マガジンのカバー画像

Miwaのことを話題にしてくれた記事

783
Miwaのことを紹介してくれた記事です。 ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#エッセイ

「noteの記事紹介ありがとうございます!!」

MIWA 様 幸せのループの原点として 知られている MIWA様が 素敵なコメント で2つの作品(「約束」詩と「風のくしゃみ」短歌)を 紹介してくださいました Miwa様 ありがとうございます かこ 様  かこ様の短歌とコラボさせていただきました。 人と人との繋がり…決して顔は見えなくても、 直接の会話は無くても、作品を通しての暖かい 交流ってあるとおっしゃって「約束ー詩」を ご紹介していただけました。 かこ様 ありがとうございます。 つる 様  短歌を 沢山お詠に

《全力感謝》1000日ゴールをお祝いいただいた素敵すぎる記事たち

【今日のむすび003】 初夏のような陽気に包まれた日曜日。 新宿でも人通りが多く、歩行者天国も。 とは言え、感染状況もアラート状態は続いているので、気を緩めないようにしたいところ。 気を緩めないというと、ずっと自分でやっていた記事数のカウント。 1000日間ずっと数を数えていたので… カウントしないとムズムズするというか、自分の現在地がわからなくなり不安になってしまう。 ということで、記事冒頭に数字を入れることにしましたー これからは、「今日のむすび」と「おむすび記事

1月もたくさんの企画に参加させて頂きました。ありがとうございます\(^o^)/🌈1月の振り返り🌈

おはようございます。 1月の振り返りです。 1月はこんな感じ(数字)でした。 コメント交流をお休みしているので コメント数は少なめかな。 さて、今月もたくさんの企画に参加させて頂きました。 1月1日~31日の間に参加させて頂いた企画はこちらです。 👇 私にとっては楽しいだけの企画参加☆彡 でも、きっと、企画運営の方々は、大変な想いもされていますよね。 私の大好きなnoterさんの一人、あぷりこっとさんの記事を ご紹介させて頂きます。 そうなんです。 企

あなたのスキのおかげでトロフィー&お祝いボードが8つ 合計735個になり記事紹介にも感謝です!

今日は月曜日なので、先週スキを集めた記事に対してnoteからトロフィー&コングラチュレーションのボードが届くかも知れない日なんですが、おかげ様で今週もまた2つのアカウントでお祝いを受賞することができました。🤗 ※2022/01/24追記)投稿直後に時間差の8個目が届き、追記しました。 先週もまた記事にスキをいただいた皆さん、本当にありがとうございます!おかげ様で今週もお祝いボードを受賞することができました!(^o^)/ サブアカとメインで計7個8個のお祝いをいただいたので

サブアカウントで先週もっとも多くスキがついた記事と読まれた記事ランキングがこちら!

とりあえず「先週」とくくってみましたが、この記事を書いている本日は日曜日なので、日曜始まりのカレンダーで言えば、先週の日曜日から昨日の土曜日までの1週間、という区切りでのランキングになるわけですね。(^_^)b そして、その先週もっともスキが多く付いた記事ランキングと、読まれただろうと判断するための数値としてビュー数(PV)をもとに、上位から記事を紹介してみたいと思います。 ちなみに、日曜日始まりと月曜日始まりについては、キリスト教やユダヤ教の安息日が日曜であり、日曜日か

新春note川柳、参加します!

そらさんのこちらの企画に参加しま~す😊😊 ✅noteをやっていて感じたアレコレやエピソードなどを、 ✅川柳にしよう!!! こちらの企画に参加するのは今回で3回目です。 私は、今回も、noterさんの川柳を考えました~✨✨✨ ① chiyoさんへ 「 テラスでの お茶会予約 よろしくね 」 chiyoさん、夢を叶えてテラスが出来たら お茶会への参加予約、お願いします😊💕💕 ② りこひんさんへ 「 あたちのね ちゃちんとったら 笹ちょうだい 」 ( 私のね 

誕生日を祝う。

会社の同僚の男の子の誕生日を 「祝う会」を計画することになった。 昨年末、仲良し3人。少人数で。 「パンケーキが食べたい」と 可愛いことをいう男の子なので お店はカフェにした。 男の子が選んだのはコレ 👇 アボカドが決めてだったようだ。 私が選んだのはコレ 👇 半熟卵がたまらない~😊😊 もう一人の同僚が選んだのはコレ 👇 チキンが思ったより大きくて食べるのに苦戦していた。 もう一品追加! 👇 海老がプリプリで美味しかった! 最後に。。。 お祝いパ

