見出し画像

「骨育」子どもの障害予防講座

『骨育』子どもの障害予防講座を行いました!

私たちは習志野市京成大久保にあります。
ひらい整骨院 京成大久保院にて
診療を行っております。


子どもたちと関わる
ご職業の方、指導者さん、親御さん
こんな事を感じた事はないでしょうか?


治ったばっかりなのにケガを繰り返している。
しゃがめない、バンザイができない、
腰・肩が痛い、疲れが取れない…
元気がない、やる気があまりない。


いかがですか?
このような事を感じた事はありますか?
最近このような子どもではあまり考えられない不調が多く見られます。


不調を抱える子が増えている。

理由は…


子どもたちの体が弱体化しているからです。


ご存じでしょうか?
この30年間で骨折の数は約3倍で
ご高齢者の介護予備軍であるロコモティブシンドロームの基準に引っかかる子どもが10人中4人います。

これはとても深刻な状態です。このような体で毎日の練習などで負荷がかかると大きな怪我につながり、数ヶ月の活動停止、重症の場合は手術になる事もあります。

このような事実を知って頂き、
子どもたちをサポートしたいという想いで
子どもの障害予防講座を開催いたしました!

原因は様々な理由があります。
体が硬い。食事バランスが悪く栄養が足りない。
生活リズムが崩れている子は
障害が起こりやすく、家庭からの取り組みが重要です。

今回は骨から体を変える『骨育』についてお話しさせて頂きました!
運動、栄養など改善する事は一人一人違います。


ひらい整骨院京成大久保院では院内だけではなく、院外でも子どもの成長をサポートしていきます!
子どもの体のケガ、お悩みを根本的に改善したい方はお気軽にお問い合わせください!


期日:8月28日(土)
会場:市民プラザおおくぼ

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?