見出し画像

信州に行ってきました!(2021年5月11日)

昨日に引き続き、信州旅行に行ったお話をします。

昨日も言いましたが、コロナ禍お出かけすることにはいろいろな思いがあると思いますが、私自身の日記(備忘録)として残したいと思います。

ご了承ください<m(__)m>

昨日の記事はこちら↓↓↓

『界 アルプス』では、朝6時15分から中庭で「アルプス体操」をすることができます。雨を心配していたけど、青空の中、体を動かしました。

体操してるところの写真はないけど、スタッフさんが動きを教えてくれます。11日の朝は、スタッフさんを入れて4人で楽しみました。

体操の後は、囲炉裏での「おめざがゆ」

おめざがゆ

「おめざがゆ」をいただいたあと、朝風呂へ・・

やはり、他に入っている人がいたので写真撮影はできませんでした💦💦

そして、5月11日の『界 アルプス』の朝食

朝食

朝食②

これに野菜たっぷり美味しいお味噌汁が付きました(*^-^*)

朝食あとは、ゆっくり図書室で、コーヒーを飲んで絵本を読んでのんびり(*^-^*)

そして、ゆっくりお部屋で過ごして、10時にチェックアウト
(『界 アルプス』のチェックアウトは12時、のんびりホテルで過ごすことも可能です!!)

チェックアウト後、門まで送ってくれて、写真撮影もしてくれます。
さらに、車が見えなくなるまで両手を振ってお見送りをしてくれます。

星野リゾート『界 アルプス』は、リラックスできて、温泉もあって、食事も美味しく、スタッフも含めて魅力的なホテルでした(*^-^*)


ホテルから出た後は、「安曇野ちひろ美術館」へ・・。

ちひろ

「安曇野ちひろ美術館」に行ったのは、3回目(^^♪

行くたびにまるで初めてきたような出会いがあります。

今回は、2016年に誕生した「トットちゃん広場」も見てきました。

とっとちゃん

画像7

(黒柳徹子が通っていた「ともえ学園」を再現した部屋)

「安曇野ちひろ美術館」に隣接している「安曇野ちひろ公園」は、無料で入れる公園。「トットちゃん広場」も無料です。

再現した部屋は、設置された電車の中にあります。そして、違う車両には絵本や本がいっぱい置いてあり、電車のシートに座ってのんびり読むこともできます。

そこでも素敵な絵本に出会いました(*^-^*)

どうそじん

「安曇野ちひろ公園」は敷地も広く、自然もたっぷり。
慌てることもない旅なので、素敵な時間を過ごせました。

「ちひろ美術館」も「安曇野ちひろ公園」も、子どもから高齢者まで楽しめる空間です。信州に行ったらおススメの場所の一つですね(*^-^*)

今回の最後の行先は「国営アルプスあづみの公園」

自然が豊かで「信州」を実感できる場所でした💛

画像8

画像9

画像10

今回の旅行は、目的地を沢山作らず、のんびりゆっくり、自然の中で過ごすコース。

旅を通して、「信州」って本当に素敵なところだなあと実感💛

またいつか訪れたいと思います(*^-^*)

素敵な旅でした(^^♪💛💛


#旅行
#界  アルプス
#信州
#ちひろ美術館
#安曇野
#とっとちゃん
#国営アルプスあづみの公園
#写真
#毎日note



サポートありがとうございます!感謝感激です💛