miyageみやげ

大学院理工学府 服とか音楽が好き

miyageみやげ

大学院理工学府 服とか音楽が好き

最近の記事

ラッセル幸福論から

書店でふと目に止まり、パラパラと読んだ。 その場では買わなかったが後日どうも頭から離れず、再び書店に買いに行った。 この本は「不幸」「幸福」の二つにわけ、それぞれについて述べる。 不幸は治療する必要のある病気で、 幸福は自ら努力し得るものである とのこと。 大部分理解できたが、抽象的で難しいと思ったこともあった。『自身を宇宙の流れのうちの一つと捉える』というものである。 大地を感じるとこでそれを達成できそ〜というのがパッと読んだそれに対する私の答えである。 以下は各章を

    • ユニクロU20SSフーデットパーカが気になる

      こんばんわ。ばんこんわ。ばんこんか。晩婚化。問題。 ユニクロU2020春夏が公開されましたね。 発売は2月の下旬だそうですが、それにともなって気になるアイテムが一つありました。 こちらのフーデットパーカ。 ミリタリーのデザインを踏襲しているとホームページに書いてあります。 どんなものからなの?と思ってちょこっと調べてみました。 愛書「litening MILITARY JACKET」に乗ってるものから考えるに英国海軍ROYAL NAVYのウインドプルーフのジャケットと

      • バイクファッションのすゝめ

        僕と同じく服が好きなバイク乗りはきっと(願望)存在すると思うので、そんな同志たちに向けた文章です。 服が好きなバイク乗りを悩ませるのは、どんな服でもバイクに乗れなくはないが、快適性を求めると選択肢がどんどん狭くなっていくということ。 バイク乗りというライフスタイルに合ったお洒落な格好というのは難しい。 なぜなら、オーバーサイズが当たり前になった今、そのサイジングは大きな風圧を受けるし、また素材がペラペラであれば全身に風をもろに受け、疲労感がどんどん増してくるから。 だか

        • ばいくの今後をかんがえる

          バイクに乗らない人にとって、バイクってどんなイメージなんだろう。僕はバイクに興味が湧くまで、バイク=危険だというイメージでした。乗りたいと思ってからは、バイク=かっこよくて楽しい に変わりました。 かつてのバイク全盛期時代に比べて今のバイク業界は衰退していますよね。 それはバイク=危険のイメージもありますし、バイクに乗っている人がかっこいいというイメージの減少によるもの。 今回は科学技術の発展に伴うバイクの未来について書こうと思います。 自動運転と言われてピンと来ない人

        ラッセル幸福論から

          バイクとファッション

          fashion...仕方、流儀、…風、…流に、…のように、(服装・風習などの)流行、はやり(の型)、時の好み、流行の様式、(服などの)ファッション ファッションとは、ライフスタイルの権化です。 服ってのはもともと目的や意味があって作られてきました。 ミリタリーは戦うために、ワークは作業するために、スーツなどの正装は礼式のために。ではバイクに乗る僕たちは何を着ればいいのか? バイクに乗る人は、大きく分けて3種類 ・ツーリング ・サーキット・モトクロスなどの競技 ・街乗

          バイクとファッション

          お金2.0 まとめ/感想

          読み終わりました。 たくさん学ぶことがあったのでそれを吸収するために噛み砕きながら振り返りたいと思います。 全体としては1~4章のお金に関する部分はめちゃめちゃ響いたしためになった印象ですが5章のテクノロジー関連は専門分野に属する自分からするとあまりピンと来なかったです。あまりにキャッチーすぎるというか、テクノロジーとそれによって起こる事象のつなげ方が無理矢理かなあと思ってしまいました。 第1章 お金の正体 主に現在の経済の仕組みを説明し、有名企業やSNSがなぜ流

          お金2.0 まとめ/感想

          noteってなんなんだろう

          勢いにまかせて始めてみました。 現在大学4年、卒業論文真っ只中でこんなことをしている場合ではないんだけど。これから大学院に進学して就職するにあたって、このままの自分でよいのだろうか。と模索しているうちにここにたどり着きました。 まあ日記というか自分のメモ帳のような感じで使えたらいいなあと思ってます。 今回の"note"は自分の自己紹介ということで("誰が見るんだこんなん"という気持ちもありますが)、何をやっていこうと思ってるかを自分に言い聞かせるような感じで書いていこう

          noteってなんなんだろう