見出し画像

『体質改善スクール』で学んだこと⑯

先週は、いろいろあったけど、気持ちを取り直して、『学びのアウトプット』をしていきたいと思います(*´σー`)エヘヘ

今回は第十六回の講座は、1月27日(土)に行われた講座についてです🎵
ただ、この日は、「お茶会」の初釜&新年会の日で、リアルでは参加できませんでした💦

余談ですが、「初釜」ってこんな感じ(^^)/☟☟☟
初めての参加でしたが、良い体験でした。

というわけで、今回は後日動画を見て、という形だったので、あらためて学びながら、まとめていきます🎵

ちなみに、2月24日本日が第二十回で『体質改善スクール最終日』、参加してきました❗
講座が終わるのは寂しいけど、仲間とはこれからもチャットワークで繋がっていけるので、学びと交流を続けていきます。

学びつつ、次の一週間までにまとめてアウトプットという目標はなかなか実現できず、でしたが、終わってからも、あらためて学びつつ、最後まで投稿していく予定です(^^)/

今まで第一回から第十五回までの学びとその他関連するアウトプットについては、下記マガジンに納めてあります(^^)/


第十六回のテーマは、
心身のデトックス法ーファスティングについてー
でした☆彡
これリアルで聞きたかったテーマですね。

気を取り直して、
それでは、今回は第十六回の学びをご紹介しましょう(*^-^*三

今回の学びは、
①.16回目の続き(ここでは省略します)
1.毒素を出す習慣
2.毒素を出す方法
3.ファスティング方法
4,一日の過ごし方

1,毒素を出す習慣

毒素は、消化できないと溜まっていきます。
それがアーマとなって「体のあちこち」に蓄積されていきます。

特に関節痛がある人は毒素が溜まっていると考えられるとのこと。
関節痛は臓器の弱りがもともとの原因と考えるそうです。

細かく見ると以下のように考えられているそうです。

①「気」の巡りが滞ると、食物をエネルギーへと転換させる肝臓の働きが悪くなり、 栄養にならずに余分なものとして体の中に溜まってしまう
⇒上半身が太る

②消化不良や、バランスを欠いた食事のせいで 食べているのに本当に体に必要な栄養は不足。 逆に不要なものは余っているので、 それがむくみになり、やがて脂肪となる。
⇒下半身が太る
③胃腸が弱いと血が作られにくいので内臓も元気がなくなり血流の勢いも悪くなる。それは皮膚表面の血流も悪くする
⇒くすみや乾燥が起こりやすくなる

講座の中では、それぞれの体質による毒素診断を行いました。
それは個人情報なので、ここでは省略します<m(__)m>

2,毒素を出す方法

どんな体質の人でも出来る毒素を出す講師がおすすめの方法は以下のようなことがあります。

①おなかが空かない場合は、次に食べるものを軽くする
②舌苔を取る
③早く寝る
④風にあたる
⑤体力がない場合は、食事を抜かさない
⑥セルフマッサージ
⑦ハーブを取る

そして、基本は消化力をあげてアーマ(毒素)を排出してからドーシャ(高まってしまったそれぞれの体質)を鎮静していくことが必要です。

おススメなのが、「グラウディング」。

グラウディングとは・・

「地に足がつく」というのは、堅実で落ち着いている様子を表す言葉。
自分と地球を意図的につなげて、 精神的なエネルギーと身体的なエネルギーのバランスを取ること。

グラウディングされていないと・・・

ため込みやすさを感じてしまうこと。
日々グラウンディングすることが大切!

集中できず気が散りやすくなったり、
頭がぼーっとしたり、
不安になったりするだけでなく、
周囲(特に他人のエネルギーやムード)の影響を受けやすくなる。
肉体的にも、精神的(心理・メンタル)にも、
感情(エモーショナル)的にも、擦り切れて、
体内の炎症、寝不足、慢性痛、疲労、血行不良に悩まされることもある

ヨガや太陽礼拝などもおすすめ。
そしてゲップを意識して食べたら、食べ方が変わる

◎食べる前に気持ちを落ち着かせる。深呼吸をする
◎よく噛む。とにかくよく噛む。かみ砕いて液状にして、唾液とよく攪拌させる
◎がっつかない、ガツガツとかっこんでいると、空気が沢山入ってゲップしやすくなる
◎食べることに集中する
◎静かな環境で食事をする

3,ファスティング法

ファスティングとは

食べ物、呼吸、思考、すべての感覚を完全に意識して、 体内を浄化する方法。 ここでいう「食べ物への意識」とは、 体に有害な食べ物を避けて、 自分自身の体質に基づいた食事を賢く選択することを意味する。

ファスティングは体調が良い時に、またよい季節、梅雨や夏等体力が落ちる時期には断食しないほうが良い。
流行っているから、他の人もやっているから、と無理をしてやるのは良くない。

ファスティング これだけでも効果が得られる!

