見出し画像

過去を思い出すということ❗

私が生まれたときから住んでいた家を改築して、増築して、一年新宅で暮らして、また、結婚して7年間暮らした旧宅。
「障がい者グループホーム」になってからも、そこに立ち続けていた旧宅。

その解体のために、旧宅に行ったり、業者と見積もりの話をしたり、写真を撮ったりしていたら、走馬灯のように、子どもの頃のことや、小学生の頃のこと、中学生・高校生の頃のこと、受験の頃のこと、新婚時代のことを思い出した。

その景色には、自分だけではなく、沢山の人の顔も思いだし、地域の景色も思いだし、不思議なタイムスリップをした感じだった。

今の私があるのは、家族はもちろん、地域や学校、友達の存在、そして様々な経験や体験があるからだなあとあらためて感じた。
理屈ではなくて、その場にいると思い起こされる景色。
胸に刻みたいなと思った。

これから解体が始まり、1ヶ月で解体が終わり、更地になったときにも、また、様々な思いがわくのだろうな、と思う。

私は、「運命思考」があり、「未来思考」もあり、大事にしたいのは「イマココ」で、
日々、今を生きていて、過去を思い出すことも少なく、忘れていることも多いけど、
そんな私に、旧宅の解体という体験が与えられ、自分の生まれたときから今まで、生きてきた歩みを思い出してみたいなと思えたことは、意味があるかもしれないなと思った。

それを通して、再構築についてだったり、手放すことだったりをゆったりとみつめていきたい。

そんなことを思った朝🌄

関連記事

#つぶやき
#思いのままに
#ひとりごと


サポートありがとうございます!感謝感激です💛