【note限定】大葉(しそ)収穫!保存方法を伝授&夏にぴったりな“梅しそおにぎり”レシピも公開。
こんにちは!アイチョイスのあかにーです♪
大葉(しそ)の間引きから約1か月が経ちました。
👇大葉とゴーヤの間引きの記事
2週間後の追肥の時点ですごく成長していた大葉。
またみんなで様子を見に行きました!
大葉の収穫時期はいつ?
あんなに小さかった大葉も気づけばビッグサイズに!(笑)
大葉は草丈が30センチ程度、葉っぱの数が10枚以上になったら収穫の合図。
さっそく、収穫スタートです!
大葉の収穫方法
下葉を残してやわらかい大葉を採ろう
まず、茎の3節目より上にあるやわらかい大葉から順番に収穫します。
はさみを使い、大葉の茎から3センチほど離したところで1つずつ丁寧にカットします!
茎の先端の葉を収穫すればそこから脇芽が伸びるので、また繰り返し大葉を収穫できますよ◎
ちなみに全部収穫してしまうと、光合成できず枯れてしまうので注意してくださいね。
今回、大葉12枚の収穫に成功~✨
また来週以降、いくつ収穫できるか楽しみです(#^.^#)
サイズの違いにびっくり!
お皿に並べてサイズを比べてみると、一目瞭然。
もえぞー先生いわく、大きすぎると食感も少しだけ固くなってしまうそう。
それにしても、ちょっと大きすぎるくらいですね(笑)
もえぞー先生やちえまると「サンチュみたい!」なんて話していました🤣
適切なサイズを育てるのはむずかしい・・・!
あかにーの家庭菜園スペシャリストへの道はまだまだ続きます(笑)
大葉の保存方法
乾燥に弱い大葉は野菜室にそのままの状態で入れると、しなびてしまうことも。
せっかく収穫した新鮮な大葉にひと手間かけて、長持ちさせましょう!
正しく保存すれば、冷蔵で2~3週間は日持ちしますよ◎
大葉の保存は“ビン”でOK!
収穫した大葉は、密閉できるビンで保存しましょう。
ビンの中に少量の水を入れて大葉を挿し、3日に1回水を取り替えます。
このとき、大葉の葉に水が付くと時間経過とともに葉っぱが黒くなり、痛むので要注意!
必ず茎の部分だけを水につけてくださいね。
ビンがない場合は、コップなどでも代用できます◎
上からラップをかけて乾燥しないようにしましょう✨
元気のない大葉は“冷水”で復活します
万が一、大葉がしんなりしてしまっても、お水に10分程度浸ければ元通り!
ピンと張った大葉に復活するのでご安心ください◎
大葉が復活したら、傷まないように水気をしっかりふき取ります。
あとは先ほどと同じ手順で、密閉容器に入れて野菜室で保存しましょう。
「梅しそおにぎり」にしていただきます!
収穫した大葉は「暑い夏を乗り切るぞ!」をテーマに(笑)
梅しそおにぎりにしていただきました!
調理方法はとっても簡単!
ボウルにご飯250gと、刻んだ梅干し3粒・いりごま大さじ1・ごま油小さじ1(お好みで小さじ2でも可)を入れてサッと混ぜます♪
おにぎりの形をつくったら、前と後ろに1枚ずつ大葉をつけて完成です。
大葉は前に1枚だけでもOKですよ😉
お好みで調整してくださいね。
お味はというと・・・大葉のさわやかな香りが口の中いっぱいに広がる~✨
さっぱりしているので食欲の落ちやすい夏にぴったりです!
大きい大葉は刻んで混ぜおにぎりに◎
ふんわり香る大葉に癒されました♪
次回はゴーヤの収穫!
今回も大葉をおいしく食べられて感激です。
家庭菜園の回数を重ねるたび「自分たちで作った野菜が1番おいしい!かわいい!」と親バカになっています(笑)
次に待っているのはゴーヤの収穫!
ゴーヤの実もなり、順調です(*^^*)
また家庭菜園日記で報告するので、今後の成長を温かく見守ってくださいませ。
次回もお楽しみに~!
👇この記事を書いたひと
👇もえぞー先生の農業に関するはなし
家庭菜園初心者がプランター栽培を始める方法!有機栽培での育て方も紹介|有機野菜とだいじなはなし|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン (ichoice-coop.com)
家庭菜園初心者におすすめの野菜5選!有機栽培で育てる方法も|有機野菜とだいじなはなし|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン (ichoice-coop.com)