マガジンのカバー画像

漫画の感想

143
昭和生まれの私が読んだ漫画の感想。古いのも多いけれども新しいものもあります。
運営しているクリエイター

#少年漫画

みなもと太郎 (冗談新選組)

みなもと太郎 (冗談新選組)

2004年にNHKでやってた「新選組!」の脚本家である三谷幸喜がこの作品を好きだって何かに書いてたと思う。
それ関係でこの作品のリ二ューアル版の様なものが出ていたと思うが本屋でちらっと見ただけなので確かな事は言えないけど、それに三谷幸喜が対談か何かで出ていたように思う。

この作品はは私が中学生の頃、少年マガジンに載っていたと思うのだが、土方さんが格好よくて大好きでした。
もしかすると、私が土方さ

もっとみる
楳図かずお (漂流教室)

楳図かずお (漂流教室)

今生きている漫画家で一番あってみたいのがこの人!あんなに怖い漫画が描けるのに本人は全くイメージとは違う、何だか全然訳の判らない人。
(ごめんなさい・・・でも本当に訳判らん人としか言いようがないとおもいますので・・・もちろん、これは褒め言葉です!ああいう人に憧れています)

小さい頃読んだ「蛇女」とか「赤んぼう少女」なんかは、そのページを触る事も出来なくてその漫画がのってるだろうと思われるページをお

もっとみる
小畑健 (ヒカルの碁(原作 ほったゆみ))

小畑健 (ヒカルの碁(原作 ほったゆみ))

藤原佐為がいい。美しい上に性格が可愛い。
だいたい、ああいう美形は性格に難有りという場合が多いのだが、素直だし表情豊か。珍種の美形と言えるかもしれない。

この漫画が始まった時、佐為を見てちょっと興味を持ったのだが、「碁」なんて全く興味がないし・・・ちょっとなー・・・という感じだったのだが、読んでみると結構面白い。
それで結局全巻揃えてしまったのだ。

ストーリーは一言で言えば、少年漫画の王道とも

もっとみる