見出し画像

エアコンつけたくない

こんばんは

夜ごはんを食べおえて、ゆっくりしている時間。

今日は冷蔵庫の中身を整理したかったのもあって、一人分にしては

少し量が多かった気がする。

作っているときは、どれくらいが適切な量なのか分かりにくい。

残せばいいじゃん、という人もいる。無理して食べなくていい、と。

でも「残す」ことがどうも苦手だ。

捨てるわけじゃなくて明日食べるとしても、だ。

なんでそういう風に思うか、自分の中をよく見つめてみたけど、

いまいち分からなかった。

残すな!と厳しくしつけられてきたわけじゃない。

単に食い意地が張っているだけかもしれない。

明日食べるくらいなら、今食べればいいじゃん、と、自然とそういう思考になっている。

あるものを今食べてしまいたい、そういう性分なのかな。


エアコンつけたくない、

というのは、のどが乾燥するから。

朝起きるといがいがしていることが多く、マスクしたまま寝ようか検討中。

あと、エアコンの暖房はまだいいけど、冷房は本当に苦手だ。

夏場はエアコンでの冷えにしょっちゅう悩まされている。

私はエアコンで冷えると、必ずお腹が痛くなる。

その時は予兆もある。(あ、来る)と分かる。

分かったところで、時すでに遅く、

気づいたときに上着を羽織ったりバファリンを飲んだりしても意味はない。

周りで私のような人を見たことは少ない。

たいていの人が、あったかい飲み物を飲んだり、長袖を着る対処をして

腹痛を乗り越えてるけど、私は一回痛くなったらその日はもうだめ。

お腹痛いと何にも楽しくないし、一緒にいる人にも悪い。

できるだけ冷えないように注意するけど、なっちゃうときはある。

たぶん、一生この体質と付き合っていく。

いままでやってよかった方法は、

常にカーディガンを着ることと、あったかい飲み物を飲む、

の二つ。夏にこれをやる。

冷えるといっても寒さを感じているわけじゃないから、

カーディガンを着るのは気が進まなくはある。汗ばむし。

そのぐらいしておかないと腹痛になっちゃうから、夏はカーディガンがマストだ。

あったかい飲み物は、

ご飯屋さんで最初に出される飲み物を水じゃなくてお茶を選ぶとか、

水筒を持ち歩くとかしている。

だから、へそ出しファッションとかオフショルは絶対無理だと思っている。

もともとそっち系の格好はしないけど。

夏は四季の中で断トツで好き!

日が長く、煌々とした日差しが気分を前向きにする。

寂しさを感じない、夏ってだけでなんだか楽しい。

早く夏にならないかな。四季が全て夏でもいいくらいだ。


                おわり  2021年3月15日22時3分









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?