あなたの頑張りは誰かの心に届いている

「感動」と「学び」を世界中に~日本講演新聞がお届けします。

 沖縄本島を走って1周する驚異的な大会がある。総距離400kmを72時間以内で完走しないといけないという過酷なレースだ。

 NHKでその「沖縄本島1周サバイバルラン」の特集番組を観た。昨年11月に開かれたその大会に全国から68人がエントリーし、完走できたのはわずか5人だったという。

 レースは昼12時にスタートした。初日は台風27号の影響で夕方から豪雨になった。途中、食事を取るための休憩所に一人の痩せた男性が入ってきた。「僕が最下位ですよね。これから頑張ります」

 疲労困ぱいの様子だった。沖縄そばをすする彼の映像に「49歳 社会保険労務士」というテロップが重なった。私と同い年の男が頑張っていた。

 夜10時半、58km地点にある給水所で「あと一人来ない」と、大雨の中、スタッフが心配そうに呟いていた。しばらくするとタイムオーバーしたランナーを乗せた車が到着した。車から降りてきたのは先述の49歳の男性だった。

 「回収されました」。照れ臭そうに笑いながらテレビカメラに向かってそう言った。

 乗り換えた車のルームライトで彼の顔がはっきり見えた。私は目を疑った。大学時代の同級生だった。最後に会ったのは共通の友人の結婚パーティーだから6年前だ。

 元々痩せ型だが、さらに痩せたように見えた。インタビュアーが「なぜここまでして走りたいんですか?」と彼に聞いた。

 「俺みたいな貧弱な体でもこんなに走れるんだということを証明してみせたかったんです。これまでも趣味で走ってたんですけど、一昨年がんになって胃を3分の2切ったんです。もう俺はこれからは走れないのかなって…」

ここから先は

930字

¥ 100

ためになる、元気がでる、感動する、そんな良質な情報だけを発信しています。 1か月無料で試し読みできます→http://miya-chu.jp/