の機嫌の取り方を考えて
対策してみてください
↑
(けんじせんせーのTikTokより)
確かに夕方の気持ちの整え方は
むずかしいかもしれません。
その日にいろんなことがあって、
いいことも、いやなこともあったでしょう。
その気持ちを副交感神経優位な状況にして
体と心はいい状況にもっていこうとする…
がんばる気持ちになれないのは
そのためですね。
僕も、このブログを夕方書こうとすると
難しいと思います。
朝だから書けるブログ。
先週も、あるお客さまの女性社長に
「金陽さん、朝会える?
私、朝の方がいいわ。
脳が疲れていない状況で
金陽さんと話したい。
7時に来てね」
と朝7時にお客さまの首里の事務所に
伺いました。
経営者は僕らの数倍、「決断」するために
脳を使っている。
体の疲れよりも、脳の疲れを敏感に
感じ取っているのでしょうね。
夕方は脳も疲れて、
心も体も朝のフレッシュな状態とは違う。
人の体がそうなっているのだから
仕方ないですね。
夕方やる気が出ないときは、
無理に頑張ろうとせずにご飯食べて眠ります。
ちなみに、土曜日の夕方に
ラジオを聞いていると
飲みに行きたくなるのはなぜでしょうか。
もう終わってしまったけど、
「やぁジェイクいつもの」
ではじまるFMラジオ番組
「サントリーサタデーウェイティングバーアバンティ」
の影響だと思います。
今でも、土曜日の夕方、
車に乗っているときはテレビをラジオに
変えて、ラジオ聞きながら、
「だれか飲みに誘ってくれないかな~」
という気持ちになっています。
昨日も誰からの誘いはありませんでした(笑)
最後は話がずれましたm(__)m
今日もお付き合いいただきありがとうございます。
よい日曜日をお過ごしください♪
日曜日だけど、金陽でした(^^
【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
(ブログ連続投稿487日目)2023.11.19
沖縄の生命保険セールスマン
(あくまでも宮城の勝手な考えです、あしからず♪)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?