1,体に良くない食品を排除する

砂糖、精製炭水化物、グルテン、市販の乳製品、 マーガリンなどの不健康な脂肪、市販の肉、非オーガニック食品、 遺伝子組み換え食品、加工食品、残飯、冷凍食品、 ファーストフード、カフェイン、アルコール といった食品を排除することから始めるのが簡単。

2,ベストなタイミングを選ぶ

朝起きたとき、体がだるく、舌に膜が張っているようなら、 自分の体質に合ったファスティングをするのに良いサイン

3,それぞれの体質を意識する

果物や野菜、ジュース、お粥など、 シンプルで消化の良い食べ物だけの断食は、消化器官を休める

ファスティングの終わらせ方

ファスティングを終えたら、通常の食事に戻さないことが重要。 例えば終日ジュースファスティングを終えたら、 翌日の朝食に果物や少量の温かいお粥を食べ、 昼食はシンプルで消化の良いものを食べる。 準備、ファスティング、ファスティング明けに同じだけの時間を かけることが重要。

もしあなたが2日間のジュースファスティングをする準備をしているなら、 始める前の2日間は軽めのすっきりした食事、 その後2日間かけてゆっくりと固形食に戻していくのが◎。 消化器官に負担がかかり、かえって害になることがあるので要注意。 ファスティングが終わると、食欲が減り、 体に良い食べ物に自然と目がいくようになることも珍しくないので、 それを楽しみに頑張って下さい。

講師からのメッセージ

4,一日の過ごし方

参考までに☆彡

6時~10時
身体がいろいろなメッセージを受け取ります。
ゆっくり一日を考えるのによい時間です。

10時~14時
消化や代謝の時間です。昼食を一日で最も大切と考えます。

14時~18時
この時間は感覚が鋭くなります。たくさん動き、排泄をする時間です

18時~22時
徐々に体が重くなってきます。免疫やホルモンの作用が高まるので、22時までに寝ることが理想です。

22時~2時
夢を見て、精神的な消化をする時間。肉体的な回復もこの時間にします。

2時~6時
6時前に起床すると目覚めが良いです

何度も講師が伝えてくれているのですが、

アーマを浄化するために

◎消化が終わってから規則的に食べる
◎揚げ物や乳製品などの油分は控える
◎十分な睡眠をとる
◎白湯を飲む
◎青野菜を多めにとる
◎落ち着いて座って食べる
◎ヨガ、呼吸法、瞑想を行う

何度も何度も伝えてくれているので、本当に大切なことなんだと思います。

また、それぞれのドーシャ(体質)ごとにアドバイスが行われました。
個人的なドーシャについては、ここでは省きますが、いつかまとめて、それぞれのドーシャごと、また私のドーシャのの対策も書いていけたらと思っています☆彡

『体質改善スクール』の肝は、ドーシャごとの食事、生活への対応が一番大切です。
そのあたりは、まだ学んでいるところなので、後日にまとめてみたいと思っています💕

今回は参加できず、動画を見るのも遅くなってしまい、学びのアウトプットとしてもちょっと自分的にも物足りないというか、ただ一生懸命聞いて見ている、というか・・・💦💦

私は、ファスティングに挑戦したことは、数回あって、
一回は、3日間ホテルでのファスティング(娘と一緒に)、この時は2~3キロほど落ちて、ファスティングについてもたくさん勉強しました(笑)

そして、昨年の夏、一週間ファスティングに取り組んで、4キロほど落ちたけど、回復食でうまくいかなくて、2キロほどリバウンド💦

そして3回目は、意識的にではなく、コロナダイエット(笑)
コロナになって、味覚・嗅覚を失って、やはり3キロほど落ちたけど、今は1キロくらいは戻ったかな。

月曜断食とか、朝ファイスティングとか、いろいろなファスティングがあるけれど、
食べることが好きなことと、どうしても家族と一緒に食べているので、自分だけ食べないという選択が難しかったり、
それこそ、旅行に行くことが多いので、まとめて3日間取ることさえ難しい(笑)
どうしてもお出掛けをすると非日常になり、食べ過ぎてしまうので、なかなかファスティングをするときがありません💦

でも、効果があることはわかっています。

ただ、講師も言っていたのですが、ファスティングを薦めるということはあまりなく、やはり日々の消化力を上げることが一番の体質改善=ダイエットに繋がると言われています。

毎日の小さな習慣化、自分との小さな約束を守り続けるほうが、効果的かなと思うこの頃。結果はすぐには出ない、継続することが大切!

ミイコさん、なんと半年で8キロ減量したようです。
凄すぎです👏👏👏

さすがみいこさん、私も体質改善をしながら、ダイエットにも取り組みたいと思います(#^.^#)

そして、旅に出て、いろいろなことが起こり(笑)、毎日がバタバタ、学びのアウトプットが予定通りに進んでいませんが、やっと落ち着いたので、ボチボチ、ルーティーンの生活に戻しつつ、食事に気をつけていきたいなと思っています(#^.^#)

今回も『学びのアウトプット』に
お付き合いいただき
ありがとうございました
<m(__)m>

#体質改善スクール
#体質改善
#学びのアウトプット
#ファスティング
#グラウンディング

サポートありがとうございます!感謝感激です💛