本日、20時集合:まごころざし村😊😊そして、ゆうにゃんさんのご紹介🌈

皆様!本日の20時は! まごころざし村に集合ですよ。 Miwaさんを助けて下さいね( ̄▽ ̄)💚笑 私も仕事の後、遅れて参加予定です。 なので、20時に間に合わない方も 遠慮なく 遅刻していきましょう(^^♪ ※参加費無料、顔出し自由、途中入退室OKです🌈 ☆彡 まごころざし村への行き方 ☆彡 お手軽、簡単!😊😊 👇 さて、今月も、「無料イベント」 目白押しのまごころざし村ですが、 サークル活動も行っています。 今月より、まごころざしのサークルに入会さ

昨日の投稿時点で連続投稿記録742日!公開記事本数も合計で1,300本になりました!

おかげ様でnoteの連続投稿も、本日の1月3日に、このメインアカウントがこの記事の投稿で743日目になりサブアカウントのほうも、今日投稿すれば連続投稿が442日目になるということで、2つのアカウントとも新年を迎えた今も連続投稿記録を更新し続けることができていますよ。🤗 これも皆さんの温かい応援や励ましのおかげと、心より感謝しております!本当にありがとうございます! (^o^)/  毎日2つのアカウントに投稿を続けてきたので、公開記事本数も昨日の記事投稿の時点で1,300

1月15日15時:行列が出来るかもしれない!!~まど夏さん×chiyoさんがまごころざし村でお話会するよ~誰でも参加出来ます🌈

えぇっ! あっ、あの私の大好きなお二人がっ! まごころざし村にっ! 絶対に会いに行かなくっちゃ~! 大興奮の私ですが、 まずは、お二人のご紹介をさせて頂きます。 ① まど夏さん なんと、沙々杯(俳句大会)のホスト役。 現在、たくさんの方が参加、または参加表明されています。 まど夏さんがホスト役だから応援したい、という方もいます。 これってスゴイこと。 だって、俳句には興味ないけど、 まど夏さんのために、企画を盛り上げたい、っていう気持ちが あるからで

嬉しかったこと。

嬉しかったこと。 ① ゆうさんがコメント1000達成したこと。   おめでとうございます\(^o^)/ ② Miwaさんが私の大好きな歌を歌ってくれたこと。   リクエストに応えてくれたMiwaさん☆彡ありがとうございます💕💕 ③ alohaさんの俳句が素敵すぎたこと。   ぜひご覧くださいね。 👇 ④ Blue handさんの心を誰かが癒してくれたこと。   15名の中に私は入れなかったけど、   でも、誰かが癒してくれたなら   それでいいのです。

今日は28日だったので玄関扉に注連飾りを取り付けて正月を迎える準備をしました。

注連縄や注連飾りは29日や大晦日の31日に飾る一夜飾りは、縁起が悪いとされているんですよね。(^_^)b なので正月飾りはなるだけ28日に飾るようにしているんですが、今年も本日気合いを入れて飾ってみましたよ。 今年の注連飾りはこんな感じです。🤗 今年の玄関扉に取り付けた注連飾りの特長は、なんと言っても獅子頭が睨みを利かせているところですかね。🤔 これまでは毎年のように、お馴染みの鶴や亀の水引細工がくっついた注連飾りを購入していたんですが、今年は鹿児島市内のお店で獅子頭

北海道猿払村のホタテとイチゴが食べたい。

先日(12月8日)、お友達のままのすけさんと、 チェーンナーさんが主催する雑談会に参加させて頂いた。 ままのすけさんとは、恵子さん繋がり チェーンナーさんとは、chiyoさん繋がり そこでまた新たななご縁を頂きました😊💕💕 2時間の雑談会の中で いろいろお喋り出来たのですが、 今日は その中でも印象深かった 北海道の猿払村のことを書きます。 猿払村って知ってますか? 私は知りませんでした💦(ごめんなさい🙇) 日本最北の村です。 猿払村は、土地のお値段

クリスマスに集まる夢心地の贈り物に感謝💖

アドベントカレンダー。 毎日一つずつ扉を開けるお楽しみ💕 息子は大好きで、10年間毎年続けました。 開けるだけの、お菓子もない、オーナメントもない、カードでしたが。 それでも楽しい。 だから、今年はアドベントカレンダーの企画に参加して。 ・・・といっても立ち上げたのは前日! 急すぎます💦 遅すぎます💦 オロオロしながら「うちのクリスマス」をお願いしました。 参加してくれてありがとうございます✨✨ 誰も参加してくれなかったらどうしよう。 ドキドキしていたら、ほとんど埋