見出し画像

手塚治虫 (マコとルミとチイ)

これは言うなれば手塚家の家庭生活を漫画にしたもの。

最初は、赤ん坊や子供の心と神様との対話という子供の目に映る世界を描きたかったようだが、読者に煩わしがられていつのまにか漫画家手塚一家の日常描写になってしまったらしい。
私としても最初の方より日常描写的になった方が面白い。

実は私がこの本を買って一ヶ月か二ヶ月後に手塚治虫氏が亡くなった。
だから、この本は私にとって手塚治虫氏が生きていた時に買った最後の本ということになる。

よりによって最後に買った漫画が、手塚氏自身が家族たちと過ごしている日常生活を描いた作品だったなんて・・・と、当時彼の訃報を聞いて呆然としていた自分を何故かはっきりと覚えている。
そういう意味で私にとってこの作品は非常に心に残る作品である。

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,159件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?